• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

今日は

今日は







旧暦の今日 小田原北条家が秀吉に降伏 関東全域が秀吉領に確定


開戦から約半年 小田原城には被害殆どないのですが


「やっぱり(- -徳(X - )秀吉につくわ」


東海甲信の徳川と東北の伊達にドタキャンされたのが致命的 小田原城には特に

被害ないのですが小田原以外総て占領されてしまい心が折れて降伏

北条としては島津のように勝てないまでも一発ぶちかまして関東の所有を存続

させたかったようですがこれで全部パー


ドラマでは皆が氏政の助命をしようとして振り切られていましたが


「息子に代を譲っているのにその穏健案が気に入らず口出して五代百年の家を潰した(T T )しかも実際に降伏に頭を下げに行ったのは息子でしかもその場で自分が引責で腹を切るからオヤジを助けてくれと言われた それに母親も後添えも自殺に追い込んたようなもの」



令和の感覚で武士以前の話としても氏政の心情として生きてられないだろう

と言うのは分かるかなと思います



「教科書ではこれで俺が全国統一と書かれるけどね(- -秀)まだ福島宮城岩手にチラホラいるのよ テレビとか見ないのかね ま、まずは打ち上げに餃子パーティか」



秀吉は小田原を発つと掃討戦と人事発令の為に宇都宮へと向かいます









さて




城下は小雨模様のグズグズ 何もかもかびてしまいそうな陽気




本日も格別話題がないので





と 言いたいのですが





「おう?・・・・・・(-¥-;)」





信号待ちなどで微弱な振動が出始まりました エンストしそうな頼りないやつ

まあ出たり出なかったりなのですが


これは、と思い 目を皿のようにしてタコメーターを見つめますが針は750で

ぴったりと安定 エアコン等の補正もないくらいの安定



「まあこのメーターそんな微細に表示するのかどうか(-¥-;)しかし嫌な振動だね」



そこでATセレクターをDからNにするも振動は変わらず このあたりで振動は

フッと収まり信号が変わって踏み込むと何も異常なし これが朝の出勤時で

すっかり忘れて帰宅時 またも発生


「・・・・・・・・・(-¥-;)いよいよこの手合いの謎不具合来たのかね」


タコが安定しているのでATなのかねと思い最近ATF替えたのを思い出し



「嘘ぉ~~(-¥-;)やだそんなの~」


話には聞きますが現実おかしくなったAT車見た事ないですし嘘八百だってそれなり

の交換頻度で来ているし 全交換は不可だから純正にもしたわけです


雨続きでたまたまだと思いたいのですが はてさて  今の所これだけなので

手の打ちようもありません 勿論振動も出たり出なかったり


こういうハッキリしない不具合が一番精神的に来ますね







Posted at 2020/07/06 20:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月05日 イイね!

今日は

今日は






新潟の戦国武将 宇佐美定満の忌日 年齢不詳 舟の事故で溺死したようです

たぶん新潟の柏崎出身  山本勘助に張り合う上杉謙信の軍師として有名


なのですが


「謙信が軍師なんか必要とするタマかよ(- - )後の物語で信玄とバランスとるのに軍師役にされたのさ」


それでもかなり早い段階で謙信に従い重臣として勤め川中島にも出陣

大河風林火山の撮影が終わるとそのまま関東出兵に派遣されて北条家屈指の強硬派
の北条氏邦と戦い勝利していますが引き換えに長男を失い 


そのすぐ後


野尻湖に舟で漕ぎだして溺死したようです 武将でこういうの珍しいですね

同乗していたのが謙信に従う気が希薄だったと考えられる長尾政景と言う武将で

舟の上で何かあったようですが二人とも死亡していて何が何だかわかりません


「しかもこの長尾政景と言う武将 謙信の後任となった上杉景勝とそれと争った上杉景虎の奧さんそれぞれの実父(- - )謙信の思考回路も含めてもう訳わかんねえよな」



足跡が途切れ途切れの上に何故か次男が舟の事故の直後に上杉家を解雇食らい

宇佐美は記録から消えてしまいます  軍師伝説は後世子孫を名乗るカタリが

テキトーに書いたのが広まってしまったものと言う事で良いようですね



「作品の度に死に方が違うと言うね(- - )カタリのおかげで大物俳優が演じるのが多いのは嬉しい誤算だけど それからガソリンスタンドの宇佐美は何の関係もないからね」




給油 次は宇佐美も良いかもね(-¥- )燻し銀と言うかほとばしる玄人臭が魅力的

強面の作業服だらけで誰が店員だか客だか分からない ココアとかまず居ない












さて




城下は霧雨からの曇天  洗車も何もできないのでまた話題がないのですが









もう市場には出ないと思っていてびっくり(@¥@;)


二十歳位の時に初めて運転したターボカーなので思い出深い一台 同時に

トルクステアで心臓バクバク ターボなんてろくなものではないと強烈に

印象付けてくれました 今乗ってたら旧い欧州車にしか見えないでしょうね

企画の時機としてはプリメーラなんか比較にならない時期のものですが・・・

まあ早すぎたと言うヤツなのだろうと私も思います



画像の個体はもしかしたらホイールカバー無いのかも知れませんね

アルミホイールにフルカバーと言う個性的な事をやっております




うーーーむ(o¥o;)某にはよろず手に負えないな
































Posted at 2020/07/05 17:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月04日 イイね!

今日は









戦国武将 明智光慶の忌日と言われる日 年齢不詳ですが二十歳以下で自刃したとなっています

明智光秀の長男 お父さん転勤多すぎて出身地不明 岐阜から京都にかけてのどこか


と言うか


名前さえあてにならないらしく 本能寺の変には参加せず明智家本拠地の

滋賀の坂本城にいたらしく そのまま山崎の戦いで光秀が敗死すると残存と

共に坂本城に立て籠もり敗れて自刃したとされています 


「坂本城が丸焼けで記録も焼失と(- - )今度の大河 まさか長男を出さない訳には行かないだろうけどどう描くのか 早く再開するといいけど」








さて






城下は一日雨  肥後に比べればおしめり程度の話ですけれどそれでも長屋に

籠り切りとなり話題もないのでまた中古物件の話ですが








誰か買いましょうよ~(o¥o三o¥o)オフ会で絶対皆会話に困る 

1000で収めなかった所に財閥の鷹揚さがヒシヒシ これで総額150万を

優に超えてきますからね これBJワイドなんて名前にせず


「十八番のエボリューションにすりゃ良かったのに(o¥o )豪気なフェンダーがもったいない ちゃんとカタログ読むカタギはディンゴ買うんだしさ ワゴンRターボを凌駕出来たかもよ」


もう平和なモデルはカープラザに任せてBJワイドはエボリューションな陣立てに

してしまえば良かったのではないかなと脇目に見ております まあその三枚柏の

肝煎りのディンゴも御家が社会問題出した上に系列淘汰となればトッポワイドに

なんか構ってられなくなったのでしょうがそれももう今は昔 非常に希少な

クルマだと思います



軽に普通エンジンって年増のエンスーが良く言った世迷言の代表(-¥- )真に受けるとこうなる標本 最近だとジーノか まあ最近言わなくなったのはエンジンやミッションの飛躍的向上も大きいんだろうけど 流石にバカっぽいと気づいたか



今は軽自動車にも白ナンバーつけられるし なかなか利点が見いだせませんが

そこはクルマ好きとしての想像力の出番 ラリーアートな感じで


もう高速有鉛とかウナ丼動画出ても良い頃じゃないですかね 周囲は反対するで

しょうけど・・・・私も賛同された試しがないし(o¥o)あとは自動車税が最早

エクリプスクロス並みだと言う事についてどう納得するかでしょうか






Posted at 2020/07/04 19:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月03日 イイね!

今日は

今日は






旧暦の今日 戦国武将の松平忠輝が92歳で老衰か病気で亡くなっています

戦国終盤の人で徳川家康の6男 江戸城出身

母親の身分が極端に低い事と6男と言う事で扱いそれなりでしたが上の兄が亡く

なり繰り上げで長野北部を任され15歳くらいの時に伊達政宗の長女と結婚

更に新潟の上越に栄転


したのですが


「くそオヤジなんで俺が新潟なんだ(-曲- )みんな東京だ名古屋だやってんのに!」

人事に不満があったのがなんなのか言動が荒くて評判が悪く晩年の家康の頭痛のタネ また


「お前オヤジ嫌いなんだな?(*X -)(-皿- )当たり前だ!」


義父の伊達政宗とつるんでおかしな風が吹いて来たとされて大坂冬の陣は参加

禁止をくらい夏の陣は参加するもまさかのバックレ ここでついに家康がキレて

新潟を取り上げられて身柄拘束 この時25歳くらい 伊達家とも強制離婚と

なって以後65年以上拘束状態で各地をたらい回しにされ長野で亡くなっています


ちなみに


「パパの拓いた仙台はどう?(;X ^(-曲- )くそ親父 オメーが煽ったんだろうが」


20歳くらいで離婚となった伊達政宗の長女伊達五郎八はニュータウン仙台へ。

再婚などせず仙台城内に離れを造り亡くなるまでの50年ほどを過ごしています







さて





特別話題もないのですが








マツダ交響曲25番 情熱と失意 狂気と理知の混沌を十年分


誰か買わないのかな?(o¥o三o¥o)こんなに楽しいカーライフを日々発信しているのに 大丈夫だよ ホントだってば


































 









Posted at 2020/07/03 20:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月02日 イイね!

今日は

今日は





今年の大河の主人公 明智光秀が亡くなっています 年齢不詳ですが50は過ぎて

いて敗走中に刺殺されてしまっています



たぶん岐阜出身 どこの誰だか良く分かっていません


「実は大河も中断の所まではほぼ想像(- -明)こう面白いと信じちゃうけどダメだかんね 良く見ると何も実績ないでしょ?」



実の所明智光秀の動向が分かっているのは秀吉に敗れる所から遡って15年分

くらい 織田家の武将としてハッキリ活躍してる時期はそう長くありません


「その分中身は特濃だけどね(- - )大河再開したら観てくれよな」




しかし半分過ぎてまだ織田家に転職さえしていないの間に合うのですかね

まあネタがあるようで無い人だからねえ(-¥-;)







さて





城下は束の間の晴れ もうぐずついてますけど




また話題がないのですが




先日 城内の蔵でガラクタ掃除と言う名の漁りをしたところ



「おほ♪(*-¥-)お宝みっけ♪」







だいぶ年代物っぽそうな温度計  牛乳屋さんの景品のようです

電話番号から推測すると


「昭和50年くらいじゃねえか?( - -)(-¥- )なんかクルマもそんな感じですよね」



牛乳屋さんの趣味なのかこういう定型だったのか自動車の歴史風な雰囲気の図柄




「さてはイタフラ党の牛乳屋さんかね( o¥o)σパナールなんて今どうなってんだろう」


旧車は好きですが流石に守備範囲外 なので恐らく当時最新型だったのであろう

最上部のクルマに目をつけ



たのですが



「なんだこのクルマ?全然わからねえぞ(;-¥-)キニョーの蒸気自動車の1769年って言ったら日本は9代徳川家治なのはわかるけど 吉宗の次代にもう自動車かよ やっぱりヨーロッパすげえな」



A112 じょばーに??とはなんぞやと言う事で調べました



「Aナントカってアウトビアンキがそんな名称づけしていたね( o¥o)σどれどれ」







あった A112の派生型でそれをじょばーにだかと名称付けのようですね







「変わり果てていてA112なんて言われてもわからなかったぜ(;-¥-)σモークみたいなものなのだろうか」



1973とあるのでやはり昭和五十年頃のクルマなので電話番号からの推測と

ほぼ一致 その頃の温度計と言う事で良いようですね





数十年眠っていたと思われますが事務所の温度計として現役復帰です♪



おいおい車種をそれそれ調べてみよう(o¥o )(- - )仕事もそれくらい関心もってくれると嬉しいのだけどね










Posted at 2020/07/02 19:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記

プロフィール

「本当は帰りに寄ってヤナセの領収書等見せるとイモ天サービスd (-¥- )@グラース」
何シテル?   09/13 11:51
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation