• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

今日は

今日は









上杉景勝の奥さん  武田菊の忌日  享年47歳  病死しています



武田信玄の五女  たぶん甲府出身  15歳の時にお父さんの信玄が亡くなり勝頼の代に


なると武田は大きく落ち目  なんとか持ち堪える為に親の宿敵だった上杉家を頼る為に


20歳くらいの時に上杉家にお嫁入りしますが努力空しく3年後に武田は滅亡  後に


上杉家が豊臣傘下に入るとその証の為に京都は伏見にお引越し



「・・・・・・( ‵曲´)(-皿- )なにさ!」



京都では上杉120万石の看板娘として伊達家始め他の大名家とママ友セレブ争いを繰り


広げていたらしく 故郷の山梨にも夫の実家の新潟にも赴任先の会津にも戻る事なく


亡くなるまで京都で上杉家の看板娘やっていたようですね





別に歴史に残るような何かをした訳ではありませんが


京都に夫の上杉景勝が来たとき さる公家の家で泥酔して大騒ぎしたらしく 後に



「ウチの旦那がどうもすみません(+ +;)これ つまらないものですが・・・・」



お詫びに訪問した事が分かっています お詫びに何度も上杉邸に招いたらしいのですが


もう景勝と飲みたくないと渋っていてついに菊姫が出て行ったらしいんですね





上杉景勝と言えば超絶無口でニコリともせず前田慶次も苦手だとぼやくほどの超堅物の


超不愛想で有名なのですが同時に酒で失敗するような人物でもないイメージ  一体何を


やったのか気になるところ 残念ながらそこまで記録がないようです









さて













切り文字作業も終り いよいよ塗りつぶしに入ります




「まあ だいたいはビニールテープで覆えばいいのかφ(o¥o )塗料も用意してと・・・・・・・」















終了





原因は塗料を載せる際に文字が剥がれた事




「・・・・・・・・・・・・あれ(‵¥´;)ああっ!!」




細かい修正は綿棒にシンナーで撫でて直す気になっていたのですが



考えてみればマスキングテープでもない切り文字の素材が持ち堪えられる筈もなく




この寸法のフリーハンドと思えなそこそこ良い線行っていたと思っていたのですが残念無念




やり直したくてもプリンターがないので型紙も用意できないし 同じやり方ではダメとなると



やる気急落  当面は頓挫と言う事になってしまいました m(T T)m面目ありません



こういう事するにはやっぱり字が小さすぎますね  無理せずに文字の周囲が光るように



すればまだ行けたかもですがもはや











いつまでもハイマウント肉まんもなんなので閉塞  とりあえず目立たないように










こつこつ切り文字しただけに残念ですがやはり難しいですね











近況



格別変化ないのでスマホの機能で白黒みたな  意味ありげですがイオンの駐車場

































Posted at 2019/03/16 14:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年03月15日 イイね!

昨日は

昨日は








旧暦の昨日 江戸幕府二代将軍の徳川秀忠が54歳で病死しています たぶん胃癌



徳川家康の三男でもう織田信長の顔を見ていないくらいの世代  静岡県浜松出身


O型で身長は約158センチ 全身傷だらけで毛深いみたいです



三男なので本来扱い軽い筈なのですが生まれて直ぐに長兄が自刃して次兄も養子に


出されて徳川家後任に繰り上げ当選  豊臣家にも後継者と判断されて茶々の妹と結婚



までしたのですが



「三男以降がなるなら別に四男がなったって(‵皿´(-曲- )オヤジは独身だろうが!序列なんか

ねえぞ!」




独身だった家康 母親の身分だったり関ヶ原で真田に大負けした事などを挙げられて


徳川の後任人事は大荒れ 徳川家、江戸幕府に派閥抗争が始まるきっかけにも


なっていますが家康の意志で2代将軍に就任  間もなく家康は亡くなりますが



「全面的なキープコンセプトで二代目を運営していきます(- - )ゴタゴタは嫌い」



家康の方針を踏襲する格好で二代将軍を18年務め 3代家光に譲ると相談役として


隠居生活を9年程続けて江戸城で亡くなっています





武将としてはあまり、と言うか評価低い人 戦いも実績全然得られませんでした




「だからこそ二代目に選ばれた、と良く言われるよ(-"- )下手に優秀だと波風を好んで

折角まとまった徳川時代を壊しかねないってな 良いんだか悪いんだか」







伊達政宗は一回り年下の徳川秀忠について60歳くらいの時




「貴方見てると俺があと10歳若かったらって思いますよ(X - )え?何がって?そりゃあ・・・・」




飲み会で本人に向かって言い放って問題になっています  








さて








お友達の方から物件の紹介を頂きました




時は今と添え書きも頂きました





驚きましたね  天窓にATに本革内装 エアバッグまで



  
32と言えば常に己の人生の結びの言葉ばかりて考え生き急ぐ鎌倉武士のための物


エアバックなど緩みの甘え 己の不始末はハンドル心臓に打ち付けてケリつけろ、


天窓や本革など口にするのも嘆かわしい  AT?あれは戦傷の福祉であり丸型尾灯は


三途の川の渡し賃を模した不惜身命の厳しい桜吹雪のカーライフ、マツダ五家の亡霊など


出よう物なら感涙と共に斬りかかってくる それが32だと思っていたのに・・・・・しかも一本気


揃いの北出羽で(-¥-;)その界隈は騒然となっているようですがさもあろう 度し難いとはこの事か





「クチ動かしてないで手を動かして入札しろ!お前のような葉武者にも相応しい、

斯くの如き認めるつもりは全くないがこれも関東武士の端くれ 今となっては数の内、

さあいざいざ参られい 関東は間もなくの桜吹雪 銀座クロッシングなどと爛れ腐った

まやかしではなく本物の桜の下で共に良く死のうではないか」




「・・・・・・・p(-¥-;)」





とにかく江戸表まで持ってくればあとはどうにでもなるとの事









「御所は今 再び動乱の時代を迎えようとしている 我々と共にカーライフ結びの言葉を

御所で考えぬか、勝元盛次殿の言う通り 詩は結びが難しい」










掴めずすり抜ける悲劇と 掴んだ手の中で崩れていく悲劇と 


鉄血のスカイライン乗りにはどちらが悲劇に思えるのでしょうかね(o¥o )





ぐずぐず言ってる間に太刀を抜け か 










  
Posted at 2019/03/15 20:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年03月14日 イイね!

今日は

今日は







戦国時代の茶人  千道安の忌日  享年61歳  病死か老衰のようです



茶人で有名な千利休の長男  たぶん大阪の堺市出身  花の慶次ではダメなボンボン


役で慶次にからんでボコられていましたが




「ひでえな なんだこれ(-皿-;)俺は前田慶次に殴られたなんて記録ねえぞ」




丸きり創作  それどころか父親の利休の再婚を巡ってお父さんとその再婚相手の連れ子と


仲悪くて千家がどうなるか危ういくらいの仲




だったのですが




その利休が秀吉と大喧嘩して切腹  息子の道安も危なかった筈なのですが普段の折り合い


の悪さに救われたのか飛騨高山への一時的な異動で済み



「大自然の中で更に茶道が分かって来た(- - )やはり父は大して偉大じゃないと思う」



高山で更に茶道を深めて大阪へ戻り大茶人として名を上げ 秀吉没後は九州の細川家へ


招かれ専属契約  そのまま福岡で亡くなっています






「花の慶次での扱いひでえよな(-"-;)俺を登場させる歴史ドラマなんて滅多にないのに

ろくなイメージつかねえじゃねえか しかも尻切れトンボだし」












さて





ちょっと躊躇したのですが











例大祭  今年も参加させて頂く事にしました  今年二十歳の嘘八百にはよい節目



今時のマツダ車に比べると御呼びで無いのは分かりますがまあ枯れ木も山のなんとやら



センティアが出るのにユーノスの、そしてマツダアンフィニの大将が続かないでなんとする



花粉なんかに負けるものかp(o¥o )某にはアレグラと言う良薬がついている





後は当日晴れるのを祈りましょうかね(-人- )まあ雨でなければそれでいいのですけど






と なると






それまでにはタイヤ交換とハイマウント済ませたい所ですかね


それでパレランしたらオイル替えて気持ち良く連休を迎えると




おー だれた消化試合に予定がついていく(o¥o )




















Posted at 2019/03/14 19:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年03月13日 イイね!

今日は

今日は








旧暦の今日  第二次薩埵峠の戦い  武田信玄と北条氏康が再開戦


場所は静岡と神奈川の県境付近  武田軍が2万弱で北条軍が4万強くらい




開戦の理由は武田信玄が北条の同盟相手の今川家を滅ぼして静岡を領土化した為


その今川家当主の今川氏真の奥さんは北条氏康の実の娘



「てめえは俺の娘夫婦に何つー事やってくれてんだ!p(‵皿´メ)山梨が海なんて百年早い!」



この武田信玄の今川への火の如くの攻撃と静岡への風の如くの侵攻ぶりで北条家は


援軍が間に合わず面子丸つぶれ 憤激して出て来て一大開戦




になる筈だったのですが




「・・・・・・・・・・・・(‵皿´;)そうか・・・・静岡はもう関東じゃねえんだよな・・・・」




北条軍は箱根の向こうに、しかも武田信玄相手に長期間滞在するのを渋ってもたついて


しまいます 信玄も数で負けてる事から衝突を避けてうやむやの内に戦いは終了


これで静岡東部は武田領になる事が確定してしまいます




それでも武田信玄は京都への進軍を控えていて最大の心配事は北条軍がまた箱根を超えて


西に出て来る事だったのですが 北条氏康が間もなく病死 今川夫婦の事もなんとか身柄


だけは保護できた事から北条の東海への関心は希薄となり 武田の上洛戦が本格化する


事になっていきます




「押せば信玄に勝てたって?(+"+;北)もう俺この時具合悪くてよ 息子の氏政に静岡侵攻の

現場指揮をとらせていたのさ 息子になどとても任せられないよ」












さて







今日も格別の話題はないのですが







最近 スマホの中古車サイトの広告がヘンなのばっかり奨めて来るようになり




「AIとかビッグデータでとかそう言う奴なのだろうか(-¥-メ)トンチンカンなものばかり・・・・」









くそ やつら学習していやがるのか?






広告が勧めてきた物件です  だんだんピントが合ってきたような気がしますね



ちょっと走行距離行っていますがもはやそんな事言ってる段にはないでしょう



マニュアル車なのが更に泣かせてくれますね レストアして秋ヶ瀬持っていけば



キャーキャー言われる事請け合い 少なくとも私はキャーキャー言います






5ドアはどこが何をやっても売れないと言われ続けた時代の最後の奇策


どこも匙を投げていたなか 三枚柏は奇策で勝負に出ていますがやはりダメ


300万とかしてる筈なのにネタ枠扱いで終わっております  まあ中古のアウディ


買った方がいいですわな(-¥-;)そこを推す剛の者を某は尊敬しますが


これ見てるとやはり初代アテンザは乾坤一擲のバクチに出ていたように思えてなりません





VR-4仕様にしたくもなりますがそれをやったら持ち味を大きく削いでしまいそうな気が


するのが鉄仮面五ドアなどと毛色が違うからだよな~(-¥-;)










エメロード顔つけてエメロードグリーンに塗るとか或いはエテルナの顔つけて


カープラザ仕様とかすればミーティングはもう独壇場 


改造車お断りなんて言ったって主催側で気づけまい ここまですれば高速有鉛でも


扱いに困るであろう(-¥- )フッフッフッ





















 
Posted at 2019/03/13 20:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年03月12日 イイね!

昨日は

昨日は







戦国武将の原虎胤の忌日でもあります  享年68歳  病死か老衰のようです



武田信玄のお父さんの時代からの家臣  山梨出身っぽそうですがたぶん千葉市出身



戦国の騒乱で父子で地元を追い出され山梨で武田家に再就職したと見られています



勇敢で優秀と言う事で信玄の元でも活躍し



「千葉出身で山梨で活躍する鬼美濃とは俺の事よ!p(‵皿´ )どうだグローバルだろう!」



鬼美濃と呼ばれ周囲に恐れられる武将になっています  大河風林火山でも随分活躍




していたのですが




「・・・・・・・・( ‵人´)(‵人´ )・・・・・・・」




大河でレギュラーになるほど武田の中心人物だったのに信玄と檀家の宗派を巡って大喧嘩 



一時期武田家を飛び出してしまい一年近く それもよりにもよって小田原北条家でタダ飯食って


しまい 後に武田に戻ってきますがこれで席次を後退させてしまいます



「と言ってももうこの時65歳とかでよ(- - )定年後のわがままみたいなものよ」




そして歳である事と川中島の戦いの直前に負傷して事実上の武将引退 ガクトの姿を


見る事なく川中島の戦いの後 間もなく亡くなっています




勇敢で優秀で敵味方に恐れられた武将として武田二十四将入り




「でも息子が乱暴者でな  宴会でこれまた二世武将と泥酔で乱闘して信玄様に降格処分

食らっている(-"- )次男も後に再就職先の徳川家で暴力沙汰で処分 歴史から消えちまうんだ」










さて








これはいいですね




よし 今日からそこもとはマラネロだp(‵¥´ )流石にもう少し慎ましく行きたいと言うなら



アルファロメオGTVでもいい とにかくピレリにモモかドルチェを履きなさい



麻布は無理でも埼玉か栃木のアウトレットモールくらいならまだまだ  若者よ おじさんの


声に耳を傾けるんだ  先輩が勤めているからくらいの理由でフレッシュマンフェアのノート


ライダーなどでお茶を濁してはいけない 分割でたちまちからめとられてしまう 君達は自由だ


今からセレナの見込みにされてはつまるまい  修羅道を行こうではないか









大声では言えないがMX-6よりカッコいい気がしないでもない(-¥-*)まあ6の方が


優雅ではありますがラテンの旋律と言うならこちらの方が雰囲気あるような気がします

















Posted at 2019/03/12 20:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ナンってこういうだっけか(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)多様性ってやつか」
何シテル?   09/07 10:58
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation