• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

今日は

旧暦の今日 愛知の武将の織田信正がたぶん94歳で老衰か病気で亡くなっています


名古屋出身 織田信長の長男



らしいのですが



信長が認知しなかった為に足跡がなんともかんとも  母親は信長の親衛隊長の

娘でもありまた信長の後任だった信忠も母親は側室なので長男扱いでもおかしく

無いのですが何があったのかも曖昧 家臣の養子として織田家を出されてしまい

京都で幹部待遇で事務方していたらしいのですが30歳くらいの時に本能寺の変


「だああああヘ( T T)ノこんな時だけ魔王の息子扱いか」


明智光秀の手からは逃れましたが養父の村井貞勝がこの時に敗死してしまい

行き場を失いここで武将退職 お坊さんになって京都で60年勤めて亡くなって

います 




「残念だがありとあらゆる歴史物でいない人扱い 麒麟が来るでもそろそろ元服くらいの筈だがまず出ないだろうな でも認知されてたらとてもこんな長生きできなかったろうよ(-人- )ラッキーだけどその分記録無くてよ 俺を主人公にした物語なんてなかなか面白いと思うんだけど難しいんだろうな」







さて




今宵もまた漠然とした弄りの案を話題に 案ですよ 案。 某は漉し餡派




朝ぼらけ号はクールモダンと言う特別仕様





なので車内も白色LEDを嘘八百より使い回し 


「インテリアに造詣ないから良く分かんないけど( o¥o)σよりクールモダンな気がしている」


なんかそれっぽさの増幅が出来たような気がしております











総クール化するならまだまだ先は長いのです(-¥- )

元々ウッドやワイマラナーな車内だから暖色でまとめたのでしょうがこれが

クールモダンと言うヤツには些か合わないような気がします この辺りがお手軽

特別仕様の限界でしょう ただ心強い事に





後期はメーターが白色 嘘八百のニの轍は踏んでおりません 寒い中こつこつ

やった末が泣けたぞあれは




勿論まだ構造も何で光らせているのかもさっぱり分かりません もうこの年式

だと電球かどうかも怪しいくらいの筈 LEDだったら手も足も出ないかも

手出ししてから話題にしろよと御思いでしょうが毎晩の更新に免じて御勘弁



更にモダンインテリアらしくドアグリップやエアコンパネル下にお洒落な間接照明あるのですが


「相手が黒だからか光量足りなくて点いているやらいないやら( -¥-)ここも改良したいね 練り色の革だったりするといい反射出たのかもな」





まあ暖かくなってからの話ですかね また寒い中独りでしくじるのホント嫌だし































Posted at 2020/11/25 19:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記
2020年11月24日 イイね!

一昨日は

一昨日は秋田の戦国武将 小野寺義道の忌日 享年80歳 老衰か病死のようです


小野寺家は代々秋田の横手一帯を治める武家で秋田県横手出身  

戦国時代後半の人で本能寺の変の翌年当主に就任


したのですが


「ぐりぐりぐりぐりぐり(山-皿-)〇)TДT)ノ」


山形の最上義光に連戦連敗 ジリ貧の所に秀吉の奥羽征伐があり共に豊臣傘下入り

しますが評価悪くて更に最上家に領地割譲をくらい秀吉死後奪還の派兵してまた負け


泣きたい所に関ケ原の合戦が起きて東軍入り


したのに


「ぶはははは 東軍は仮の姿 実は石田三成の味方 恐れ入ったか最上め・・・・・って あれ?(-"-;)」



折角東軍入りしたのに山形憎しで西軍に寝返ってこれまた最上に敗退 これが

徳川家康の怒りを買ってしまい解雇の上に一家まるごと島根に更迭 同地で

40年過ごしてそのまま亡くなっています



「空いた横手には茨城から超絶左遷された佐竹義宜が入った(T T小)画像のお城は横手城だけど昭和に入って観光振興でそれっぽく建てた空想のお城 焼きそば有名だからお城見ながら食べに来て」









さて




そろそろ朝ぼらけの話飽きて来ていませんか?(o¥o;三;o¥o)大丈夫ですか?



流石に弄りの伴わない放談ばかりで話題が尽きつつあるのですが




ヤフオクで落とした中古部品到着







じゃーん いいの じゃーんなの


H7のLED 三桁落札  


先日話題にしたコーナーランプ用  中国製にしたってちょっと訳分からない

やつ過ぎる気がしなくもないのですが



「いいの 所詮補助だし H7と決まった訳でもない( -¥-)σとりあえずお試しには充分充分」



良いヤツ買って適合しませんでしたではそれこそ心に傷を負ってしまうので

まずは瀬踏み どうなろうがコーナーランプならそこまで深刻な事態にはなら

ない そして取り付けの日時の目処は全く立っておりません

やるなら車幅灯と同時に決めてしまいたいのですが



「ううううううむ(;o¥o)σもしかしてひょっとしてタイヤ外して裏側からやる感じなのか?」



その面倒くささに慄然としている所です 角度もどうやるんだか講習会兼ねて

作業依頼してしまうかもですがまあとにかくは今夜の放談と言う事で







Posted at 2020/11/24 20:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記
2020年11月23日 イイね!

昨夜も

昨夜も







大河面白くすっかり観てしまいましたが・・・・・



「お上人様 こんな悪役なんだ(o"o;)いやまあ面白いからいいんだけど・・・」



比叡山の悪の根源みたいな役回りですが覚恕が比叡山座主に就任したのは実は

焼き討ちの前年 就任一年で全山の空気があそこまでになるのかって疑問が

なくはない ついでに言うと趣味は香道ではなくて書道 今でも寺宝です

正親町天皇との兄弟仲を話題にしていましたが比叡山に入ったのは3歳の時 

二人が本当にそこまで記憶あるのかってのもまあドラマと言う事で



「歴史物で拙僧の人物像をハッキリと描いた歴史物は珍しい だいたいモブ坊主のリーダーどまりなんだけどさ(-人-メ)それが悪役デビューと来やがった ドラマの通り織田信長による延暦寺名義の土地の不法占拠が話の始まりなんだぞ それをなんだ NHKに仏罰が降ればいいのに」



実のところ記録にある程の大した焼討ではなかったらしいと分かっていますが

それでも衝撃で心身の具合悪くしたらしく・・・って来週をお楽しみに







さて




朝ぼらけ号は至って快調に奥州路を走っております




工具もろくに使わないお手軽な範囲でのLED使い回し弄りは早くも終了



軌道にさえ乗せればバリバリ使えるMDチェンジャーは動作確認し使用の方向で目下MDラジカセ入手待ち


純正ホイール使い回しを決断した冬タイヤと使い回しETC2・0は取り付け予約終了



「うむうむ 引き取りから早や半月 地味ながら順調だね(o¥o )゛素晴らしい」



弄りの為の部品もチラホラ届いているのですが嘘八百と違い構造が全然分からず

まだまだ先の話ばかり 流石に現実世界ではみんカラほど毎日クルマの事ばかり

はできないのですよ(o¥o )話題にしてないけど寺社参詣も続いております




で ですね  近代化に関しての放談なのですが






以前も話題にしましたがカーナビの地図どうにかならないのかと検討中



ごっそり入れ替え案もありましたがマルチの都合で不可 ナビ無し仕様にランク

落して改めて社外ナビの案もありましたがマルチが外せない以上結局モニターが

二つになるしそうなるとナビ無しにするのも意味が薄い上に恐ろしく手間がかか

りそうな気配であまり現実的ではありません それに



「如何に旧態化しようが初の純正ナビ 驚くほど多機能だね(;o¥o)σ音声入力までできちゃうのか」



マツダ車ですら右往左往するくらい贅沢に不慣れな某は要は地図が新しければいいのです



「古地図は面白いが原野走行やJOMO石油左折とか出るのがキツい( o¥o)σまあ史跡や寺社に行く分にはあまり問題ではないのだが・・・・」




半月 古地図を眺めつつとつおいつと考え出て来た案が二つ 甲案は


「ヤフオクに中古DVDが出てるね( o¥o)σたぶんディスク入れ替えで済むのであろう」


ヤフオクの中古ディスク  数千円で数年の時間旅行 最新版とは参りませんが

とりあえず5年分くらいは早送りできそうな気配 



そして乙案が 自分で持ち出しといてなんなのですがイマイチ理解できておらず






「ううむ なんなんだろうねこれ(;o¥o)σ」


良いお値段の割に説明があまりないのですよ 最新版って何年の話なのか

対応するのかしないのか 説明があるようでない 何か後ろ暗い製品なのかも

なんともかんとも この値段ならタブレット買った方が良さそうな気もしますが

(某はこう見えてモバイルルーターを持っている)

クルマ好きの心情としてはなんとか底上げを図りたいのもまた確か




この最新ディスクと言うのが何物なのか誰か御存知ありませんか??







Posted at 2020/11/23 17:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記
2020年11月22日 イイね!

今日は

今日は






栃木の戦国大名 宇都宮国綱の忌日 享年40歳  病死したようです


戦国後半の人で宇都宮市出身 この人で22代目 信長の野望で有名になったお父さ

んの宇都宮広綱がこれまた病気で寝たり起きたりの末に早く亡くなり13歳で当主に

就任しますが


「も、もうダメかも(TДT22)誰も言う事聞いてくれない」


平安以来の老舗の大手ですが北条に押されまくりの上に北条新派の内乱続発で

もはや宇都宮市に居られず郊外で亡命宇都宮を宣言したり滅亡秒読みでしたが

秀吉の小田原征伐が起きてギリギリセーフ 豊臣傘下入りして引き続き宇都宮を

任され奥州征伐にも参加



したのですが



「クビ(-"-豊) ひええええ(TДT22)」


10年経たずに宇都宮を取り上げられ解雇 これで大名としての宇都宮は滅亡


原因はハッキリしてはいませんが豊臣政権五奉行の浅野長政が持ち込んだ縁談が

あったのですが国綱は既に既婚者でその辺りで身内の意見がまとまらずグズグズ

やったのが原因と考えられています 岡山に更迭され秀吉死後は関東に戻り徳川

家康に雇われますが徳川政権下で豊臣の頃と比べ宇都宮市の重要度が全然違って

しまいいくら地元でも徳川にとっては新参の宇都宮家になど返還される筈もな

く そのまま東京で病死したようです 


「息子は水戸黄門の父親の徳川頼房に拾われなんとか茨城で幹部待遇(T T22)そして責任は何も無いものの宇都宮没落の原因になってしまった妻は実はめちゃくちゃ優秀で俺の死後に家康の孫で時の天皇の実母になった徳川和子の側近として京都御所で事務方勤め」







さて




今日は所用で三越地下へ



「むう 100グラム800円のお惣菜か(o¥o;)キロ8000円と考えるとベンツEクラス食べてるようなものだな なんと恐ろしい」



100グラム計算で行くと自動車って実は相当安いと言えなくもないのかも

大概のクルマはスーパーのかぼちゃの煮つけになるかどうかくらいではないで

しょうか 皆様の愛車は新車価格で100グラムおいくら?


朝ぼらけは約196円 (o¥o )それでもファミチキくらいにはなるのか

これからはファミチキ食べる時はティアナ思い出してください





そのティアナについての放談なのですが





こちらを御覧ください







こちら2・3のお尻  グレード問わずこんな感じ 









こちら3・5のお尻



違い分かりますか? マフラーカッターがつくのです




左右出しなのは同じ 何せエンジン違うので部品としてはどうだかわかりません

が視覚的にはカッターの有無だけ



「2・3は見えない左右出しと言うお金だけかかるパターン(-¥- )つまんない」




勿論バズーカだのキャノンボールだのにするつもりはありませんが



仮にカッターだけ入手の目処がついたとして 装着した方が良いと思いますか?


まあ先に否決されたエンブレムチューンにも繋がる話ではあるのですけれど















Posted at 2020/11/22 16:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年11月21日 イイね!

今日は

群馬の戦国武将 小幡信貞の忌日  享年52歳  病死のようです


群馬県甘楽町あたりの出身  小幡家はずっと群馬の甘楽辺りを治める群馬では

中堅の武家でしたが武田信玄の群馬進出に伴い武田家傘下入り 優秀と言う事で

そのまま対北条家の最前線配置と言う事で群馬に居続けたのですが その武田家が

織田信長に滅ぼされるとそのまま織田傘下入りをしますが直後本能寺が燃えてしまい



「今度は北条家につくぜ いや忙しいヘ(小-皿-)ノ」


その北条家が秀吉に敗れた辺りで武将引退 武田家臣時代の同僚である真田家の

元に行ったようですが間もなく亡くなっています



「主戦線から外れ気味で歴史に残るような実績はあげられなかったけど(- -小)武田、織田、北条、真田と転職に事欠かないくらいに評価はされていたって思ってちょうだい 娘は武田勝頼の従兄弟の武田信豊に嫁いでいるよ」








さて





今日はちょいと立て込み疲れました(Θ¥Θ )











若干のクルマ弄り










じゃーん  って何だか良く分からないでしょうが


後退灯をLED化 嘘八百の物を使い回したかったですが流石に世が変わり全くの

形状違い 今はT型とでも言うべき挿し込み式 


尾灯もやろうかなと思いましたがあまり変化感じられなさそうなのでやめて

後退灯だけにしました  T10だってお安くないのよ



ティアナは後期で制動灯がLED化している為にこれで後部はほぼLED化終了



「うむ やはり周囲の反対にめげずに後期買って良かった(-¥-*)流石にミレーニアで懲りてるからね」



嘘八百はユーノスと言う不動の看板がありましたがこちらはそこまで執心する

何かがある訳ではないので素直に最終型 バンパーの形状くらいじゃ揺るがない




それから嘘八百に使っていたコスモ16インチはコスモ以外の車種ながら再稼働

開始 毎日元気にぐるぐる回っております

























Posted at 2020/11/21 17:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記

プロフィール

「本当は帰りに寄ってヤナセの領収書等見せるとイモ天サービスd (-¥- )@グラース」
何シテル?   09/13 11:51
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation