• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

昨日は

昨日は






公方様のお優しさに泣かされっぱなし(T T )


駒がここまでくどくど出てきたのはこうなる為だったのかも


後に信長はこの気の優しい公方様に畏れ多くも17条の意見書を出すのですがサイドビジネスや恋愛に


公方様って生涯独身なんですよ まあ女性は幾らでも居たでしょうけど



って言っちゃだめじゃんね(T¥T )いっそベタなバカ将軍の方が気楽で良かった


大河足利三代って感じでこのメンドクサイ近畿を良く描いているなと思います






さて




昨日の話ではあるのですが




「それっヘ( o¥o)ノまだまだ嘘八百をたのしむぜ」









お隣福島は伊達城下に新しく出来た道の駅 りょうぜんへ


丁度収穫祭的なイベント中


伊達はその名で想像付く通り 伊達家発祥の地


「伊達は元々宮城でも山形でもなく福島の伊達が始まりだ そしてこの独眼竜様で既に17代目(X - )東北で鎌倉時代から続く老舗の中堅どころよ そこらの武家より遥かに身元は確かだぜ」


と言う事で 伊達市の道の駅









アニメ 政宗ダテ二クルの全面推し と言うか町興しに全力


鎌倉時代の東北の武将がアニメの主役になる時代 源義経もびっくり



もう御存知の通り 福島は震災以来復興に手を尽くしています だだっ広い福島

高速道路も前倒しで引きまくりで山形と福島を結ぶ東北中央道がバンバン建設中

それを見込んで道の駅を立てアニメを広めて伊達をPRしまくると言う算段


「桃の生産が超絶盛ん うまいぞ(X~- )伊達市だけで隣で果物王国みたいな顔してる山形県の桃全生産量を上回る位の名産地で皇室にも納品してるのに伊達の桃と書いたら宮城産だと思われてる そりゃ腹が立つわな 柿も岐阜か伊達かってな 東北の既成干し柿って殆どここじゃねえかな」



合併でどうにか市になった所で震災 御存知の通りの不条理なまでの袋叩きで

そこからここまでやっと来たのに今度は疫病騒ぎ やってられないと思う事で

しょうがそれでもこうしてイベントなど開いてみちのくの秋を楽しんでもらおう

としております




山形側から福島の大分海際に出やすくなりますかね(o¥o )そして仙台からだと米沢はどう行くと近くなるのか まだまだドライブできますね









Posted at 2020/10/26 18:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記
2020年10月25日 イイね!

今日は

旧暦の今日 新潟の戦国武将 新発田重家が34歳で自刃しています

新潟県新発田市出身  上杉謙信の家臣


「一時期五十公野って名乗っていたんだ(- - )めずらしい名前だと思うけど」


新潟北部の抑えを担当していて謙信の元で連戦の日々で名を上げています





「給料が安い!!(-"- )いつから固定給になったんだ!」


謙信の死後の内乱の際 昇給を約束に上杉景勝の味方をして勝利に導きますが

約束の昇給がなされず そこに伊達政宗の父、伊達輝宗と福島の蘆名家から

昇給で転身を持ち掛けられて伊達と蘆名のバックアップの元で新発田で叛乱

さすが強くて鎮圧に出た上杉軍を撃破し新潟北部を掌握



したのですが



「親父は親父 俺は俺(X"- )新潟になど興味はない!俺は蘆名を倒す 新発田は勝手にやれ」


伊達政宗が話を丸きり変えて蘆名に侵攻 蘆名は滅び伊達は新発田とは手切れ、

孤立してしまい反撃に出て来た上杉軍に敗れて降伏 自刃してしまっています



「居城 新発田城は今 陸軍を経て自衛隊新発田駐屯地だ(- - )櫓に堀 城門がある 450年間防衛拠点に使われ続けるのかなり珍しいんじゃないかな」





さて




昨夜の話ですが







久々に城下に来たお友達に声がけ頂き恐らく最後のオフ会


「ロータリー期待していたのに( - -)人(-¥-;)恐れ入ります」



何か月ぶりかにみんカラ以外でクルマの話を延々と




コスモの頃より遥かに扱いやすく維持し易くなっているとは言え やはり某には

荷が重いですね(o¥o;)とは言えこうして思い切り見てると・・・・・色々思う

所が出て来なくもなく 胸中複雑です



最近 コスモスポーツのシール再生産なんて記事見て驚きました


「やめてたのかよ(-¥-;)産業遺産だのなんだの吹いといてそりゃねえだろ」



生産やめてそれで未だに看板にして実態は部品もやめて乗り手に寄り掛かり切り

では流石にダサ過ぎるでしょ そんな記事誇らしげに載せてどうするんだよ


ロータリーに余り触れないのは今現在所有していないのにエラソーに垂れる気が

全くないからです こうして眼前に見ると色々思う事はありますが・・・・






ともあれ嘘八百を意識して最後に見送るのはロータリー車と言う事になりますか

過分のオフ会でした またお手すきの際に(o¥o)








最終型のノックセンサー増設されたやつ レギュラーガソリン仕様でもいいかな

ともあれ丸テールの後期(o¥o )いやしかしプレステージリミテッドも捨てがたい

電車通勤に替えれば・・・・・


















Posted at 2020/10/25 16:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2020年10月24日 イイね!

今日は

今日は







旧暦の今日 だいたい先週の大河ドラマ 仏像ぺしぺしして先行き不安なあたり


15代将軍についた足利義昭が京都市内の復興に尽力する織田信長に対して大喜び


「父とも兄とも思う 宜しく頼む 位とかエンブレムとか用意したから(15T人T) うん( - -)そこ置いといて」


後に大揉めになりますがとりあえずはまだ平穏無事 


これが1568年の事


同年 武田信玄の静岡侵攻で今川家が滅亡 これを受けて小田原北条家がこれ

以上の武田の拡大を防ぐために静岡へ侵攻し武田と北条が開戦 その為に渋々

上杉と北条が同盟  そして知る人ぞ知る宇都宮国綱が誕生


「そ、そうか・・・良かったo(_ _o宇)少し寝る」


栃木の宇都宮家は上杉を頼りにどうにかこうにか北条と戦っていましたがこれで

北条の目線が逸れて束の間の平和が訪れています が ほぼ同時期 病弱で

寝たり起きたりを繰り返していたとみられる宇都宮広綱は記録が消える程本格的

に寝込んでしまいクーデターを誘発してしまう事に



「なんで隠居しないかって?まだ23だぞ俺(T皿T宇)織田や朝倉なんかの大手と一緒にしないでくれるか!?いつでもどこでも中小は苦労してんだよ 国綱が成人するまでくたばってたまゲホゲホゲホゲホゲホゲホ」








さて




話題がないのでこのまま平成三十年の嘘八百に突入





 



一月 ETC2・0導入とハイマウントLED化





二月 車検 今金額を見返すと乗り換えるのは大損な気もしなくもありません




水曜どうでしょうにユーノスコスモ確認








 
同月 寒さが関係あるのかないのかLED切れ、HID切れ 冷却水漏れなどなど頻発




三月 尾灯切れ



同月 ドライブレコーダー導入



秋ヶ瀬に




四月 右側ユーノスミラー死亡確認  再入手は果たせず



同月 お友達にレースカバー頂きました




同月 例大祭に初参加




同月 お台場オフ やっぱり暗い色が似あいますね





日光東照宮へ



センティアのフロアマット導入




南三陸町復興焦点街にて 人類史上初の正規輸出モアイ




伊達家外洋船サンファンバウティスタ 老朽化と予算難で解体 バカ ボケ 




六月 自作サンシェード




七月 ミシュランプレイマシー3へ




九月 仙台城址で有名な騎馬像と無理矢理2ショット



伊達政宗の廟所 瑞鳳殿




10月 15万キロ到達




仙台オフ はるばる京都から






十一月 小田原城へ




ハイマウントに文字を出そうとして頓挫 お友達に申し訳ない(T¥T )面目ありません





恒例になり始めた年末オフ

リアスポイラーの取り付け大揉めになり 旧車乗りあるあるの代車で年越し





この年 救急救命をしようと土俵に上った女性を追い出そうとして大問題

日大のアメフトのタックル指示で吊し上げ 西日本で記録的豪雨 北海道で

アパマン子会社大爆発 実刑くらいかけていたような


日産は無資格に続いて排ガス試験の数値の改ざんでまたもガサ入れ 燃費は嘘で

完成検査はテキトーで排ガスもばっちい ここの家宅捜索と行政介入はもはや

恒常業務 とばっちりでスズキとマツダも指摘食らっていたような そしてその

マツダに四半世紀遅れてトヨタがルマン優勝したっぽいです 知らんけど


そしてそんなの前座に過ぎずに日産頭目のカルロスゴーンが逮捕 日本史上初の

自動車会社トップの逮捕劇 更に大きく衰退しますが雇用をチラつかせ税金

投入で穴埋めが決定 いや大した小槌をお持ちですね 

鉄血プリンス党らの斬奸や天誅組 蹶起など期待しましたが全くの無音



「まあ自分の税金の使い道が贔屓の自動車メーカーの芸能人CM出演料になるのならそれはそれでいいのか(o¥o )公儀に出す再建計画もどうぜ自己申告だし皺は地方の下請けやディーラーに押し付ければいいし まあとにかくまずは地方や乗り手の憤怒をよそにゴーン亡き後の派閥争いとイメージ回復のロックンローラーからか 落ち目の鎌倉幕府的な楽しさがあるね とにかく幕僚が誰も自刃しないと言う根性が素晴らしい」


私は鉄血プリンス党がヒクヒクするような理由で日産に惹かれ始まります 俺のRは勝利のR 




この年 オウムの教祖と一味が全員死刑執行  長いのなんの


















Posted at 2020/10/24 12:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月23日 イイね!

今日は

今日は鳥取の戦国武将 森下道与の忌日 年齢不詳ですがそれなりおっさん 自刃しています
鳥取城の渴殺しと言われた絶望的な籠城戦の首謀者の一人


「と言っても出身は兵庫の豊岡とかあの辺(- - )島根と鳥取の区別がつかないとか良く言われてるけど敦賀但馬美作の辺りみんな区別ついてんのかね」


親織田派だった城主の山名豊国を追い出し外から委託城主を呼び込んでまで反織田に
回り籠城戦にもつれ込みますが大量の餓死者を出しておいて自分は降伏 現地

司令の秀吉の怒りを買い切腹を命じられています



かなりマイナー武将でこの切腹リストに名前があるから名前が残ったような人


「マイナー過ぎたか確か信長の野望戦国群雄伝で名前誤字で出てきてた(T T )あんまりだ」








さて



話題が無いのでこのまま平成二十九年の嘘八百を駆け足で話題に






二月

お友達から形見分け ボンネットインシュレーターなどなど



 
三月 木目再挑戦もやはり敗退





同月 センタースピーカー取り付け ナンバーボルトステンレス化



同月 オフ会でマツダぞろぞろ




四月 木目塗装に踏み切るも死亡確認





同月 頂いたハンドルをレストアして交換




今話題沸騰のセンチュリー初乗車  アキオ何か言えよ お客様が吊し上げられてるぞ




マツダ6と 後に高速有鉛に出ていたような  いやでっかいですね




六月 エアコンの匂い取り 初のオートバックス入庫だったような気が



七月 前隠密号御役御免






同月 頂いた部品でドアモールとグローブボックス修理 ついでにLED化

これで勢いづいて総LED化へ驀進






八月 渋る参加者をむりくり 将門の首塚オフを強行し同時に銀座デビュー






同月 木目塗装とLED化終了 これ異様に写真映り良すぎて後々恥をかく事に




九月 発煙筒を特売でLED化




同月 ついに涙のメーター後期化に着手します



試作梅干しがとにかくは形に




同月 ダメ元で接続しやっぱりダメ 事態は泥沼化しますがまだ先の事




十一月 後退灯 後席灯LED化




十二月 納豆造りに挑戦 まあ、成功






お友達にお願いして速度感応ロック取り付け そしてエアコンパネルLED化




ブロアモーター再交換 新品使わず数で勝負




R30初乗車で初の旧銀座御所へ



この辺り記憶が錯綜してる印象ですね 大昔のように感じる事もあれば去年と

錯覚してるような事もあり(o¥o;)??



この年 大河ドラマはおんな城主直虎

豊洲と築地が入れ替われなくて大騒動 仙台裁判所に刃物男

日産は無資格で完成検査でまたガサ入れでスバルが芋づる 



同年 与謝野晶子の孫で政治家の与謝野馨 俳優のロジャームーアが亡くなっていますね




そしてトヨタとマツダが提携   百年の恋が冷めました
















Posted at 2020/10/23 20:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記
2020年10月22日 イイね!

今日から

今日から






旧暦の今日 平安京、要は京都がスタート  794年 平安時代の始まり


仙台はこの頃名前もないですね どうにか国分寺が建ったくらいで古墳と原野と

熊と狼 この時代の東北の中心は仙台の隣の多賀城 北部方面総監部みたいな

扱いで多賀城以北の管理と言うか鎮圧と言うか防衛と言うか


宇都宮は二荒山神社と町があったのは確かみたいですね ただ


「ここまで来ると誰が治めていたのか古すぎて分からない(- -宇)奥州藤原氏の一門が治めていたと考えられているけど・・・・子孫を自称する宇都宮家が出て来る更に300年前だ」


東京は大半海の底 関東の中心は茨城の鹿島とかあの辺 陸路だと死ねるので

海路になる都合上 水戸はこの時今の水戸に無くて所在地不明


「中心なんてそんな良いもんじゃねえよ(-"-鹿)箱根より東に一度行ったら生きて帰れないって言われたんだぜ 犬鳴峠かっつの まあどこも似たようなものだけどな 菅原道真なんか太宰府あたりであのブチ切れぶりだもんね 九州最大都市で贅沢ぬかしやがって東に来てみろって」









さて




平成二十八年の嘘八百を駆け足で







一月 ペルソナ詣





二月 木目調フィルム貼付け 




三月 運転席側は水転写に挑戦し大敗







同月 遠州にて本革化





四月 座席色に似たような内張りを自作張替え



 
同月 旧マツダ店傘入手
 



同月 B級映画のシャーロックホームズを観ますがワトソン博士の後ろにオーパーツだらけ




五月 牛久大仏へ




同月 お友達の好意で破格のホイールのレストア

ありがとうございました<(_ _)>破棄にならずホッとしております




嘘八百 初のお江戸入り






チンパンジー逃亡

追い詰められ威嚇してるのかと思ったら眠くて大あくびだったそうです






八月 初の離島ドライブ 妙見島オフ 嘘八百唯一の本州離脱




同月 ショック交換




九月 ブレーキパッド交換に挑戦 今にして思えばピストン動き悪かった




同月 初めて熊を食べました




十月 クルマを活用した干し柿造りに挑戦



冬用にコンチネンタル購入




十二月 唯一の路上故障 クランクプーリー飛んで自走不能へ

代車はBMW Z3




本革化は大きかったですね してなかったら手放していたかも




この年  大河ドラマは真田丸

三菱は燃費不正で吊し上げ 連動で日産傘下入りしてルノーの陪臣化

宇都宮城址で爆死自殺騒ぎ スズキも燃費不正 フォード日本撤退 熊本地震



この年 レーサーの式場壮吉が77歳で亡くなっていますね

「泣くなスカイライン、鈴鹿の華」

昭和39年の日本グランプリでスカイラインがポルシェを一時抜いたと鉄血プリ

ンス党の間で今も精神教育に使われる事件の時のポルシェ側のドライバー

成城大学出の開業医の息子でこの時代に輸入車とジャズに狂ったガチ御曹司。

プリンスが目の色かえて七生報国の鉢巻き参加に対し この人は個人参加 ポルシェはグランプリがあった事さえ分かっていたかどうか



ワークスじゃなくて良かったね、スカイライン伝説に最大貢献したのはむしろこの人のよ・・(;-¥-(-曲-誠)お前いい加減にしろよホントに 結構ここみんな見てんだぞ














Posted at 2020/10/22 20:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス800 | 日記

プロフィール

「価格や見た目からのイメージよりずっと美味しい(⁠^⁠¥^⁠ )汗かいたからかな」
何シテル?   10/04 12:01
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation