公方様の夏が終わりました(T¥T )五月雨は露か涙かほととぎす
なんか今年の大河ここまででも良いかなとかちょっと思ってしまいました
この時期の中央は話が恐ろしく複雑なのもあってだいたいナレーションで済まされ
義輝も覚慶こと義昭もこんな丁寧に描かれることまずないです 公方様と義昭様
推しとしてはこんな有難くも辛い展開 取り上げられれば良いと言う物では
ないのを痛感しております こんな儚く描いてくれるとは
「妻は前サマこと関白近衛前久の姉だ あいつ俺の義弟なんだよ(-"-13)なのにあいつ覚慶ではなく誰だかわかんねえような義栄を14代将軍に推しやがったな」
奧さんは近衛前久の姉なのですが完璧に端折られていますね 実子もいないし
名前も分からず永禄の変のあとの動向も記録切れ
ついでに言うとドラマでは次回にも出て来そうな14代征夷大将軍はこの後数年は空位のまま と言うのも
「将軍争いしてる大名の誰も就任に関する経費が出せなかったのさ(- -(- -(- - )だから義輝様殺害はドラマの通り偶発的なんじゃないかとも言われてる まあでも居ても居なくても良い者に大金注ぎ込むのもアホくさいしねえ」
さて
特別話題もないのでまた放談
ティアナは前期か後期か
まあティアナは見てくれに限ればミレーニアと違い地味な間違い探しレベルです
なので 軽い気持ちで
「へ?後期じゃないの?(;o¥o) ほうら始まった( - -)- -)まあ14も前期買うくらいの美的感覚だからね」
後期を推したら飛んだ話
昨夜のコメントにも頂きましたし 他のお友達や実世界でも多かったのが
前期でファウンテンブルーと呼ばれる濃い青の組み合わせ CMでもイメージ
カラーですし街中でもかなり見たと思います 見た事無い人いないのでは
対して某が推すのは
後期のミスティグリーン これ 後期のイメージカラーなのですが後期が不発
だったのかなんなのか全然見ない
「いやそんな筈は こんな英車のようなミスティ(-¥-;) ナチュラルに空気読めないよな(-"-;(-"-;)芸の域だぞ」
内装はこんな感じですかね 前期のアガートと呼ばれるものと後期のワイマラナーと呼ばれるもの 藍と灰と言うか何と言うか
「え!?後期じゃないの!?(;*Д*) お前日産向いてない(-Д-;(-Д-;)マツダ続けとけ 元も子も失くすぞ」
これもアガート推しが思いのほか多い 勿論ダメだとは全然思っていませんが
内外が紺と言うか藍と言うかはそのかみ12クラウンあたりがやってたような
気がするんですよね 反射的にチラついてしまって気がのらない
「ん~~~(o¥o;)実世界では読みが浅いと流せたがみんカラで言われるとグラつくね」
もうちょっと理解の余地があるのか マツダほど気合入れて見てない・・・・
賛同が得られないと言えば
アクシス まあこれはティアナに限った話ではないのですがどうも賛同が得られない
ユーノスコスモ以来、そして移植してまで本革を推進しているのに免じて聞き
流して欲しいのですが
「夜のあの澱んだ艶やドアを開けた時の保革油の薫りは何物にも代えがたいと思っているのだが・・・・(o¥o;)これまた日産党にウケねえんだよなあ」
まあ実用としては何も良い事ないのですけどね 手間はかかるし夏はベタベタ
冬はひんやり 擦れるしシミになると手の施しようがない
「伊達と言うしかない(-¥- )だが伊達と言うのはこのテ、特に日産党あたりに良く居る勝ち戦の中央で喜び売り込みたがるタイプが嫌がって良い事なのだろうか」
うーーん ティアナの適性ないのか(-¥-;)それとも日産の適性ないのか
Posted at 2020/09/21 17:21:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記