• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

今日は

今日は





旧暦の今日 織田信長に対して大阪の石山本願寺が蹶起 十年に渡る戦いの始まり

開戦の原因は信長の金銭の恐喝と寺領の実効支配 お金には一度は応じたのですが

度々要求されると判断したのか


「おどれ何さらしてけつかる!!(-人-メ)御仏舐めたらあかんでぇ!!」


大阪で別の大名と戦っていた織田軍に向かって奇襲攻撃 連動で三重と石川で

一揆軍が行動開始 皇室の調停が入るまで一進一退が10年続く事になります



「この頃の本願寺は寄進と信者が膨大に膨れ上がりそれをバックに朝廷とかなり接近していた(- -織)近畿に一大宗教王国を設立する勢いよ とてもじゃないが看過できない」



「戦国の難民とリストラ侍が大量に全国の檀家寺に入り込んでな(-人-卍)お寺である以上イヤとも言えず膨大な数を抱え込んでしまった 食べさせるのだけでも一苦労よ 結局組織化武装化していくしかない そこを織田なんぞに上から目線でたかられてたまるものか」








さて





城下は霧雨



くらいしか話題がないので



「ふうむ 落選車をもっとグズグズ話題にするんだったな(-¥-;)納車までどう日記を繋げたらいいのだ」



繋いで行くために落選車をもう少し話題に








セダンかスポーツは検討しましたが初代はまともなものを探すのは最早困難

二代目も2・0に絞り捜索しましたが・・・・既にもうあるようでないですね


「言いたくないが奥羽に限らず本当にディーラーは魂動以前を扱わなくなったね そこまでするのかよ(-¥- )」


たまにあっても白の2・5 9万キロとか 


あまり言いたくありませんが今日びの中販の高慢ちきさよ


スカイライン仕入れて売ってた頃が懐かしい 









クルマは良いかなとは思うのですが・・・ハッチバックタイプへに対する低温と

セダンの物件のなさ アクシスのテキトーさ加減も目立つ上に選ぶほど物件が

ありませんでした オーテックは本当にこれを自分で良いと思っているのか

鉄血プリンス党のオーテックへの苛立ちがうっすら分かってきますね でももう

ここが欧州のコーチビルダーのような顔をするには些か看板安売りし過ぎたか

なと思います でも御所にここをそんな殿様商売させとく余裕はさらさらない筈


「なんだ田舎者が偉そうに(誠-"-)-¥-;(-"-誠)オーテックの在り方などお前ごときが語る事か」







即売

この価格と色で・・・・・世は変わったと思うしかありません






要りません 20年来の友人だから見たようなもの 







コツコツ直す事に楽しみを見出せば と思い現車確認までしましたが


「二十年ぶりの出戻りで手出しするにはちょいと重いかね(o¥o )」


これほどの車格と歴史となると理解し楽しんで乗るには何年も御所にいての

集大成の姿が無いとダメかなと思えました あの時14ではなく33買って

いたら或いはと思わなくもありませんがとにかく某にはスカイラインと言う一大

看板背負う背骨が無さすぎる もうちょっとよろずお気軽なのがいいですかね



「殊勝な心掛けだが流した事がムカつく(誠-"-)-¥-;(-"-誠)買ってから死ぬことと見つける、それが鉄血プリンス党の局中法度だぞ」





















Posted at 2020/10/11 17:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月10日 イイね!

今日は

今日は






旧暦の今日 奈良の大仏が燃えています 戦国時代 桶狭間から7年後


超絶端折りますが近畿に一大勢力を築いた戦国大名の三好長慶が病死してその

息子と一族で三好三人衆と呼ばれるトリオの三好家後任争い これに奈良の武家

や東大寺が加わり本格的な合戦に突入


「これがあまりにダラダラ続くので麒麟がくるでもカットになった(-人-大仏)三好トリオ側が何を意図したのか本陣を東大寺に置きやがってよ」


或いはトリオは大仏様の下に居れば手出ししにくいと踏んだのかもですがそこを

跡取り息子が松永久秀の案で強襲 トリオは逃げ出しますがその際に


「あっちいよ!!(TДT大仏)何さらしてけつかる!!??」


金剛力士像は鉄砲隊にハチの巣にされ大仏様は焼損 両者互いにこの責任を

なすりあっています 流石にお互い意図して壊したまではしていないと考えられ

ていますがこんな所で戦ったのがそもそもの間違い 大仏殿は全焼 中の大仏様

は青銅だからか全焼は避けますが頭がとれてどこかに行ってしまい三好家の評判

は最低最悪に


「なんでか知らんが発案の俺様 松永久秀が悪いとなった(-"- )そう言う事言うなら認可した跡取り息子 籠ったトリオ、それを認可した東大寺 全員バチ当たりじゃんね なんで俺ばかり」


再建や修理は流石に手数がかかり過ぎるとなりこれがまともに修理されるのは

40年くらい経って江戸幕府5代綱吉の時代くらいの事





この戦いを扱った稀有の映画 歴史ものとしては雰囲気だけですけど

ストロング金剛と言う人はこの映画で金剛坊と言う怪僧を演じそれを気に入り

以来ストロング金剛と名乗っているそうです この戦いがなかったらストロング

金剛と言う名前は出て来なかった事になるのかも









さて





城下は雨で洗車もならず




買い替えと言ってしまったし 話題つなぎに心苦しくも落選して行ったクルマを

順不同かつ駆け足で話題に





残念ながらスーパーサルーン見つからず 1・8CVTは今も物件ありますが

聞きしに勝る悪評で購入断念 

距離乗りまくるには良いかなと思いEXで妥協しかけますが周囲の反対もあり見送り




意匠大好きなのですがサニー同様CVTダメだそうで断念 

数日前にレッカー搬送を見かけて思い万感




手堅く且つお手軽で良いかなと思っていたのですが周囲の強い説得で心が折れ

ました V36あたりの秋霜の相場を見れば割高な印象も無くは無いですけど

地元ディーラーにも不評が祟ってかあるようでなくてついに萎えております






ボウタイをお手軽に楽しくと思いましたがそれをやるにはいささか歳をとり過ぎ

たようですね 社会的信用まで持ち出されて心が折れております






買ってからが本番 絵面は良いですが私の使い方では持ち堪えられますまい





主治医の突出したスキルを活用して乗ろうかと思いましたが・・・・・・

流石に旧態化しているのとターボに関心薄なのともともと温度低いのとRDが

全然見つからず 更にプレミアム価格で気持ちが萎えております





スズキ全般に言える事なのですがここまでの道のり思えばアクセラでいいじゃん








今回は魅力のクルマは多けれど何が何でも欲しいと言う熱量のクルマがパッと

出来して来なかったので周囲の意見をかなり取り入れております



「お前自分だけ蜘蛛の糸に掴まろうとしてるだろ(-"-(T¥T(-"-誠)ダメだ 執権がレバノンに逃げても我々は日産と共に死ぬんだ 至誠通天 さ、印鑑と握り飯を持っていざ寛永寺」








なんか主戦派ばかりですけど(o¥o;)某は日常軽自動車とかでも別に・・・・















Posted at 2020/10/10 12:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月09日 イイね!

今日は

今日は








室町幕府15代将軍 足利義昭の忌日  享年61歳  老衰か病死のようです

室町幕府最後の将軍として歴史物には欠かせない人 京都市出身


12代の息子で13代の弟  お坊さんしていましたが13代が殺害され14代を
目指して活動しますが上手く行かず織田信長を頼り14代を倒し15代に就任


したのですが



「・・・・・( -"-)(-"-15)」


自身の政権樹立を目指す織田信長と対立 その為地方大名を糾合して信長包囲網

を構築し信長を倒そうとしますがあと少しの所で網が破れて瓦解 降伏し命は

助けられ広島の毛利の元に亡命 幕府復権を目指しますが秀吉が関白になり

ついに断念 将軍職を辞めて秀吉の元で非常勤顧問のような仕事をして海外派兵

では九州まで出向きますが体調を崩して京都へ帰還 そのまま亡くなっています



今年の大河ドラマが最も過去からかつ丁寧に そして善人に描いていると

思われます 生涯独身 でも息子いますが武士になる事なく早世しています



「昔は実力もないのに信長に反抗する旧権力のバカ将軍って評価だったんだけどね(- -15)最近は地方大名の糾合などの手腕で評価急上昇中 バカ扱いからは脱してるよ」



 


さて





大した話題ではないのですが場つなぎに






クルマ買いました(o¥o;ゞポリポリ





今年の春先くらいまでは乗り換える気皆無だったのですが









ブーツが裂けた際にドライブシャフトとナックルの固着の上にドライブシャフト

欠品と言う事実に心がぽっきり



「巡り合えた主治医がやってくれたから、そして直ったから良いようなもの」




これが現在のディーラーだったら忙しいから吹っ掛けられて一も二もなく廃車です
ブーツ直ったってベアリングダメなら廃車だし 右をやっても左はまだ未実施

オイルクーラーの漏れも直していないし カムカバーの漏れも奧はベタベタ

CDも取り出せなくなって半年 前照灯も光量ギリギリ そして今季は冬タイヤ

買わないとダメなタイミング




余り言いませんでしたがもう突発故障に怯える日々 県外だのどこぞの山越え

だの行くときは心の隅に不安が居続ける たまの遠出でやられたのではたまらない





車齢も二十歳を過ぎ間もなく十八万キロ



部品も花形みたいな訳に行かないのはもう周知の事



大変遺憾ながら嫌な思い出を作る前に御役御免を決めました








「ささ そうと決まれば見事花と散らん(-"-(o¥o;(-"-誠)共に武士の意地を見せようではないか まずは寛永寺、そこから宇都宮、会津、仙台 そして五稜郭 気に入った所で死ねばいいんだ SR、RB、CA VGVQ CVTも5ATもあるぞ どれでも好きなので死花を咲かせろ 彰義隊に遅れるな」






















Posted at 2020/10/09 19:37:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月08日 イイね!

今日は

今日は







旧暦の今日 山形の戦国武将の伊達輝宗が42歳で殺害されています


伊達政宗のお父さん 福島県桑折町出身  お母さんのあだ名はえくぼ



超端折りますが伊達家は本来福島の北部の伊達を本拠地にする中堅の武家だった

のですが戦国に入り輝宗のお爺ちゃんが超タカ派で山形南部、宮城南部に勢力を

急拡大 その政策について行けなくなった輝宗の父親と父子で大激突 天文の乱

と呼ばれ戦国史に残る大乱になってしまいます


「将軍足利義輝の仲裁で和平はなったけど面積ある分不安定化してな(-"- )山形から福島まで周囲も伊達に対して反攻の態度を取り出した訳よ」


父子喧嘩の後始末に孫が追われる構図 父と祖父で苦労しているからか穏健派で


「親父は甘い!( X皿-)(- - )そんな事では友達できないぞ 少し頭を冷やせ」


伊達に反抗して敗れた福島は二本松家の処遇を巡り息子の政宗が厳しすぎると

調停に立った所をその二本松家の人達に拉致られてしまい政宗が奪還を巡って

混戦となりその中で殺害されてしまっています


「ぶ、ぶ、ぶっ殺せ!!!(X曲-メ)二本松の奴ぁ皆殺しだ!」


輝宗によってなんとなく収まりかけた所をブチ切れた政宗が侵攻開始 二本松で

虐殺騒ぎを出していまい恐れた周囲の反抗を買い再び東北南部は北関東まで

巻き込む大動乱に突入する事となっていきます 




「あんまり親父が二本松に甘い事言ってるから舐められないように俺が隣で恫喝しまくったんだ(X皿Tメ)そうしたらあいつら縮みあがり過ぎてこのまま殺されるくらいならと・・・くそ!」




米沢から二本松までどう帰る気だったのか分かりませんがイチかバチかなら政宗をさらわないと







さて




城下は秋雨 上着が要る程冷え込んでおります(+¥+ )








一つの選択肢を没にしました








ティアナの青


特に後期の青は某も良いなと思ったのです ルナブルーと言う名で車内が

明るいベージュ内装 





「ああ 月夜の碧さと月光の白さか(-¥-*)花間一台の車 我謳えば月徘徊す いや流石の雅さよ 桃色に塗って個性だなんて与太こいてる所と違う」



と最初はその風雅ぶりに感心







していたのですが




どうせ



「天つ風 ティアナでわたる冬の夜に 乙女の袖をみがく月かげ」

「まあ 素敵」



なんてティアナの碧の大臣が御所の女官や銀座の白拍子相手に毎夜観月の宴など

経費で楽しくやっていたに違いないと想像したら何やらムカムカムカムカして

来た おお嫌だ誰が乗るか(-¥-メ)こちとらいつも月夜に米の飯なんて人生送ってねえんだよ










月やあらぬ 安芸や昔の安芸ならぬ 我が身ひとつはもとの身にして




ぺた




Posted at 2020/10/08 20:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月07日 イイね!

今日あたりから

今日あたりから






旧暦の今日あたりから豊臣秀吉軍が岩手に進入


「もう俺は福島より北へは行かない(- -豊)人事発令は出したからそれに沿って配置転換させる為の治安維持部隊を派遣したのだ」



秀吉は小田原征伐に来なかった福島南部から岩手南部の地元武家を一斉リストラ

その徹底を福島は蒲生氏郷 宮城南部は伊達政宗にやらせ自身の部隊は宮城北部の
大崎からだいたい花巻あたりまでに派遣しリストラを断行


したのですが



「あんまりだ!!!(T曲T(T皿T )交通費も出ないくらい貧しさなんだぞ!!」



これが猛反発を受けてリストラ侍らによる大一揆に繋がって行く事になります



「東北日本海側も同様 北山形から秋田に派遣されたのは上杉家(- -毘(- -愛)両方とも殲滅戦に出ているよ 気の毒だがどうしよもない」




「計画的だったって話もあるがな(X - )遅かれ早かれ揉めるんだから弾圧して暴発するよう仕向けさっさと済ませるって ただこの大一揆に豊臣駐屯部隊が負けちまってよ 俺様の出番となるのさ」







さて




ここの所銀座御所の話ばかりしていたせいで



「まるで御所の巧言、甘言に惑わされたかして積極的に手替わりしようといるように思われているかも知れない(o¥o )」



基本マツダ党です 憚りながらもう20年 下手なみんカラユーザーが生まれる

前から豊家の災厄や御所の腐爛と戦いつづけています



「みんカラのおかげで銀座御所や鉄血プリンス党の奧に潜む破滅願望に気づけそこは魅力ではあるけどね(-¥- )玉ぞ散りける 動座も横浜なんて言わず鎌倉にすれば良かったのに」




と言う訳でいよいよ場つなぎの前座を終えマツダ乗り換え候補を話題に






と言っても以前話題にしているのですが






LPG化最後の機会であると思われます


「先のLPG教習車騒動はその教習部分に何の価値もない所が課題だった(o¥o )未だ売れていないようだが・・・・」


何せ黄色いアクセラなんぞ乗ってしまったおかげですっかり満足してしまい

アクセラについては万事腰が重い このくらい無いとなかなか。それに新型の

あちらはお値段的にもフーガが買えるとあって二の足踏まざるを得ませんが

こちらならそこに値段が乗らないし万一の際も傷は浅い



「教習車騒ぎの時と此度の放談の陰でLPG更に学んでいたのだφ(-¥- )エネルギーフロンティアだよ」







見づらいでしょうがカタログ


話すと止まらないので端折りますがガソリン1・5に対して専用ヘッドで1・6

勿論電子制御 それでも下がる馬力の為になんと使いまわしではなくてちょっと

ギア比低めの専用AT 四輪ディスクブレーキ どこぞの辻駕籠と全然違います 


「まあ快適装備はかなりショボくて営業グレード オートエアコンすらない(-¥- )だがミッションに使いまわしがない上に原動機ともども電子制御なのとスポーツセダンベースなのはこれはデカいぞ」


そしてこの個体に限った話ですがこれ最終型なんですよね まあそれがどう反映

されてるかまでは掴めませんがこんなのでもUVガラス





「既に充填箇所も調べ尽くしてある(-¥- )仙台城下などなんの問題もない 宇都宮城下に至っては実家から徒歩圏内くらいの話 国府生まれ国府暮らしを遺憾なく発揮させて貰おう」



上洛まではまだ調べていませんが関東縦横走破 お江戸、箱根越えくらいまでは

難なくこなせるのは間違いありません  充填所探しは今


「平賀源内のエレキテル記念地のあたりにもあるのか(o¥o )そこはEVスタンドだろ お 深川は仙台堀川にもあるんだね B級観光のいい取っ掛かりだ」


スマホアプリで一発です



走行距離ちょっと行ってますが堅牢なマツダ車にガスエンジンの組み合わせでは

まだまだ物の数ではないのは御承知の通り 装備のしょぼさも弄りの余白と思え

ばこのカーライフはブルーオーシャンと言っていい



「高圧ガス製造保安責任者丙種を取れば法規上はセルフ充填も可能か(-¥- )BBSとか履いて充填所行けば驚かれる事請け合い 更に免状を見せて見学させて貰おう」




しかし





「御所に死に場所を求めるのも悪くはないと思い始めている(-¥- )広島と豊家の接近は俺にはそれくらいの出来事なのだ アウディのような立ち位置目指してるように見えなくもないが・・・こうなってはもうどうでもいいことよ」





「なんか日産を語る時と熱量が違う(誠-"-)( -¥-)気のせい ガスだし低いよ」






















Posted at 2020/10/07 20:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記

プロフィール

「かくなる上は原子力(⁠o¥o )圧倒的な量の蒸気で巨大ローターを廻し発電 アトミックロータリーで欧州やアキオの度肝を抜け 神羅カンパニーもびっくりのスチームパンクな不夜城にするのだ」
何シテル?   10/06 15:27
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation