• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2018年08月21日 イイね!

昨日は












島根の戦国武将  山中幸盛の忌日  年齢不詳ですが40前くらいで殺害されています



ミドルネームの山中鹿之助の方が有名 出身地不詳ですがまあたぶん島根なんでしょう



「鹿之助じゃなくて鹿介なんだけどさ(- - )」



地元の大名の尼子家で働く強い武士だったらしいのですが身分が低かったようで記録が


残っておらず尼子が滅んだから名前が出てきたような人  アナベルガトー的な



「尼子再興だ!p(‵皿´メ)広島の毛利め 必ず仕返ししてやる!絶対あいつら山陰を下に見てる」



島根を脱出すると尼子残党を集めて尼子勝久と言う人物を旗印に抗毛利のゲリラ活動を


開始し勝てないまでも毛利にうんざりされています ちょうどそこに織田信長の中国侵攻の


話があってそれに乗る格好で兵庫で軍事活動を



行うのですが



「織田の援軍はどうなったのだ(- -;三;- -)」



ブチ切れた毛利が本腰入れて大部隊を尼子残党軍に振り向けると織田信長はこれに


勝てないと見て尼子残党を見捨てて撤退  尼子勝久は自刃して鹿介は捕らわれ広島へ


身柄を送られる事になったようですが道中で彼にブチ切れた毛利の闘将 吉川元春によって


殺害されています  以前のゲリラ活動中にも捕まったものの脱走していたのが原因かも



大手になびかず士道を貫いた闘将として伝説的な存在なのですが





「そこまで尼子に義理立てし続けた理由は分かってないんだ(- - )尼子健在時は全然名前が

出ていないし 大河では残党が集まらないと嘆いていたけど実はあの時点で毛利に連敗し

過ぎていてとてもとても 織田の支援欲しさに頭数フカシいれてたって線もあるかもよ」










さて





話題がないので他人様の話題にまた乗っかります





お友達のミレーニアのメーターのDレンジの灯が切れたようです



私も一度切れましたが殴ったら再点灯してそれっきり まあ何度もバラしたから接触


だったのでしょけど(o¥o )




で  ですね




折角なのでバラすとどうなるかを話題に







Dはこの白い樹脂の変なのを外さないととれないので配線の位置を記録した方が良さそうな









これの規格が何と言う物なのかは分かりませんけど取りあえずこれです


ソケットと一体のような気がしますがどうなっているのやら 抜こうとして電球を割ると本当に


真底めんどくさい事になりそうなので丸ごと頼んだ方が良さそうな気がしないでもありません









ここまでバラすならメーター照明をLED行きましょうぜ!d(o¥o)bこちらはT10ですよ~









後期化したいよう(T¥T)もう配線の仕方忘れそうです












Posted at 2018/08/21 20:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2018年08月20日 イイね!

今日は




戦国武将  内藤信成の忌日  享年68歳  老衰か病死のようです




愛知県岡崎あたりの出身で徳川家康の家臣




なんですが




「家康様の2歳下の異母弟だろうとずっと言われているよ(- - )俺の母は結婚して3ヵ月で俺を

産んだ そして結婚するまで家康様の父親のメイドをしていた」



ここら辺に配慮したような格好で13歳でいきなり家康の側近入り それでも優秀な人だった


らしくて家康と共に連戦の人生 秀吉時代に入ると伊豆を任されて大名入り 秀吉没後には


家康から滋賀を任されるまでになり 更に内藤家は大坂城の管理を任される程の重鎮入り


を果たしています




「噂が無かったらここまで世に出る事はなかったろうね(- - )家康さまは一人っ子だったから

後任になってから今更実は兄弟いたとか言い出されても迷惑だったろうし 騒がずに真面目に

勤めてくれてりゃそれで万歳 まして優秀だったから万々歳と そして同じような事を家康様も

息子の秀忠様もやってるから三代に渡り家臣に女性ごと押し付けてる 血筋なのかね」









さて






無事に陸奥に戻って参りました    嘘八百は至って快調





と 言う以外格別の話題はないのでくだらない話をしますが




深夜割引の高速を運転中 ふと思ったのですが





「がらすきのお盆の夜にこのクルマが追い越し車線を走るのはキモいのだろうか(o¥o;)」





自分だったら深夜誰もいないところでユーノス800に追いついたり追い越されたりしたら


キモいんじゃないのかなとふと感じてしまい






ひと気のない小さなパーキングにぽつりマイナー旧車がいたり深夜の貸切状態のところを


こういうクルマに追い越しかけたりかけられたりするのって気味悪くありませんか?大丈夫ですか?



(ああ 黄泉路も深夜割引か どうぞお気をつけて)



なんて達観されたりしてません?











Posted at 2018/08/20 18:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月19日 イイね!

今日は

今日は









リング0 バースディを  トラックがちょっとタイムスリップしてますが御愛嬌








結局全部観てしまいました(Θ¥Θ )アマゾンプライムは人を堕落させる




リングの前日譚ですがこの世界軸で行くならゼロ→リング→リング2になるのでしょう



正式な後編のらせんがぶっ飛びすぎているから無かった扱いで世界観としてはこれくらいが


繋がりを感じて





良いのかもですが




映画としては最低の部類に入ると思っております まあそれでも貞子3Dの100000000倍


マシですけど 貞子以外にまともな思考を持つ人が誰も出て来ない 昭和40年代の社会人って


こんななのかと恐れを感じるくらい言動がおかしな人ばっかりで無理矢理貞子を悪者や恐怖の


対象に仕立てあげてる感じ またおかしな無責任謎設定も増えてるし だからこそ貞子があんな


おっそろしい怨霊になったのかもですけど  リングの出来が良すぎたのが却って辛いのか







前回話題にし忘れましたが続編のらせんで佐藤浩市が扮する主役の愛車が


C35 それもクラブSっぽいのはコラボかなんかなんですかい?(o¥o )?


クルマはそこまで旧くないイメージでしたが映画は恐ろしく古く感じるので違和感











さて







格別話題もないのでパーツレビューを上げて誤魔化しております<(_ _)>




前はもっと溜まってからもたもた載せていましたが何時の話なのか分からなくなって



しまうのでちょっとだけ早めに







Posted at 2018/08/19 18:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月18日 イイね!

今日は

今日は
















戦国自衛隊1549を・・・・・三回目




「・・・・・・・・・・・(Θ¥Θ )」


TVドラマ版も含め出せば出すほど内容が柔らかくなるのがこのシリーズ



これ、超大作だった前作と違いスケールを小さくまとめようと必死になったのが良く分かります


2度と戻れなかった前作に比べてタイムリミット3日の事だし



こんなでも12億かかったんだそうで  シンゴジラが15億と思うとかなりお金かかっていますね



時代劇って本当にお金かかるんだなとひしひし しかも前作に比べられるのだから気の毒








本当の原作第一作目は大河ドラマに耐えられそうな内容だと思っております お金が


スーパーかかるでしょうけど 戦国自衛隊と信長のシェフは大河できると思っております


2度と戻れず 装備もジリジリ無くなるけど上杉謙信始め周囲の戦国大名から過度な期待や


恐れがかかり始め  将軍の要請に応じて上洛した時にはもう小銃しか無い 凄い内容


なんですよ 続編最低でしたけど 実は米軍も来てたとかバカ(‵ ´ )こんな大人の内容を












さて




「映画の見過ぎだなヘ( o¥o)ノ暑さに負けず史跡巡りぐらいしよう」





と 言う事で超高速参勤交代  江戸表へ   どこへ行ってきたかと言いますと


世田谷へ  まあ世田谷は江戸じゃないですけど  いいよもう銀座の大将も


芝の太閤も全然相手にしてくれないんだもんヘ( T¥T)ノ山の手一人で行くの心細いのに





明治以前は野ッぱらで貝塚くらいしかない世田谷なんぞに何の史跡を見に行ったかといいますと




























五家時代マツダの関東覇権の橋頭保  M2城址へ




「うおおお M2の文字がまだあんなにはっきりと(TДT )」






当時のマツダには家格の引き上げが急務でした そこでデザイナーズビルを世田谷に


建ててとにかくマツダが弱く ヤナセ王朝が専制君主を続ける世田谷や目黒に対して正面から


挑み、もって家格と台数の引き上げを目指すと言う事になります 


(区の条例で車種が指定されてんじゃないかと言うくらい欧州車だらけ 今でさえああなんだから

当時はドイツよりドイツ車走ってると思われても仕方ないような事態)




ここに食い込めれば必ず戦局は変わります 断言していい 地方の田舎バブルエンスーなんざ


どうせ東京の右へ倣えが精いっぱいなんだし  






「デザイナーズビルにマツダ大集合!p(‵¥´ )世田谷でも飽き足らずにいけしゃあしゃあと

成城を名乗るどこぞのチンケなプリンス店や目黒あたりに巣食いまくるシュテルン星人や

二コル星人など全てこの破邪顕正の焔が焼き尽くす!この時が来たのだ!M2ビル万歳!」













ユーノス800だったクルマで M2だった史跡へ 月やあらぬ  春や昔の春ならぬ















増上寺くらい回れば良かったかも知れない(-¥- )





Posted at 2018/08/18 20:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月17日 イイね!

今日は

今日は








デスレースを鑑賞









大昔のアホ映画のリメイク版ですが変わり果てていて昔の事は気になりません



「・・・・・・・・・(o¥o )」




ジェイソンステイサムのファンかどうかで全てが決まりそうなバイオレンス映画



じゃないとただクルマで殺し合いしてるだけになってしまうでしょうね それでなくてもなのに。




そして出て来るクルマが改造し尽くされているのでベースがなかなか分かりにくいですね



結局一台だけ分かりませんでした ううむ(-¥-;)しかし続編出る程人気出たとは















さて







格別話題がないので他人の話題に乗っかりますが





これが三枚柏党にはかなりキテる物件らしいのです



ディアマンテ デポルテ スポーツ仕様&トップグレード・・・・らしいです


不勉強なもので名前つきのグレードと言うとエスパーダくらいしかパッと思いつきません


お値段でなのか味付けでなのかあまり見聞きしたグレードではなかったような


2・5エスパーダにオプションつけると300は余裕で超えたでしょうからこの3・0で更に上級でと


なるとかなりなお値段した事が予想されます  まあデボネアがああだとこういう選択肢も


出てくるのでしょうかね  270馬力ですって(-¥-;)


  



ちょっと走行距離が行ってますがマツダ同様もうそのあたり四の五の言ってる場合では


無いと言うのは同じだと思います  誰かどうですか?(o¥o三o¥o)








































Posted at 2018/08/17 20:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ナンってこういうだっけか(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)多様性ってやつか」
何シテル?   09/07 10:58
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation