旧暦の今日 江戸時代の武将で剣術家 柳生宗矩が76歳で亡くなっています たぶん老衰か病死
秀吉が全国統一したくらいに出てきた人で柳生十兵衛のお父さん
奈良市出身と見られていますが23歳くらいまでどこで何やっていたかは分かっていません
「就活だよ(-"- )徳川家康の面接で真剣白刃取りしてやっと就職」
間もなく始まった関ヶ原の合戦で地元の奈良で戦いその功績で奈良の柳生を任され優秀と言う事で更に2代将軍秀忠の剣術指南に大出世
「柳生新陰流活人剣 徳川家指定剣術になりました(- -*)」
大坂の陣では前進し過ぎて囲まれた秀忠を助けたりと更に功績を重ねてついに奈良で大名入り 晩年も3代家光の側近を務め 殆ど戦いの無くなっていた時代に剣術で見事大出世を果たし
「俺の剣は人を活かす為に、そして自身に勝つためにあるのだ(- - )宮本武蔵のような未熟者と違う」
まで言ってのけたレジェンド剣士
なんですが
「回りから苦情が出た程のヘビースモーカー(- - )y-~~それから趣味は剣じゃ無くて創作ダンス 飲んでは踊っていた」
プライベートはそこまでの堅物でもなかったみたいで夜中に酔ってオリジナルダンスの新作を見せに知人宅に押しかけて踊っていた事があるらしいですね
「(;3 3) ウ!ハ!ウ・ハ!ウ・ハ!♪\(- -\三/- -)/♪ジンギスカン柳生バージョン」
相手が柳生宗矩では黙って見てるしかなかったでしょうけど
「伊達家も柳生新陰流が指定剣術(X - )柳生宗矩とは飲み友達でよ、ごちそうになった奈良の酒が激ウマで仙台で地酒生産する時に宗矩に紹介して貰って奈良の杜氏を呼んだんだ」
さて
先日 思い切り食いついてしまったプロパンアクセラ
だいぶ調べたのです
・確実にマツダで生産しているようですね 外注だのライン外ではない
・なのでメーカー保証は活きている
・銀座が放り出したせいで現段階では走りは国産LPG車の頂点とも言える存在
・ガス補給所は想像以上にある上にタクシー相手で24時間の所が多くて少なくとも江戸表~仙台城下間程度ではまず困らない
・マツダが言うにはガソリンよりわずかに馬力が落ちる程度
なんだか技報みたいのに大分びっしり記されています
どこぞの改装品で無いと分かれば全然話は違ってきます
教習車に格別関心はないので車検でハラハラしてまで維持する気がないので全部むしればどうってことない
何より数字だけの話とは言え さして馬力が落ちていないのはありがたい
「ううむ 戦国のプロパニストとして血路を拓くか(-¥- )マニュアル車なのも美味しい 装備のショボさもこれから弄り甲斐があると言えよう」
見積もりをとろうと思い
たったのですが
こちらを御覧ください
見えますか?こちら現在のプロパン価格
仙台城下だと概ねリッター九十円
「・・・・・あれ 思ったよりたけえな(-¥-;)」
寝言言うな ハイオクと比べてみろ と思われるのも御尤もながらプロパン車と言うのはガソリン車より馬力が無いだけではなく燃費が落ちるのです 馬力ないから踏むのも入れると想像ですがたぶん二割程度落ち込むと思われます
それにもう知ってる人多いでしょうがプロパンタンクの点検代がバカにならないらしく その界隈では廃車タクシーから羅生門の婆の髪むしりみたいな事になっているとか これを真面目に額面通りにやる価格を燃料代に当てはめると
「・・・・・・月一万五千キロ程度じゃ赤字くさい気がしないでもない(-¥-;)」
まあそれでも嘘八百からなら大幅な燃料代節約に・・・・・なるとは思うのですがこれが順当なガソリン、いや軽油やハイブリッドあたりと比較するとなるとですね 装備から言って例えばナビの用意するだけでも相当差額が詰められてしまうのではないかと
「意外に早く気づきやがった(- - )チッ とは言え惜しいな(;o¥o)σでもまた白か~」
ネタ枠でいいならみんカラのアクセラ界隈でも一躍先頭集団に踊り込めるのでしょうが・・・・
魂動レッドだったらと思うとハラハラします
マツダ3ペダルシステム アクセラP-パワー
Posted at 2019/03/26 20:01:37 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記