• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2020年09月16日 イイね!

今日は

今日は








福井の戦国大名 朝倉義景の忌日 享年42歳 敗れて自刃しています


福井県福井市一乗谷出身  一人っ子 朝倉家は北陸の老舗の大手大名


「福井はこの朝倉家統治下で当時の日本では屈指の安定ぶり(- -*)おかげで亡命する貴族や武家が多くてね 大河の通り明智光秀や近衛家 足利将軍家などなど 戦国のオアシスっつーかなんつーか」



だったのですが



織田信長の台頭でそうも言っていられなくなり室町幕府の音頭で渋々織田信長

包囲網に参加しますが



「めんどくせえなあ(-"-;)俺は天下取りなんか知らねえよ 福井さえ安定してればそれで良いのによぉ・・・」



万事腰が重く 滋賀で出渋って包囲網からはずれ福井に撤退しようとした所を

織田信長の追撃を食らって部隊は四散 福井には帰りつくもののそのまま更に

追い立てられた所で親戚に裏切られ追い詰められて自刃 これで福井の名門

大手 朝倉家は滅亡と言う事になってしまいます




「集団自衛って聞こえは良いけど要は前線の押し付け合いよ(-"- )滋賀の浅井に押し付けたまでは良いがその辺りを信長に見透かされた 武田信玄がこっちに来るって言うから当て込んで行動に出たのによぉ こんな事なら専守防衛しとけばよかった 将軍がどうしてもって言うから・・・ブツブツブツ」







さて





何シテルにも載せましたが類稀なるタコ記事が出ていたくらいしか話題がないので
またもスーパー放談なのですが




「ん~~~~~~(o¥o )どうなっていたのかねえ」






何がかと申しますと







1・8ハイパーCVTにまつわる話なのですが


どうもハイパーCVTは話題にするだけで日産新撰組に睨まれるデキらしいですね

そのかみの5ATも話題にすると新撰組が飛んでくる 


「お前日産をバカにする為に乗り換えとか言い出してんだろ(誠-皿-)σ);T¥T(-曲-誠)日産に仇為す思想犯め」



とは言う物の



「対策部品みたいの出てるのかね?(o¥o )その後のCVTはとりあえずは動いてはいたみたいだが」



特にこのサニーCVTはモデル唯一だし 唯一の1・8でもあって注目しているのですが情報が無くてなんともかんとも



いっそのことマニュアル車にしてしまう手もなくはないのかもですが



「1・8にはCVTしか設定がないのですよ いやね、VZ-Rのミッションも考えていたけどあれSR16でしょ( o¥o)(-"-誠(-"-誠)プリメーラかブル買えば済むだろうがバカじゃねえのかお前 エプリースとか夢も希望もねえやつ大好きだろ」






うーーーん







後期の1・5スーパーサルーン できたらシャンパン 譲ってシルバー

本当は1・8乗ってみたいんですけどね こう悪評では断念せざるを得ないの

ですよ(o¥o )14はもう絶望的だしラティオはまるで理解を得られず信念が

揺らいでしまう なのでド鉄板の15を候補に入れちゃおうかな 


ただスーパーサルーンはあるようで無い ここは絶対に譲れないのですよ

EXサルーンとかアニバーサリーなんて嫌です 不動のスーパーサルーン



「どう思います?( o¥o) なんかお前の選択肢は(-"-誠(-"-誠)どこか感情にひっかかるんだよな」




























Posted at 2020/09/16 20:06:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月15日 イイね!

今日は

今日は









旧暦の今日 関ケ原の合戦が起き 戦国武将の島左近が行方不明になっています

まあ十中八九敗死したと言う事でいいようです 享年61歳


石田三成の片腕と言われる勇猛な武将 奈良県平群町出身


石田三成に仕えるまでは奈良で地元武将の筒井家に勤めていたようですがあまり

名前が残るような場面がなかったらしく名が出るのは石田三成に仕えてから


「俺の給料の半分やるから仕えてくれ 俺現場全然ダメなんだ(石T人T)(-曲-島)押忍!」


勇猛と言う事であちこちから声がかかっていたようですが大胆な待遇を提示した

石田三成の元に勤め 10年程側近をした後についに運命の関ケ原


なのですが


「うおおおおおおおおおお(@皿@・・・お・・お・」



まさかの記録切れ 伝説はあるものの事実上の行方不明


どうも敵も味方も島左近の傍によると命が幾つあっても足りないと逃げ散って

しまっていたらしくて誰も動向を把握していないらしいのです 誰も彼を討って

いないのにどこにも居ないとなってしまい 流れ弾とかそういうので倒れたので

はないかと見られていますがなんともかんとも その後姿を現していない事から

死んだと思うしかないようですね  大昔の映画 時の旅人ではタイムスリップ

して本能寺に向かう途中の明智光秀を討ち果たし 織田信長の命により光秀と

話がついていて既に東へ引き返し始めていた豊臣秀吉を・・・・



「当然のごとく生存説もあちこちにかなり伝わっているがどれも伝説の域を出ていない 漫画になったり小説になったり(-曲-島)ところで俺が何故そこまで周囲に恐れられていたのか、実はその根拠になるような実績が何も記録にないんだよな 嫌になっちまうぜ」







さて




城下は急にすーすーと秋の風 体調崩しそう(-¥-;)




くらいしか話題がないのでまたも中古の話題なのですが





「ふうむ 謎の物件だね(o¥o )想像力を刺激されるが・・・・」










LPG仕様



なのですが



「・・・・・なんなのだこれ?(-¥-;)なぜ高い金出して買ったのだ??」



見た所と教習車のような特装でもないし わざわざLPG化して採算合うような

走行距離でもない 法人仕様に見えなくもないですが痕跡もイマイチ認められず




「2013年だとぼちぼちガスボンベの検査時期か?(-¥- )今年初めのLPG狂騒曲の時は教習グレードに付加価値が見いだせないのが足かせだったが・・・」









ともあれ







夜中に喉から粘液まみれの不気味な手が這いずり出てきて勝手にポチリそうで怖いです



日産とかスズキの話してる方が精神衛生上いいですね









Posted at 2020/09/15 20:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月14日 イイね!

昨日は

昨日は







観てて具合悪くなって来てしまった(T¥T )皆さんよく平気ですね

公方様の透明感が泣けるのに内容は濃すぎてもう煮凝り状態

近畿のキツさがヒシヒシ 覚慶様まで麒麟を口にするし そしてなんでまた

狙ったように涼しくなるのよ 永久保存だけどだからと言って二回観るのかと

なるとこれは厳しい




来週ついに公方様がコレクションの刀を抜きましたね  実質最終回 

永禄の変とかってお彼岸の娯楽ドラマの内容じゃないぞこれ この辺りは

風林火山などはノリが軽くて良かった






さて





城下は急激に涼しくなってきました  くらいしか話題がないので

また中古車の話題を














認定


ううむ見事(-¥-;)ここの所広島表の顔色ばかり窺ってるディーラーも少し見習え

そのかみのタイタン祭りや鹵獲スカイラインやフィガロに保証と花輪つけケロッ

と売ったあのド根性時代を忘れたのか 



いや ここはセドリックの話だ



一にも二にも認定がデカいですが後期のドベでありながらグランツと言うのがまた素晴らしい  



「これが得意の3リッターだのターボだのブロアムだのとなると造りが面倒になるからね(-¥- )゛なるほど認定なだけはある」



ついついブロアムバンパーとかVIP御紋が欲しくなりますがここは我慢の子

と言うかバンパーあるでしょどうせ 






「ううむ 最近はプロパンだの教習車ばかり見てたからエラい豪華に見えるな(o¥o;)ハートップは部品どうなんだろう」






目指せワインのVIPp(-¥- )







Posted at 2020/09/14 18:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月13日 イイね!

今日は

今日は







旧暦の今日 大分の戦国武将の吉弘統幸が敗死しています 享年37歳

戦国終盤の人で大分県豊後高田出身 大分の最大手戦国大名の大友家の家臣  


その大友家が島津家に大敗して右肩下がりの際に父親が敗死して後任につくと


「島津の雑魚どもがp(-曲-メ)まだまだ!」


落ち目の大友家の中で奮闘し島津家の大分侵攻を遅らせ秀吉の九州征伐まで

もたせた上で秀吉軍と合流し対島津戦で更に名を上げていますが


「大友の殿様がアホでよ(-"-;)大友家が秀吉にリストラされちまった」


まさか島津には行かずに秀吉に福岡に派遣された黒田如水の元に身を寄せますが

やがて関ケ原の合戦に突入すると


「旧大友残党が豊後奪還の為に西軍入りか!我々の意地をみよ!p(-皿- )」


旧大友残党として西軍入りして大分県内で蹶起し黒田軍を吉弘自身の部隊は

押していますが西軍が負けてはどうもならず押し返され敗死してしまっています



自身は優秀で身の振りどうにでもなるのに落ち目の大友に最後まで義理立てした

として神様に祀られて有名武将ですね



「黒田如水っす(- - )九州こういう一本気の活火山が多いからね 抱き込んでいたんだけど大友蹶起と聞いて飛び出して行きやがった 勿体ねーことしたよ」







さて






城下は曇天 ここのところ天気予報が連敗につぐ連敗 いい加減迷惑なほど

はずし続けています



「降水確率90%だけどどうせ降らないとみたヘ( o¥o)ノ」





と言う事でやっぱりはずして雨はふらず どこへ行ったかと言うと










仙台城下 北仙台あたりにある青葉神社へ ちょうど祝詞をあげていました



「祭神は武振彦命(X - )またの名を伊達政宗 俺、神様になってるのよ」



伊達政宗が神様になったのは明治に入ってから



「旧仙台藩の有志でこの神社が建てられた(X - )伊達家自体が建てたものではないよ 明治入って廃藩置県の後に流行ったのよ 上記の吉弘も神になったし長野でも真田幸村が祀られて歴女にキャーキャー言われているじゃん?俺様を祀らない手はねえぜ」





と言う事で東照宮なんかとはちょっと事情が違う神社 それでも伊達家の主要

武将も皆ここに合祀されていて



「俺の片腕だった片倉景綱の子孫が宮司している(X - )画像に映っている祝詞あげているのが現在の片倉本家当主の筈だ 戦国バサラが流行った頃は歴女だらけで大変だったらしい」





それから




「仙台城址にある護国神社に戦国バサラの似顔絵絵馬奉納しないでください(X - )歴女の皆さま 敷地貸してるだけの護国神社で感極まって泣かないでください 私はそこにいません 眠ってなんかいません この青葉神社か瑞鳳殿にいて宮司が祝詞上げるたびに呼び出されています 忙しいのです 独眼竜は此処じゃねえ、you see?」 












 


















Posted at 2020/09/13 17:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月12日 イイね!

今日は

今日は






旧暦の今日 織田信長により比叡山焼き討ちが行われています

話の始まりはまあ互いにそれなりと言ったところのようで


「寺の分際で敵軍と強調している(織-曲-)(-人-メ)うるせえな土地返せよ!」


信長がお寺の土地を実効支配して怒った比叡山が織田信長と敵対する包囲網に参加
比叡山は京都と北陸の途中にあるものだから反織田軍の前線基地化 寺の責任者

が時の天皇の実弟というのを盾に態度を硬化


「何もかも燃やせ!p(-皿-織)くそ坊主全員仏ンところに叩き送れ!」


北陸侵攻の停滞に怒り狂った織田信長が比叡山を包囲し放火し僧から家族から

皆殺しにしてしまい敵味方を驚愕



させたとあるのですが



観光用の有料道路引くのに付近をほじっても何も出て来ない


本来なら焼け焦げの瓦礫だらけの人骨だらけ 工事現場の詰め所は毎晩毎晩

血まみれの落ち武者にお坊さんだらけになる筈なのに何もないまま綺麗な道路が

引かれてしまい記録にあるほどのド派手な焼き討ちがあったかだいぶ怪しくなったようです




「いいんだよ騒ぎにさえなればそれで(-"-織)後始末を恐れて適当にしましたなんて言えねえだろ 要は俺が魔王で逆らえないと言うイメージにさえなればいい 空気読める奴ほど大騒ぎしたのさ」



「いいんだよ騒ぎにさえなればそれで(-人-比)あっさり逃散したなんて言えねえだろ 要は信長が魔王で逆らえないと言うイメージにさえなればいい 空気読める奴ほど大騒ぎしたのさ」






さて



城下は秋雨 肌寒いくらいの一日  なので長屋に籠り切りで話題もなく




また実世界で人様に勧められた物件なのですが あまりにもなのでむしろ話題に












「やだよこんなの~~~~(;-¥-)  (^ ^ )本革は本当に珍しい お前にいい」


城下のトヨペットにもあったようななかったような気がしないでもないですが

トヨペットだとこっちじゃない方かも知れないけど良く見てないから覚えて

いない 文字通りいずれにせよ1・5の白の夢も希望もないリース落ちかレンタ

落ちで十分 ミレーニアやベリーサを不人気長期生産と鼻薬かがせた化け提灯

どもに嘲笑わせておいてテメエん所は何年やってんだくたばりぞこない 


「海外向けだからね( ^ ^(-¥-メ)それをマツダが言うときめ細やかさが無いとかなんとかぐだぐだぐだぐだ とくにトヨペットのはグリルがクラウン惹起させるあたりのこのミジメさと追従さが見てるだけでムカムカムカムカ 代替わりの度に話がコロコロコロコロの軽佻浮薄のシルフィですら標準ではここまでやらない」




「そうか~ 大した事ないクルマの本革とか地味な改修し続けてるやつが好きなのかとばかり 広島と豊家両家の友好の証にあんな鉄屑仙台港にでも沈めて乗り換えればいいのにと( ^ ^(^¥^メ)はははははははははは 斬られてえのか」





町中華の常連が経営に口出すような真似はすまいと思いながらも・・・・・(-¥-メ)イライライライライライライライライラ





よし ここは協調性だ





「スペリアに1・5あると良かったね 赤系とベージュ革が大人の雰囲気で(;^¥^)   えーなにそれー( - -)やっぱりマツダ党センスねえなあ もういいよ」





今に始まった話では無いとは言え気を使ってトヨタと日産党に話を合わせるともっと変な顔されるのなんとかならないかな(-¥- )スカイラインは33だし初代ティアナは絶対後期だと思うんですけど















































































Posted at 2020/09/12 18:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「とにかくは一安心(⁠o¥o )♫と言って3割にも満たないようです」
何シテル?   09/19 12:07
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation