• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

今日は

今日は







戦国武将  福島正則の忌日  享年64歳  老衰か病死のようです


愛知県あま市出身 豊臣秀吉の母方の従兄弟で桶屋の息子でしたが素行が悪かったらしく


どうも15歳くらいの時に殺人をやって放り出される格好で秀吉の部下としてこの道に 昭和の


昔の少年院行くか自衛隊行くか的な流れ ちょうど保護者もついてバッチリと



「なんだぁ!?相手ぶっ潰せば給料出んのか!良いなこれp(‵皿´ )うおおおおお!」



これが大当たりで明智光秀との戦いを始め連戦で実績をあげて22歳で七本槍と呼ばれる


勇敢な武将と言う事になり桶屋の父親も桶やめさせて合戦場に呼び出し戦い続き


逆はともかく親の方をこんな極道な世界に引っ張り込むのは珍しい事です そして秀吉政権が


始まるとその功績から尾張一帯を任されて重鎮入り  秀吉の死後は同僚の石田三成と


大喧嘩して徳川傘下入りしてしまい関ヶ原では東軍入りして織田軍を撃破しその功績で


広島を与えられて親徳川派の大手外様になって



いたのですが



「・・・・・・・・そんな事だろうと思ったよ(‵曲´ )旧豊臣出だからとハッキリ言ったらどうだ」



豊臣が滅亡した直後に広島城の修築を巡って手続きや勤務態度を言い出されてリストラ 


長野に送致されてそのまま亡くなっています 福島家はこれで大名としては消えていますが


息子が徳川親衛隊入りしてなんとか家は続く事になっています





豊臣家屈指の闘将として有名な人ですが酒癖悪くて粗暴な人としても知られつつも



「妻はもっと怖え(‵皿´;)一回斬りかかられて自宅から裸足で飛び出した事があるよ」












さて







奥羽は雨でしたが







「カサカサカサカサカサカサカサカサカサヘ(o¥oヘ)ヘ゛かえって涼しくていいくらいよ」

























出羽国は寒河江の慈恩寺へ   奈良時代から続く山形代表と言って良い古刹


山全体が寺院施設の高野山的なお寺で戦国時代にはその巨大さを活かして比叡山のような


戦うお寺になりますが地元武将の寒河江家の内紛に連動で大きく没落していた筈 ですが


寒河江家没落後の寒河江に入った山形市の最上家の支援で復興し江戸時代には国有化


ここ500年くらいは保護されまくりもあってか有形無形、国、県指定の文化財だらけ


テキトーに眺めて触れればそれ全部文化財  と言うか敷地がそもそも国の指定史跡


 

「故障退散(o人o )車内繁盛」





その後



寒河江城下のカレー館で夏野菜カレー






食べかけですみません(o¥o;)











道の駅さがえでお買い物




「ううむ 鯉の甘露煮も捨てがたい(o¥o;三o¥o)慈恩蕎麦かあ」




地元企業のカレーに とんがらすだいこ そして鉄板ののし梅









出羽殿が舟遊びしている隙にヘ(o¥oヘ)ヘ すっかり楽しんでしまいました ふっふっふ












Posted at 2018/08/26 19:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月25日 イイね!

今日は


鹿児島の戦国武将  島津歳久の忌日  享年56歳  自刃しています



戦国時代終盤の人でゲームで有名な島津義弘の弟 なので当主義久の弟 鹿児島市出身


酒好きかどうもどこかで脳卒中の類をやったらしく晩年身体に後遺症があったようです



「なんで義弘ばかり有名なんだよ(-"-(-"-(-"- )あれアイスクライマーかと思ったぞ」



コーエーのおかげで妙な事になっていますが島津の当主は義弘ではなくて義久 その義久


始め四兄弟はいずれも優秀揃いでこの歳久も優秀と評判で20年くらい九州統一に向けて


連戦の人生で数々の実績をあげてきて



いたのですが  



「兄貴 秀吉相手はやめた方がいい( ‵皿´)    何言ってんだ(-"-(-"-(-"- )そうだそうだ」



秀吉の九州征伐が始まると和平派になるも他の兄弟たちに押し切られる形で開戦 



したんですが



「薩摩隼人が一回決めた事曲げんな!!(メ@曲@)+ +;(+ +;(+ +;)」



いざ始まり島津が不利になって来ても歳久だけが抗戦 ゲリラ戦で秀吉を直接狙撃する


ほど頑張った末についに降伏するのですがその後も秀吉に対する態度が極悪と言う事で 


暫くして兄で当主の島津義久に治安部隊を派遣されてしまいこれに敗北 自刃しています






「兄ィが下戸で代りにってんでガンガンやってたらひっくりけえっちまった(- - )酒にゃ気ィつけな」












さて






相も変わらず暑いですね(+¥+;)なんなんだろう







また格別話題はないのですけれど









そう  夢の消化試合(´¥‵*)さらりとこだわりもなくユーノス800を乗り回す



弄りはもう思いつかないし 800化ももう部品の入手状況から見てこの辺りがいい所なのでしょう



保険の更新も終えて整備も暮れまでは何もない・・・・・・筈






束の間の泰平のカーライフが訪れたのです








これからここの更新をどうするかが課題と言えば課題






何か話題あれば是非(o¥o三o¥o)







Posted at 2018/08/25 21:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月24日 イイね!

今日は


徳川家康の6男  松平忠輝の忌日  享年92歳  老衰か病死のようです



江戸城生まれ  後に新潟を任され伊達政宗の長女と結婚して



いるくらいなのですが




「くそオヤジ( ‵皿´) くそ息子( -"-)」



何があったのか生まれた時から家康に相手にされず栃木で育てられ


そんな育てられ方だからなのかそんなだからそんな扱いを受けたのか 18歳くらいで既に


大問題人物になっていたらしくて家康の頭痛のタネに 新潟に赴任してからも



「くそオヤジ死ね(-皿-(X - )じゃ本当に殺るか?面白いぜ」



御舅の影響なのか新潟と言う遠隔地への不満たらたら キリスト教の宣教師を厚遇したり


大坂城と関わっていたとかいないとか それもあって大坂城攻めでは後方に回されそれが


不満だと欠勤しかけたり 兄の部下を斬殺したり皇室行事もサボったあたりで家康が亡くなっ


たと同時についに人物不適格で身柄拘束され伊達とも強制離婚 この時25歳  家康の息子と


言う事で死刑だけは免れて亡くなるまでの65年間幽閉され続ける事になります






「オヤジは理由もなく俺を嫌った だから俺もオヤジを理由なく嫌った(-"- )何が悪いのか。

もっと言ってやろうか 俺の母親の実兄が石田三成の家臣だったのさ それを知ってか

知らずかパッと見だけで母に手をつけた 後になって面倒になったのさ」







「いやだって舅だしさ 婿の味方したいじゃん?(X - )扇動?示唆?教唆?やめてくれよな

俺はただ娘夫婦の幸せを願っていただけだよ?なのに娘は離婚して仙台帰って来たら

俺と口聞いてくれねえんだよ それどころか同居嫌だって・・・家康さんもだけどこっちも

親心がわかんねえっつうかなんつうか なあ?皆は俺の気持ち分かってくれるよな?」













さて







話題がないのでまたも放談なのですが









先日の











この話題をした際に  やはりマツダ車を入れたらどうなるのだろうかと考えました






その流れで またも永遠のテーマが甦ります





「クロノス兄弟はどれを選ぶのか」































もう二十余年も見ているのにこの曼荼羅が解けない 





覗く者は覗かれる クロノスの深淵と言って良いでしょう




猛者揃いのみんカラでさえ知る限りここをハッキリ言及している人はいない




時の正体は始まりなのか終焉なのか秩序なのか狂気なのか 情熱なのか怠惰なのか



それとも 時、時として 時には 時折 時々 微熱の座興だったのか




ユーノス党を建前に500と言ってしまうのは簡単なのですが・・・・・
























Posted at 2018/08/24 20:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月23日 イイね!

今日は



江戸幕府初代水戸藩主  徳川頼房の忌日   享年59歳  病死しています


徳川家康60歳の時の子で11男  水戸出身と言いたいですが京都市伏見区生まれ



「TVの水戸黄門は俺の息子だ(- - )俺が元祖水戸黄門 光圀よりの方が更に偉い」



水戸は本来武田家が入り風林火山の旗が立つ予定でしたがこれがポシャって6歳で


急遽水戸入り これが水戸徳川家の始まりとなります







「実力主義なんだよな?だから俺が徳川宗家を継いでもいいんだよな?(- - )」




その際に言動に難ありとされて収入が大きく削られ徳川御三家の中で最低にされた上に


徳川姓を名乗るのも無期限延長の上に都内で足止めくらって水戸には10年入れず


水戸徳川が御三家の中で立ち位置が特殊なのはあれこれ理由づけされていますがこれが


そもそもの原因 頼房が何かしでかしそうだから。  実際に成人すると



「伊達や島津の田舎外様と官位同じってなんだ 舐めてんのか!(‵皿´ )騒ぎ起こすぞ!」



やっぱり問題人物だったらしくて大坂の陣でも東京に置く事さえできずに静岡で留守番


官位に不満を出したり傾奇者の格好でウロウロしたりとトラブル続き ついに



「水戸ではなく東京に完全に住め?(-"- )俺を監視するつもりか 上等だよ」



都内住まいを命じられて渋々ほぼ東京に居着くようになりますがたまたま向かった


水戸で体調を崩してそのまま水戸で亡くなっています 






「天下の副将軍 聞こえは良いがそんな役職ねえよ(‵皿´メ)幕僚どもに都内暮らしを強制されて

格好がつかねえから俺が自称したのが始まりだ!初期の水戸徳川と紀州徳川は本気で波風

立てる気だったと幕府に思われていた その通りだけどな」














さて







今日も格別の話題はないのです






最近 夢の消化試合に入りつつ







あると同時に







「これはもしかしてついに板金に手を出す順番が来てしまったのか?(-¥-;)」




もろにぶつけた擦ったは無いものの何分19年落ちだし買った時には既に小傷がぽつりぽつり






非常に腰が重いのが板金  自分の過失でやった訳ではない傷を直す事についてノリが



大変悪いのが一つと もっと大きな原因として





「白なんか直してもなあ(´¥‵ )いっそ塗り替えたい」





白に関心が持てないのは相変わらず  このあたりでもたもたもたもた



ついに10万キロを突破したあたりでお金かかり過ぎに走り過ぎでウルトラ先送り










こんな事をやって夢を見るにとどめております












しかし








ついに







やろうと
























思ったのですが









「この調子だと暮れにタイミングベルトですね(-¥-;)しかもミラーが未決」













もう14万8千  後期との悪魔合体計画もあれば 先送りのままうやむやになりそうです









いやはや 十万億土とは良く言ったものです











Posted at 2018/08/23 20:28:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月22日 イイね!

昨日は


広島の戦国武将  毛利元清の忌日  享年47歳  病死しています



広島のスーパースターの毛利元就の四男



「何が3本の矢だよ 9男までいたんだぞ(-"- )」



20歳くらいの時に岡山の倉敷を実効支配する為に穗井田家の養子に入り穗井田元清に改名



優秀と言う事でそのまま山陽方面の最前線担当で岡山の宇喜多や尼子残党、織田信長の


先鋒とも戦いこれらに全勝しています




「大河の軍師官兵衛では尼子勝久を倒し織田を追い出したのは兄貴の小早川隆景兄や

吉川元春兄がやったみたいに描いていたけど俺だ(‵皿´メ)宇喜多を降伏に追い込んだのも俺!」



豊臣政権に入ると毛利姓に戻って毛利の重臣入り 秀吉にも優秀と見込まれて豊臣姓を


貰い広島の開発に尽力 直後の朝鮮出兵では毛利軍の総大将を務めるまでになって


いますが関ヶ原の少し前に兄の小早川隆景ともども病死してしまっています






「俺達毛利9兄弟はみんな優秀揃いなんだぜ(- - )ただオヤジが四男以下はみな三男までの

副将みたいなピラミッド構造にしたから何をやっても兄貴達の名前で残ってしまう 兄貴達は

俺達を超大切にしてくれてたからいいんだけどさ 同じたくさんの兄弟でもそれぞれの名前で

行動する北条家や島津家とは大分違うのよ」













さて













と言うお題が出ておりました





「う~む(o¥o )なんて書こう」




などともたついていたらお友達がお題に答えており 遅れ馳せながら話題にしようかと


(メルセデスE400だそうで 僭越ながら申し上げればそこまで来たならスポーツプラスでもう

一押し さすれば外環から首都高5号線、北の丸まで疑いなく殿のものです カムリスポーツ

など外壁に挟んですりおろしてやってください)






また何台か上げて見ようかなと思います ドリームとの事なので全然の放談





マツダ車以外で ですけど






まずはこちら











リンカーン マークⅧ



北米車の中ではズバ抜けて優雅で繊細なクルマに見えております


ただこういう雰囲気はそれでなくてもな北米車には求められていないらしくて超絶不人気入り


キャデラックはこの辺りなんとかイメージチェンジ図れましたがフォードはダメでした


まあそんな事はどうでもいいですね  中古相場的には明日にでも買えなくもないのですが


20年落ちの4・6リッターとフォード撤退の大波を被ることになりますかね これを日常乗るのは


私には大変夢のある話となります  それでも有名どころ買って日々小競り合いしたり羨んだり


からは解放され 蚊帳の外をゆったり優雅に久喜の山田うどんとか クーペの真髄ですよd(o¥o)b



自動車税だけでも年10万か(-¥-;)これで通勤ってどうなんだろう







続いてはこちら









ランチア テージス  今日から貴方もバチカンの大幹部


実はそんなに良く知らないのですけど ストレッチは流石に法皇にお任せするとして


これでアルファロメオのV6ってのが贅沢の極みな感じがしますね


山田うどん行きたい かかしカレーかざるの相盛り



誰にも言えないなこれ(-¥-;)まあディーラーあるだけリンカーンよりましか









そしてこちら









うふふふふふふふふふふふふふ(-¥- )見たかクリーンディーゼルども



仙台 にあるんですよ 水素スタンド  ティッシュとかくれるかまでは分かりませんけど


まさにドリームカーと言って良いと思います



イマドキノクルマハミナオナジエンスーの顔色も窺わなくていいでしょう



「いやあ 昔のクルマは味がありますねえ(-¥- )どれもガソリン臭くてうるさくて振動すごくて

いや実に野趣溢れる素晴らしい御趣味だ ところでどっちがマークⅡでどっちがクレスタ

なんでしたっけか?どこがどう違うの?」




いくらなんでも放談すぎやしないかと思いますか?でもこれ 新車価格、リンカーンマーク8より


安いんですよ 笑っちゃいませんか?









最後は先達を見習ってほんの少しだけ現実的かつ夢のようななところを









キャデラックCTS ヤナセ創立百周年記念モデル


残念ながらそのものの画像は見つからずでしたが本革がヤナセオリジナルになった筈


ヤナセはメルセデスで黄金期を迎えましたがGM車取扱いはメルセデスを扱う更に半世紀前


いいものだけを世界から 一生もののドリームカーにふさわしい構図だと思いませんか


まあ私の歳で乗りこなすのは不可能でしょうね 祖父の代からヤナセ一筋 くらいじゃないと
 




しかし何回見ても素晴らしいCMだなこれ 



日産しっかりしろよお前 代理店に負けてどうすんだよ(TT¥TT )

















Posted at 2018/08/22 20:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ナンってこういうだっけか(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)多様性ってやつか」
何シテル?   09/07 10:58
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation