• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2020年01月22日 イイね!

今日は

今日は














青森の戦国大名 津軽為信の忌日  享年58歳  病死しています


戦国時代後半の人で旧姓は大浦さん たぶん青森の弘前あたりの出身


「津軽は俺が名乗り始めたんだ 津軽の領有を主張するためにね(- - )」


弘前周辺は青森東部の南部家が治めていましたが南部家内部のドタバタを突いて

津軽独立宣言 ブチ切れた南部が鎮圧に出て来る前に


「秀吉さん 南部って酷いやつらなんですよ(- - )σ東部に居るのに南部とか言ってるしマジ最悪」

さっさと秀吉傘下入りし南部の悪口言いまくり津軽独立認可を勝ち取っています

そのまま関ケ原では東軍につきますが石田三成の子供達を弘前に連れ帰ると言う

大胆極まる真似をして徳川に睨まれたようですがとぼけて家臣にしてしまっています 
その後は弘前市の開発に尽力 現在の弘前市の礎を作り上げていますが・・・


「何!?京都留学の息子が病気!?(-Д-;)カップラーメンばっかり食ってるからだ 仕送り何に使ってんだあのバカ」


京都に居た息子が倒れ駆けつけようとしたのですが到着前に息子は病死して

それを京都で聞いて衝撃を受けたのかそのまま自身も寝込んでしまい京都で

亡くなってしまっています




優秀でやる事が大胆でそしてちょっと目立ちたがりとして逸話が多くて有名な武将



「弘前ねぷた祭りを始めたのは俺(-皿- )年に一回くらいは驚天動地の大イベントだ!この一点だけは絶対日本のどこにも負けるな!」


ねぷたは日本有数の祭りとして今でも超有名ですね 




津軽為信も大河にしたら面白いんじゃないかなと思うのですがどうなんでしょうね








さて



今夜も放談ですが

城内でも宇都宮はあの鉄クズの車検どうするのだと話題になり始まり









出て来た言葉が








ユーザー車検






「ぬう いよいよその領域に行くのか(-¥-;)陸運局と言えばホントにその姿で乗っているのかうさんくせーローレルとかセブンとか社会性の無いのが険悪な雰囲気でズラズラ並んでいると聞くが・・・」



認証工場にしか入れず陸運局など行った事さえ無いと言うだけで旗本暮らしだの従五位だの言われるのですが

そこまでではないと思う とは言えなんだかんだ言って某の自動車人生は正規軍

の手厚い保護にいたのも事実 特に車検はこれまでディーラー以外出した事がない



某の検査場のイメージと言うと


「おい 見ろよ あの苦労知らずそうなおぼっちゃまをよ!」

「ガキは帰ってフロントのおっぱいでも吸ってな!ぎゃははははは!」

「漢なら予備車検なんて受けてんじゃねえぞ!斬るか斬られるかだ!」


悪漢だらけの中で眼帯をした筋肉ムキムキの傷だらけの検査員が腕組みして

睨んでいたり・・・西部劇の酒場か黒沢明の用心棒かそんな感じ(-¥-;)



まあ目先は安く取れるのかもなので腰据えてやるなら・・・ってそれなら

もう今やってしまえよと言う話に繋がる そしてだいたい言い出した城内に

ユーザー車検やった人は一人もいない 用がないので場所しか分かりません



「現地偵察( - -)- -)- -)休暇やるから行ってみなよ  (-¥-;)」






まあ話としては面白いでしょうが・・・・・問題の先送りここに極まれりな気が

しないでもない















Posted at 2020/01/22 20:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2020年01月21日 イイね!

今日は

滋賀の戦国大名 六角定頼の忌日  享年58歳 老衰か病死のようです

信長の野望ではそこそこお馴染&何故か伊賀担当の六角義賢のお父さん 

六角家は京都の六角通りが出自なので六角を名乗っています


「室町時代が始まると滋賀の南半分を任されたのよ(- -六)だから戦国時代が来なくても大名だったんだけどね 京都に隣接の場所柄揉めてばかりで」


中央に近いのと大勢力な事もあって応仁の乱以来幕府の紛争に介入し続け

落ち目の将軍が京都に居られなくなると亡命先の定番 この定頼の代に


「13代足利義輝を保護している 今年の大河でも一瞬くらいは出るかもしれないね(- -六)第一話で光秀が滋賀を通過してる時は俺の統治下よ そしてたぶん来週以降出て来る土岐頼芸の妻は俺の娘だ 俺もたまには大河出てーなー」


定頼が優秀で京都の三好や細川、それに後に滋賀の有名武将を出す浅井にも

勝利し滋賀、ひいては近畿圏で六角は最大手となっていきますが


「息子がイマイチでな(+"+;)俺の死後六角は右肩下がりで滅亡するよ それにしてもあの息子を倒した織田信長ってのは何者なのだ」








さて






昨夜到着した部品



「ではまず簡単なところからヘ( o¥o)ノ」






折れたレベルゲージが見事に復活 素晴らしい(o人o )パチパチパチパチパチパチ



一応長さなども確認しましたが流石に全く同一品でしたね なので無念ながら

これ以上話題の広げようがありません 






次は







これの装着を考えております リアバルクヘッドの補強板





解析的研究とかなんとか謳っていますが嘘八百に既に穴が開けられているので

どういう表現にする気だったのかはともかく予定の話だったのは間違いないだ

ろうと思います バレないと思ってたんでしょうね 暗い水底のカニをバカにしては

いけない アラや中落ち どこまでもほじる(V)(-¥-(V)゛キラキラ輝く水面で生きてる連中には分かるまい



まあそれはそれとして



「後席外さないとダメだし ボルトも買うか何かして用意せねばならない(o¥o )城内にボルト落ちていればめっけものなのだが・・・」




ボルトの規格分からないからさっさとマツダで買いたいところなのですが


「今はまだ敷居跨がないほうがいいな(-¥- )さあてどうするかな」




諸将方の街のホームセンターでミレーニアの補強板片手にボルト探して店員

困らせてる男がいたらそれは私です 一緒に探してください







Posted at 2020/01/21 19:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2020年01月20日 イイね!

昨夜は

昨夜は








希林がきました 山城入道殿も安心した事でしょう  久々の大河 ようやく

たぶん劇中のお茶は生茶 果ては


「くーーー 戦の後のビールはうまい!」


来年の一番搾りのCMに光秀公が起用されるのもほぼ間違いありますまい

たぶん松永弾正と共演でしょう もう来年に備えて酒宴している それにあの

鉄砲商人による

「再び足利の理想を掲げるために! 二条御所よ! 私は帰ってきた!!」

織田信長の二条城での馬ぞろえに対する核バズーカ攻撃も十分予想されます





え~ 現在の青森自動車道の映像です 現在通行止めは解除になるも渋滞中




帰蝶が変わったのが惜しいかも知れませんね 薬物漬けで安土城の天主で

舞い狂うなど魔王の妻なんてそれくらいじゃないと務まらない感じが出たかも

光秀ともども炎の中で病んでいく感じで


話し出すと

キリがありませんがもう初端から斎藤義龍のあの孤独の予感が泣かせます

大河に限らず創作で義龍をこう扱うのは既に斬新 大注目 


とにかく今年の大河はキてますよ 待ち抜いた甲斐がありました






さて



継続車検の是非については現在有識者に伺いを立てたりあれこれと。

そうホイホイ払える額ではとてもないので 右往左往中(o¥o;三;o¥o)

既にかつてラピン号買った民間に断られてしまいました どうなっていくのか




それはそれとして




祥報も届いております









じゃーん 

南部の氷室殿より拝領いたしました

ミレーニア後期の形見分け 欠品もあり貴重な品々にございます

本来ならば明日からでも取り付けに没頭したきは山々なれど今度の車検騒ぎを

出してしまい御厚意に水を差していること 御容赦くださいませ(T¥T*)


レベルゲージ以外はボルトやらガスケットやら必要でやるなら車検通す事が

決まらないとどうにも身動きとれないものばかり 全くままならないものです




しげしげ見ていたのですが



「うーーーーむ これなんだろう(-¥- )?前期にはないんだろうけれど」




謎のユニット  松下製のようですけれど


後期にしかない筈なのですが これの役目なんでしょうね???





 
Posted at 2020/01/20 19:41:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2020年01月19日 イイね!

今日は

今日は









戦国時代の公家 勧修寺晴豊の忌日  享年60歳  老衰か病死のようです


信長の野望の朝廷コマンドで出てくる人  京都市出身


「山科の勧修寺を建てたのはウチの御先祖様v(- - )まろも従一位で偉いんだから」


京都にうじゃうじゃ居た貴族の中でも上から数えた方が遥かに早いハイエンド貴族で

武家伝奏と言う朝廷と武家の連絡係 この仕事上


「織田信長 午後から新車納車φ(- - )夜はそれで祇園のキャバクラ 誘えよ」


関わっていた中央の武家の事をあれこれ記録していてそれが現在も重要な史料

として研究されています 本能寺の変の前日に同寺で信長と面談していて生前の

信長の勤務中の最後の姿を見た数少ない人物でもあります



「将軍や関白に就く気があるのかないのか聞きに行ったんだけどね(- - )返事は延ばされた上で炎に包まれてしまった この返事がないから信長は天下布武のあと自分をどうする気だったのか誰にも分らなくなってしまったのよ」








さて



嘘八百の車検の見積もりが出て そして返事に時間的余裕が無いとなりました

継続の気ではいたものの この金額 想像どころか多少の伊達を見せようと

周囲にフカしていた金額をも超えております マツダ地獄は百も承知とは言え



「地獄ったっていろいろあらぁね(o¥o )ユーノスだけでも延べ十一年の御奉公、多少は責め苦の選択くらいは」



流石に考え込んでおりまして




虚空 とどまらないマツダ地獄






輪廻 抜けられないマツダ地獄





永劫 終わらないマツダ地獄








涅槃 逢魔マツダ地獄 








如何でしょう 宇都宮特選マツダ地獄 何れ劣らぬ魔界転生



エロイムエッサイム エロイムエッサイム 我は求め訴えたり













Posted at 2020/01/19 14:36:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2020年01月18日 イイね!

今日は

今日は






天正地震が起きています 1586年   本能寺の変からだいたい3年後


中部地方から近畿にかけて起きて琵琶湖や若狭湾で津波が起きた程で日本史上稀に


みる大地震 


なんですが



「被害?大した事ないよ(^ ^;)はっはっはっ・・・・・」


安土桃山とは言えまだ戦国時代 統計取るような部署がどこにもない事と

各大名が自身の被害を正確に言いたがらなかった事もあるのかも知れませんが

まともな記録が少なくて被害は良く分かっていません それでも


「山内一豊です 6歳の一人娘を失いました(T T(T T )信長の息子織田信雄です 焼け出されました(TДT )飛騨の内ケ島家です 一族全員行方不明で滅亡しました」


前田利家も実弟を失い黒田如水の義弟の居城も全壊とあちこちに被害が出て

しまっています 余震で東北の宮城は南三陸に津波が来たようですね



「もうこの時地震をなまず呼ばわりしていたんだよ(- -豊)そのナマズを抑える要石が日本には四か所ある 東北は宮城の加美と関東の茨城の鹿島、千葉の香取 それに近畿は三重の伊賀だ 西日本は・・・何故か無い 日本神話の時代だから地震の頻度で設置した訳でもないんだろうけど・・・」



大鯰を押さえる要石を動かしたらヤバイ、と言うのは理屈で分かるのですが

更に打ち込むのはどうなのかと考えてしまいます(o¥o )1000年も経つと

幾らか浮いて来たんじゃないの?土建屋の大型杭打機でパカーンパカーン


割れたりして  やべえ逃げろヘ(;o¥o)ノ








さて





ついに車検の見積りが出て参りました

二時間半 DJデミオなら車検終わってますよ




「・・・・まあ スゴイと言うか順当と言うか(;-◇-) (o¥o;)いかほどで」







「他に更に右前キャリパーとエンジンマウントがありまして( -◇-)(゜¥゜ )う、うん」


やはりあちらこちらのオイル漏れが酷くて先のオイルフィラーなどは挨拶程度。

もうプラグホールべたべたで特にインマニ下部、奥側のバンクは玉手箱状態で

追加が無いとは言い切れない 


「これで更にバルブシールだのヘッドなんて始まられるとですね(;-◇-)(-¥-;)もはや正気の沙汰ではないと言う事ですね?」




ちょっとATFなど替えたり件のバッテリーとライトなんて言うと40を悠に

超えてきますね そのかみのユーノスコスモの車検に迫る勢い



しかも


「バックオーダー品が多くて返事をあまり引っ張られると車検満了までに部品が来ない・・・・(;-◇-)(-¥-;)あ~~・・・・」




また悪魔的な金額だねこれ(-¥-;)スパッと諦めが付くほどでもない絶妙な数字、

だけど継続にはあまりに勇気が要るのは言うまでもない マツダ地獄と言うのは

本当に微に入り細に入り行き届いている




継続か代替えか有識者会同でさえ荒れそうですね




「読んでて飽きてきたから新しいマツダ地獄を( -皿-)(-曲- )いいやまだここの責め苦はこれからが本番!今夏エアコン壊すからそこまでは    (-¥-;)・・・・・・・。」




五家時代のクルマに買い換えたのでは本質の解決になっていないし・・・(-¥-;)









Posted at 2020/01/18 15:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「おお、早速振り返ってるな(⁠o¥o )」
何シテル?   08/29 07:31
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation