• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

今日は

今日は出張中 明日には帰りますけど


苦手なスマホ更新なので前置きは御勘弁(´-¥-`;)ちなみに昨日 花の慶次こと前田利益が山形の米沢で亡くなっています







さて





銀座御所は東京プリンス流東京日産得宗家立川御料より奥州へやって来た有明の君こと朝ぼらけ号



「なにその無駄な深窓感 都下じゃんかよ(誠- -)(o¥o )プリンスを自称してるし鄙者には区とか関係ないから・・・・」






クルマ好きの業 手元に来て僅か数日であれやこれや弄りの案が浮かぶのです




また有識者会議を行いたいのですが









さて 350エンブレムチューンは是か非か


朝ぼらけ号は嘘八百と違い今回最終型にしたのであくせく後期にせずに済みます


350との外観の差はこの御紋とマフラーカッターくらい 17インチホイールがあるのが大きい

あと少しで最終型トップグレードの限定版が手に入る





とは言え




「今時FF3500が自慢になるのかってのが不安と言えば不安(-¥-;)インスパイアやジオの3500と同じ香りがしている気がしなくもない」







どう思いますか?
Posted at 2020/11/10 20:36:51 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年11月09日 イイね!

昨日も

昨日も






大河すっかり観てしまいました


戦国オールスター戦の金ヶ崎の撤退戦  信長の強運さが良く出ています


何がスゴイって色々ですが



「ついて来ちまってた(-"-松)なんで奈良に居なかったのだろう」



松永久秀を連れて来ていた事 これを連れて来てなかったら彼はこの撤退を知り


大喜びで横手を打って京都に派兵していたんじゃないかなと思います



ちなみにこの撤退には秀吉始め大勢の努力がありますが



「関ケ原でド派手に石田三成を裏切った朽木元綱です(-"- )私が具体的な撤退ルートを確保しました」


この人 浅井朝倉を裏切り信長を見逃しますが信長から冷遇され大して世に

出ないまま関ケ原に突入 西軍を裏切り家をどうにか繋いでいます 信長の見る

目があったと言えなくもないのかも










さて





朝ぼらけ号は至って快調  話題はあれこれ山積ですが



またチマチマと簡単な嘘八百からの使いまわしを






ホイールのエアバルブキャップをゴムから金属製へ 




ただそれだけ(-¥- )月曜の朝にクルマを弄ると言う反骨精神とでも思って







実はちょっとここでも有識者からの意見を聞きたいのですが





朝ぼらけ号はクールモダンと言うお得な厚化粧 その目玉に3・5リッター用の

17インチホイールを使い回しております 

(ちなみに2・3は標準16インチでこのホイールはオプションでもつけられない為に2・3乗りにとっては上級にだけ許された有難いホイールと相成ります)






で ですね



「うーーーーーむ そうかそうなるのか(;-¥-)σちょっと参ったな」



平成十九年式を二万キロ台で購入した訳なのですが








お判りになるでしょうか?タイヤも同じく平成十九年式でした

減ってないんだから百年経とうが車検では問題にならない むしろ本当に乗って

いない証と喜ばしいくらいの話





とは言え




「んんんんんんん(;-¥-)こいつは・・・・」



ちょっと古すぎやしないかとなる訳ですよ 正直ちょっとゴーゴー音があって


「あれぇ 嘘八百の方が明らかに静かだ こんなものなのかね( o¥o)17インチなんてデカいのだとうるさいのかもね」


また御所が何を思ってなのか住友のSPスポーツなんか履かせてるからそんなもの

かと思いつつ良く見たらこの年式に気づいた次第








もう冬タイヤが目前に迫っているのでそこで交換となるから差し当たりは良いと

して来季以降続投させるのかさせないのか  そりゃさせない方が賢明ですが



「今年隠密号夏冬、それに朝ぼらけの冬タイヤ ここに更にかかってくるとなると(;-¥-)一年で四セット買う勘定になる」 




明らかにタイヤ買いすぎ もう支えきれずアジアンになりかねない



冬を16に落とす手もありますがホイール買わなければならずあまり節約に

ならない上に根本的な解決に繋がらない



「エンブレムチューンを視野に17で推す決意をしたのだ(;-¥-)その矢先に・・・・むうう」




マツダ地獄からのタイヤ呪縛




とりあえず先ほど冬タイヤ17インチを力攻めで入札 届いたらまた話題に



この夏タイヤ やっぱりまずいですか??


Posted at 2020/11/09 19:56:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記
2020年11月08日 イイね!

今日は

栃木の戦国大名 宇都宮成綱の忌日  享年49歳  病死のようです 宇都宮市出身 
戦国時代初期の人で織田信長のお爺ちゃんと同世代くらい 幕府は11代義澄

この人で既に17代続いています


「宇都宮家って代々若死の傾向なのよ(- -17)親父が病死して10歳で継いだ」


鎌倉、南北朝、そして室町と超大手の宇都宮家でしたが幕府が弱体化すると連動で

弱体化 真面目に幕府に付き合って関東の叛乱鎮圧活動に深入りし過ぎたのが原因


「何せ叛乱してんのが幕府に関東任されてた上杉だからな(-皿-17)こうなったらお上に、いや宇都宮に逆らうやつは片っ端からやるぜ!」


栃木も内乱続きで空中分解でしたがこの成綱が超優秀で連戦連勝 栃木の再統一を

果たすと福島からの侵攻軍を撃破し更に古河に侵攻 かつての東日本最大手大名

の姿を再び取り戻し


かけたのですが


「がるるるるる(17-曲-)-曲-芳)わんわんわんわん!」


宇都宮家中で派閥争いを起こし重臣で芳賀を治める芳賀家当主を殺害 宇都宮錯乱
と呼ばれる大騒動を引き起こしてしまい一応宇都宮が勝つのですがこれで勢力

拡大は停滞 北関東最大手にまではなるのですが間もなく病死してしまい

宇都宮も栃木も北関東も再び空中分解コース 小田原に居る北条早雲と言う歴史

に残る名将が育つ余地を作ってしまいます




「宇都宮錯乱、この錯乱って言葉に如何に間の悪い内乱だったかがこめられているよな(-"-17)それから歴代当主を見て自分の寿命も想像しておくんだった」



ちなみに宇都宮の心霊スポットである竹林の首切り地蔵ですが



「宇都宮の処刑場だったからなんだけどさ(- -17)俺が茨城の佐竹と激戦した古戦場でもある 竹林ではちょっと入り込まれ過ぎだけどさ 古戦場であり処刑場であり ちなみに今はネッツがケロっと 目の前のバス停の名は地蔵前だ 流石に首切りは省いたな」








さて




ティアナはその意味から朝ぼらけ号と命名しました



「やはり御所に仕える者は雅でなければならぬからな(o¥o )油が垂れたの水が吹いたのむさいところは鉄血プリンス党にでも任せておけば宜しい 朝ぼらけ~銀座のいきもたえだえに~」




話題は山ほどあるのですが 実は早速



「まずは嘘八百の形見の使いまわしから えーとどうなってんだこりゃ(;o¥o)σ」



当面は嘘八百から外した小物の移植などから






ドア照明LED化

後席にはこの足元照明ないんですね 銀座も案外不親切 その代り天井の読書灯

がドア連動になっていてそれで勘弁してと言う事のようです



これが曲者で





「なんでカバーを片側ネジで片側ツメの非対称方式で止めてんだよ いきなり壊す所だったろうが(-¥-メ)」


ネジいるのかなんかスッキリしない造りでしたね 更に前席の車内灯をLED化

そしてトランク内照明もLED化










クールモダンと言う名に相応しい白い光へと変えてみました


「暖色系と懐古系は嘘八百で散々やったからね(o¥o )小さい事ながら少し趣を変えて参りましょうかね」

 

参考にと部屋のクールモダンインテリアというのをパラパラ眺めたのですが


「なんか埃が目立ちそうな配色だね 転ぶと大けがしそうだし(o¥o )でもまあ変化を楽しみましょう 木目でベージュでは嘘八百の二の舞だしね」


クールモダンインテリアへの興味は低温ながらまあこんな感じなのかなと手探り

アッパーミドルの限定版とは言え所詮はお手軽仕様 クールモダンを謳う割には

照明全部暖色なのでとりあえず有る物の活用から


どうでしょう?電球色よりは合うと思うのですが・・・・・





それから忘備でETC2・0 再セットアップだけ完了です














Posted at 2020/11/08 17:31:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記
2020年11月07日 イイね!

今日は

長くなるので前置きはなしで


先ほど帰宅しました(+¥+;)流石にいささかくたびれました



長屋からバスと電車を乗り継ぎ半刻






零仙台へ 

先の震災では奧の日産研修センターともども津波食らい新車がキャリアカーごと

流失とかしたようですが今はもう全開バリバリ 


個人で預けたり受け取ったりは営業所ごと対応違うそうでこの辺りが齟齬だった

ようですね 或いは東京は台数違うからやらないのかも知れません


「それでもカタギの使用者と直接の授受はやっぱり珍しいですよ(零-ω-)(o¥o )左様でござるか いや面倒かけます、いやかけてないのか?」


手練れの方はなんでわざわざと思うかもですが奥羽では広島表あたりは規模の

都合でこういうの無いのですよ 仙台あたりでさえマロックスでもない外注も

ザラで路上ハザードでディーラー直納 まあ横浜辺りまで出ればまた違うの

ですけどマツダが取り寄せ渋るのもこの辺りがありそうな気もしなくもないですが


(当分マツダ目線で喋りますよ 二十年ですから(-¥- )次戻るのも全然ありだし)




受け取ってみれば



「おお!!燃料半分入ってる!!(@¥@;)たまたま!?それともこれが普通なの!?」



新車も中古も警告灯点灯当たり前 最寄りの給油所に辿り着けず舌打ちされる

ような世界線ではないのか それにしても半分はすげえ







やってきたのは








正解者多数だったようですね 流石皆さま御慧眼

初代ティアナ 最終型の限定最後っ屁のクールモダン 230JK

木目やめたり3・5用の17インチ履いたりクールモダンと言うか若返りと

言うかまあとにかくふりかけ多数 MDチェンジャーまでついています


平成十九年式 東京日産より奥州落ち 自社ワンオーナー 28000キロ

記録簿は新車無料点検より延々二冊目 車検証入れずっしり



「また安心安全と引き換えにパールホワイト(-¥- )嘘八百と同じ轍を踏んだ訳だ」



またV6で前輪駆動 おまけにまた真珠と言うこの新鮮味の無さ 税金も上がるし

シルフィで良いかなとかなり思ってましたが周囲の強い説得でティアナへ格上げ

それでもやはり身の程を思いスカイラインにまでは踏み込めず





原動機も綺麗なもので確認するのもバカバカしい程

保証も全国で1年あるので差し当たりは何があろうがなかろうがの安心感







車体色だけが最後の最後まで悩みましたが

ミスティグリーンもワイマラナーも絶望的 あとはルナブルーとなるのですが


「車内は白やベージュ 汚れ目立つし・・・・(o¥o )」


クールモダンも希少ではあるのと月夜の碧色などとと言われると



「元ユーノス乗りの血が騒ぐね(-¥- )車体に月光あるならば我らは月影の中に」



見しやそれとも分かぬ間に 雲隠れにし 夜半の月影



ルナブルーなんてのは月夜にふらふら出て行くタイプなのでございましょう

ま、鉄血プリンス党などはみそか事は周知の不調法者揃い せいぜい夜空でも

見てるが宜しい こちらは月影の中に失礼いたす


「と 思えばまあパールでもいいか(-¥- )木目じゃないのも今どきのLEDと相性良さそうだし」


先の嘘八百では木目と革と暖色で固めましたがこの辺りも方向転換できそうに

見えたので真珠でもまあ良いかと踏み切っております





話題不足が一転 何から話題にするのか困る事態になっていますが


まずは無事の納車報告



元ユーノス乗りのティアナ日記 これからどうぞよろしくお願いします





Posted at 2020/11/07 17:01:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記
2020年11月06日 イイね!

今日は

やはり立て込んだので前置きはなしで


流石にこちらもネタ切れで重なりまくり(o¥o;)





さて





嘘八百も無事に見送り明日いよいよ次期車引き渡しと相成ります





多くの方がお気づきの通り 二十年に渡り追いかけていた広島表から離脱しました



「時代はあまりにも変わった かつて夢想した未来よりも遥か先に行っている それをろくに理解しようとせず依存しいしい文句垂れてるようなダメ旧車乗りにはなりたくない(-¥- )広島はもう先の見えない激動の時代を過ぎたと思う 勿論他と同様またいつかどこかでババを引く時が来るんだろうけど」



LPGは惜しいがアキオの掌で平和ボケもつまらない せっかく広島で培った

ひねくれとやさぐれとなりふりかまわなさを失わないよう他家に与力に出ると

言った感覚 



「ま 一言で言えばエサ不足(V)(-¥-(V)最近広島湾の水質が良すぎると言うか希望と光に溢れてすぎていると言うか 二十年ものの平家蟹としてはそろそろ引っ越さないとやばいのよ」










とにかく明日の話 大したクルマではありませんがお待ちくださいませ♪




















Posted at 2020/11/06 21:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「腕時計の電池🔋 老眼にはキツいですがSR626SWかな(p¥-;)」
何シテル?   09/16 23:06
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation