旧暦の昨日 茶人であり商人である千利休が70歳で自刃しています
お茶で戦国時代の有名人 大阪府堺市の出身 倉庫業の社長 本姓は田中さん
「俺が思いついたみたいなイメージだけど茶の湯自体はもうあったのよ(- - )_旦~~お茶で食ってこうと思っていた訳ではないのさ」
地元の戦国大名の三好家の御用商人として当てたようですね そして三好家が織田信長に
敗れるとそのまま織田家に茶碗片手に営業かけてそのまま堺で茶道と商社やって
信長の後は順当に秀吉の元で茶道と商売を
していたのですが
「・・・・・・・・(- - )_旦~~」
何があったのかは色々言われていますが秀吉にブチ切れられて自刃させられてしまっています
茶道で大大名を弟子にとりまくり政治顧問みたいな顔して態度デカ過ぎたと言うのが割とよくある話
それでも茶道では茶聖として現在まで不動の評価を得ている人
「実は巨漢 もっと言うと家族仲悪くて散り散り(- - )_旦~~ 表千家だの裏千家だのになったのは息子たちが全くまとまらなかったから 芸術家はつらいよ」
さて
妄執のメーター交換
「出陣!!!!ヘ( o¥o)ノ突撃ィ!見てろ後期!見てろユーノスコスモ!いつもいつも手柄顔されてたまるものか」
幾多の困難が予想され とてもじゃないが一回の作業では収まらないと思われる
のでまずは外砦 出丸などから切り崩しを狙います
「と言ってもあまりチンタラしてると不可動になる( o¥o)欲張らずジリジリとかつ確実に」
見た目は悪いですがとにかく繋がなくては調整もできない
「よおおおおし 前回漕ぎ着けた所までは仕寄れたぞ(;-¥-)σさあ電源入れるぞ・・・せーの」
後期へ コスモへ 新世界へ
どん
「きたーーーー!!!\(T¥T\三/T¥T)/山手埼京中央快速京王小田急線乗り換えです!!!甲府松本方面特急8時丁度のあずさ2号は発車13分遅れ5番線!」
接続した範囲の各表示がまあ稼働している事を確認
もうこの画像で分かりますがやはり水温と燃料はトンチンカン
「このまま圧したいところなのだが・・・・(;-¥-)欲張るとハマるのは伊達政宗始め数多の戦国武将が証明している ここは毘沙門天の見切りの早さに学ぼう」
端子制作したり切ったり繋いだり間違えたりでここまでで既に四時間経過
踊って身体が温まったもののここの気温は五度 もう足先は感覚ありません
とりあえず今はここまでと修正しつつ組み付けに入りましたがやはりハマりました
「なんだ球切れ!?嘘だろう!(@¥@;)あれ?端子が巨大化しすぎて押し込めない!あ 接触おかしいか?ねじ、ねじ、ねじはどこだ」
修正したり検討したり土壇場での接触不良端子交換しながら三時間近くかかり
(シートベルト警告は泣いた まさかの球切れ 作業を後悔したほど原因判らなかった)
まあなんとかかんとか
ここで作業開始から7時間 身体ひえひえのひえで撤収
「今 風邪などひいたら魔女裁判の上で上司に山奥に捨てられてしまう(T¥T;)」
あとはまずは目処のついてる燃料と水温ですね あと何故かHOLDが点滅している
ので原因調査・・・まだまだ問題あるのですよ でも加工しすぎてもはや後戻り
できません ライフワーク状態で暫く作業は続きます
「なんの とにかく形にはなった(;-¥-)σ後は更にじっくりと落とすまでよ」
今回何が一番嬉しいと言って
走行距離が奇跡の近似値 ありがたく続投させてもらいます
作業が数年遅れたのがこんな形で まさに天祐
とは言え先は見た目より長い(+¥+;)あー
Posted at 2020/02/29 19:16:35 | |
トラックバック(0) |
ユーノス800 | 日記