• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

昨日は

昨日は












旧暦の昨日 茨城の戦国大名の佐竹義宜が64歳で老衰か病死で亡くなっています

鬼佐竹と呼ばれた佐竹義重の長男 茨城県常陸太田出身 佐竹家は常陸源氏の

名門家で代々茨城の大手武家


「伊達政宗の従弟でもある 殺し合う程仲が悪いけどな(-皿- )関東出て来るんじゃねえよ」


北から伊達 南から北条 西の宇都宮が全くアテにならない中で乱れる茨城を

どうにかまとめあげているものの南北からの圧力でジリ負けでしたが秀吉の

関東平定が始まりギリギリセーフ 秀吉に関東で最も頼りになる武将と激賞され


「豊臣六大将入りv(- - )実は80万石超の大大名になってる 独眼竜とかフカしてるやつより給料貰っていたんだぜ」


豊臣政権では関東で徳川に次ぐ東日本屈指の大大名入り


したばっかりに


「あああああああ(@Д@;)どどどどどどうしよう」


秀吉の死後の関ケ原で石田三成にかなりの義理立てをしてしまいどちらにつくか

決定できず茨城に居ながら徳川に味方せず 中立と言う離れ業をやってしまい

茨城がはっきりしない中で東京を空ける羽目になった家康完全ぶち切れ

四分の一の大減給処分の上に秋田に超左遷 以後秋田の開発に尽力し 参勤交代

中の東京で亡くなっています 佐竹はそのまま明治まで秋田を任されていて

現在の県知事は佐竹知事 まだ殿様やっています



「その左遷の際に茨城美人をあらいざらい秋田に連れて行ったから秋田は美人の平均点爆上げで茨城はブ〇ばかりと言うのが日本三大〇スのひとつ、茨城の伝説だよ(-"-;)それどころじゃねえよ あーーーやっちまった」 


ちなみに肖像画は片足ですが実際は両足あったようですね 何故こんな片足の

無い肖像画を描かせたかは謎 身体をわざわざ欠損させた絵と言うのはあまり

縁起いい感じもしないしなんなのでしょうか








さて



なんとか継続車検の最終防衛線の目処が立ったような気がします(-¥-A)

昨日の給油所車検がこんなものならば知人の後輩が独立して工場を開いていて

そこでお願いしようかなと検討中 一人でやってる所なのであまり負荷がかかる

のもと考えていましたがこれならあとは時間と予算の範囲でお願いできるかなと。


「ちなみにどこだかのカペラの取り寄せの代行も( - -)(-¥-;)あら 手広い」




継続車検 となると


「いくら車検が通ったとて整備はやらなくて良いと言うものではない(o¥o;)何をどこまでやるのか己に降りかかってくると言うのが」




昨年の泰平に比べて風雲急を告げて参りました


自分でどうにか出来そうな箇所となると・・・・バッテリー エアフィルター オイル、オイルフィルター 後はチラつき出した前照灯 それに・・・・ちょっと自信ないけどフロントキャリパーのオーバーホールか リアはどうなんだろう・・・なんかやべえ気配がむんむんφ(-¥-;)エンジンマウントどうなのだろう ジャッキあればいけるのかな 整備書マツダでコピーかこれ」



大物はキャリパーと前照灯でしょうか 前照灯はLED化も狙ってkonn師匠に

久々泣きつこうかと思案しておりますが正直どこから手を出したらよいのやら

キャリパーも2ピストンの上にいざバラシてピストンダメでしたではシャレに

ならない ううむ 考え所ですね




と なると





ここでカペラにフォード紋つけてエセスター化 あたかもヨーロッパフォード

のような顔して走り回る手も魅力に映らなくもない(-¥- )16履かせて誤魔化す

もう誰も覚えていないからこの擬態は絶対に上手く行くと思う フォーカス乗り

でももう分からないんじゃないでしょうか

問題はフォード化する部品があるのかと言う所なのですが・・・・













Posted at 2020/01/26 15:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2020年01月25日 イイね!

今日は

戦国時代の幕臣 京極高吉の忌日 享年78歳 急死したようです

京都っぽい名前ですが滋賀、たぶん米原とかの出身 


「元は京都(- - )信長の野望では京極姓は俺しか出て来ないけど江北京極は全体のごく一部なんだよ 例えば山陰の出雲京極は尼子に敗れて滅亡とかそんな調子」

京極家は鎌倉くらいから続く古い武家で全国展開の大手でしたが戦国時代は右肩下がり
この京極高吉は兄と当主就任争いして敗れて滋賀からの追放くらい


「すみません こちらで管理職募集してると聞いて(+ +;)血筋なら誰にも負けません」


京都で室町幕府に上級公務員として再就職 剣聖将軍足利義輝の幕臣になっています



しばらくしてその義輝が暗殺されると織田信長の立てた義輝の弟足利義昭に

仕えて幕臣していましたが義昭と信長が対立するに及び真ん中で擦られ出した

あたりで60歳も過ぎていて幕臣を退職 うまい辞め時 最晩年に妻の影響で

キリスト教徒になりますがなった数日後に急死してしまっています


「だもんで氏神さまの祟りみたいにも言われてしまった(- - )ちなみに妻は浅井長政の実妹で名前は京極マリア インパクトある名前のおかげで洗礼以外何もしてないのに昔から俺より有名人 戦国バサラにも出てたよ あのド派手なビジュアルは公務員の夫としてはやめて欲しい マリア名乗ったの40過ぎてからだぞ 子供5人いてあれはないだろ」 







さて





「補強体験試乗会にアプリ割引給油にチケット洗車にアンケート鼻紙に・・・そうだ車検の見積とってみようヘ( o¥o)ノよく騒いでいるし」




補強板についてはイワシの頭だと思いつつもちょっぴり走行音が変わった印象

普段殆どオーディオ使っていないのでたぶん聞き分けてると思います


「まあそれも気温だ速度だで変わるしね(o¥o )走りがリニアになったかどうかは全然分からない」


後期はあちこち総合的に変えているのでこういう局所的な事してそんなに体感

できる事は無いとは思いますが・・・遊ばせて頂いております





某は燃料油は宇宙屋と決めております もう名前からして良さが分かる


給油し洗車を済ませ 鼻紙目当ての電気契約のアンケートに答えつつ


車検御依頼の方に鼻紙三十箱の看板を横目に見た上で


「はいはい( ^△^) φ(o¥o )車検の見積は可能ですか?」






ういーん



見積作業はあっさりしたもので




金額は実にディーラーの四分の一以下





「はい?(;-¥-) はい?(・△・ )至って綺麗なお車ですよ 年式見てちょっとびっくりです」




あまりの金額差と言うか温度差と言うか ついていけなくて頭痛モノ

ディーラーが高いくらいは先刻承知 それだって四倍差とは思っていないです

この差がどこから出て来るのか 脳内で処理できず目が回ってしまいました


「・・・・・(゜¥゜ ) お客様?(-△-;)いや勿論やれと言うならどこまででもやれますよ 別に素通しじゃないしこれだってキャリパー分解にパッド交換や下部塗装に・・・もしもし?代車も有料だし 待ってそんな安かったかな」



正規軍に全幅の信頼を寄せているのは今も全くの不変ですがガーンと来てしまい

頭の整理が追い付きません 家格だったり未来への責任の価格なのも分かりま

す しかし四倍差では流石に考え込んでしまう 





とは言えなあ・・・・・(-¥-;)給油所なんてどうせ外注の取次ぎに過ぎないん

だろうし 整備する人の技量も顔も 工場の場所すら分からないってのも。 

通すだけ通して段階的にやるのも良いのですけれど うううううううううう














































Posted at 2020/01/25 13:25:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2020年01月24日 イイね!

今日は

今日は







埼玉の戦国武将 成田長親の忌日  享年67歳 老衰か病死のようです


映画のぼうの城の主人公  たぶん埼玉の熊谷あたりの出身 成田家は代々

熊谷あたりを治めていた武家で北条傘下入りしそのまま埼玉北部のあたりを任されています


「その成田家の一族なんです(- - )映画でもそれとなく描かれていましたが当主の従弟で成田家の中では大した立場ではないんだよ」



44歳の時にこの人の人生最大イベント 豊臣秀吉による関東征伐の一環で

忍城攻めが始まり


「留守番の更に代打だったのです(- -;)まあ映画観てくれよ]


豊臣&北関東連合2万を相手に戦国史に残る奇跡の防衛成功 豊臣軍の関東

平定軍に唯一黒星をつけ名前を大きく上げ成田家自体も栃木の烏山に栄転


したのですが


「武将辞めます(-"-メ)なんだあいつふざけるな」


忍城での防衛戦の手柄をぐずぐず言い出した本来の当主と大ゲンカして退職 栃木を飛び出し名古屋に引っ越して同地で亡くなっています



映画のぼうの城で有名武将入りしていますが



「面白さは別として歴史物としては大まかな雰囲気程度の映画だよ(- - )ヒロイン役は俺の従妹 仲良くやっているが実は俺はあの時妻子がいてもう息子は二十歳過ぎて一緒に戦っている 何故か映画ではまるきりカットだったけどね」





「モブ武将として映画初出演を果たした宇都宮国綱です(- -;)石田三成さんの味方してましたが水攻めはあれ秀吉の無茶ぶりでその水攻め失敗したあと豊臣のメンツがかかり上杉だの前田だの俺らからは目もくらむ大物武将が続々援軍に来すぎて三成さん埋もれてしまって流れで指揮権うやむやになってるよ 気の毒だよな」








さて






「補強板は夜討ちでケリをつける!ヘ( -¥-)ノ併せて燃料センサーの物見に出るぞ!久々の作業だ!突撃ィ!」






「おお さてはここが燃料センサーの蓋だな(-¥- )やはりお尻の下であったか まあ今回はここはこれで。」






べきべきぃ




「よおおおし 近所の目もある このまま一気に決めるぞp(o¥o )」





やはり想定通り既存の穴にピッタリだったのですが




「・・・・・ぐく やはりそこまで甘くねえか(-¥-;)てかマツダお前どういう考えでここをこうしたのだ」






ピッタリ合ってはいるのです 解析的研究のおかげか位置決めの爪の位置までピタリ




なのに




この画像を御覧ください こちらはれっきとした後期の画像








先達の左右のステーの形状がマイナーチェンジしております その為に16本

で止まるところが嘘八百は6本でしか止められない しかもどのみちでも遊ぶ

穴が出て来るからなお腹が立つ



「なんだよそれ~(-¥-;)補強ネタを先にとっておくにしても中途半端な・・・いや きっと最適な補強板の開発に数年かかったのだ そうだそうに違いない」








もうどうにもならないので復元 まあマイナスはあるまい(-¥- )なんかモヤモヤ

しなくもないけれどまずは様子見




これで残るはセンサーだけと相成ります













Posted at 2020/01/24 21:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2020年01月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:Cでお願いします 何卒(-人- )

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:出来得くんばH3などもお願いできたらと

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/24 13:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年01月23日 イイね!

今日は

今日は






織田信長が将軍足利義昭に向かって殿中御掟第3弾を出した日 これで完成


「全部で21箇条(- -織)結構突っ込んだ事書いた」


織田信長は足利義昭を建前に上洛し用済となった義昭の行動を制限し傀儡化する

為に義昭に圧力をかける為にやった



と ずっとずっとずっとずっと言われていたのですが


「ちげーよ(-"-織)義昭のやつ 将軍になった途端浮かれて独断の採決や命令を乱発したのよ まあ義昭もそんな突飛な内容の何かをしでかした訳ではないけどさ それで頭来て組織としてどうなんだって事で業務内容や権限、保安の確認をしたのさ」


室町幕府は戦国時代にすっかり落ち目で組織の機能が停止していた為に本来の

組織運営の戻しましょうと言う趣旨の意見書のようなものではなかったかと考え

られるようになってきています


まあ将軍にして見ればたとえどうであっても


「信長が周囲に不仲がバレるようなそんな露骨な文書寄こす訳ねえだろ(-"-足)建前つけた上で口出しする気なのさ 将軍親政の何が悪い ダメ組織だったんだから組織改革だよ組織改革」


建前の有無くらいの話に映るでしょうし 後の対立の一因になっていきます

今年の大河ではガッチリやると思われるので注目(o¥o )








さて



話題がないので


補強板 ボルトが届けば夜間作業も考えましたが届かないし雨だし全然ダメ 



いよいよ話題がないので










この左のプチプチに包まれた品を話題にしてしまいます


開封は未だしてない(できない)のですが


燃料計センサーと水温センサーです 今度の頂き物の目玉ですね




諸将方はもうお忘れだとは思いますが







執念と怨念の後期メーター化作業失敗


原因は燃料センサーの欠品 広島表が冷酷だからと言えなくもない(T¥T )




この部品がついに手に入りました  メーター後期化計画再起動





と なったところで







「今度の車検騒動(-¥-;)氷室殿の御厚意に冷や水をかけています」





走行距離表示や動作の確実性それに追加部品もまだまだ買わねばならず


それだって上手く行くかどうかは不透明 なので何をどう考えても車検前に


手出しするような話ではありません ここで再びの無期限先送りが決定 


ここでクルマ買い替えとなれば幻の後期メーターとなります  


やぁま殿 如何でござるか この妄念の作業の伝承とか(-¥-)じーーーーー





燃料センサーに関しては後席の真下なので補強板装着方々物見しようと考えて

いますが最初に戻ってボルトも来なければ雨でもあります なので




動かざること 山の如し(o¥o )開封だけでもしたいけど精密センサーだろうからねえ なんか気乗りしないのですよ








Posted at 2020/01/23 19:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「おお、早速振り返ってるな(⁠o¥o )」
何シテル?   08/29 07:31
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation