• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2020年12月07日 イイね!

今日は

今日は






立て込んだのとなんだかみんカラ調子悪いので前置きはなしです





と言っても





「いえい( o□o)人(-□- )いえい」




みん友さんと賭け回ってしまい遅くなったので本日はお休みさせて頂きます



朝ぼらけ初めての同乗 みん友さんでは誰になるのか 予想を大きく外しました







好評で一安心 第一目標が店休日で脂汗かきましたがε-(´¥`*)ホッ









Posted at 2020/12/07 21:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年12月06日 イイね!

たぶん今夜か明日辺りから

たぶん今夜か明日辺りから






旧暦の今日か明日辺り 上月城の攻防戦が始まります 本能寺の変の4年前 


自由尼子軍VS毛利軍   場所は兵庫県西部佐用町にある上月城


毛利によって滅ぼされ島根を追い出された尼子の残党軍が中国地方制覇を目指す

織田信長のバックアップで再集結 最前線の兵庫の上月城に立て籠もって毛利を迎撃


したのですが


「こ、こんなに毛利は部隊を集めて来たのか(@Д@;尼)   ヘ(織;- -)ノあとは頼んだ」



毛利軍が予想外に本腰入れて対抗してきた為に自由尼子軍は織田信長に見棄て

られてしまうのそれはまだまだ先の話



「岡山の宇喜多家と兵庫のモブどもが毛利につくか織田につくかで右往左往でハッキリしねえからな 重い腰あげて一発ぶちかます事にしたのよ(-"-毛)相手が尼子だってのもしつこくってムカつくし」


毛利が重い腰あげてやっと兵庫に3万超の部隊を派兵するのですが上月を囲んだ

あたりでやっぱりお家芸で動きが鈍化 大河ではサラリと時間を流していますが

話が決まるのは来年の夏以降のこと







さて


大した話ではないのですが





交換したくなったエアフィルターが届きました







じゃーん ブリッツのやつ  人生初ブリッツ



SUS POWERコアタイプで実績の高い繊維フィルターとメッシュの組合せを純正交換タイプに採用。

素材の一部にステンレスコーティングを採用することにより高い耐久性/強度を実現。

ステンレスコーティングメッシュで補強した特殊2層構造により低い圧損を実現し、吸入効率を更にアップ。

BLITZ独自の繊維フィルターが高い集塵効果を実現。フィルター部に鮮やかなブルーを採用し、ファッション性UP


なんだそうで


「最後が笑わせてくれたのでこれにしよう( ^¥^)σポチ」


最初ロードパートナーとか考えたのですがそれも未練たらしいし 湿式の汚れ方

がベトベトで好きではないのもあって遊んでみようかなと








「ぱこっと( o¥o)おお ぴったり 当たり前だけど」


あっけなく装着完了  たぶん幾らかスースーするようになった筈





ついでに


「それにしてもなんでティアナ用なんかあるのかね 汎用なのかな( o¥o)σ」




試しに調べてみたら意外な事に



「初代ティアナはエアフィルターがR30、31、32、33、34、35と共通らしいっす( o¥o) 嘘をつけ!(-"-誠)そんな訳があるか!!」


純正は相当の汎用部品で昭和のローレルスピリットから34R、35スカイライン

に至るまで共用車大行進 俺のRは勝利のRのエアフィルターはティアナどころか

ADバンとも共用のようですね ここまで共用だと排気量倍違ったりターボついた

りしてるのに良いのかなと思ってしまいますが良いと思うしかなさそうですね





「気づいてるスカイライン乗りってどれくらいいるんですかね(*^¥^(-益-誠)まずありがたがれよ」

























Posted at 2020/12/06 18:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記
2020年12月05日 イイね!

今日は

今日は







旧暦の今日 青森の戦国大名の津軽為信が58歳で病死しています

弘前市出身 ヒゲがトレードマークで当時からヒゲの殿様と言われています

旧姓は大浦さん この時代の青森は岩手の南部家管理で岩手北部と言った感覚、

大浦家は南部傘下として弘前一帯を治める武家


だったのですが


「そこをぶちかましたのが俺様よ(-皿-大)弘前は岩手南部支配より離脱する!」


為信の代で独立を図り内乱を起こしこれに成功 南部家が本格的に鎮圧に出る前

に津軽と改姓して北東北の実状なんか一つも分かっていない秀吉に津軽の津軽家

として訴え出て


「そーかそーか南部は鬼なんだ 確かにそんな感じだよね(豊-"-)(- -津)σ  あっ!!(@曲@南)」


ある事無い事言い立て青森西部の独立に成功 秀吉死後は順当に徳川傘下入りし

関ケ原では東軍につきそのまま弘前を任される事に



なりますが


「え!?息子が!?(TДT )今行くぞ!」


京都に長期出張していた息子が倒れ見舞いに京都へ向かいますが息子が死去、

これがうんと響いたのか自分もそこで倒れてしまい京都で亡くなっています



北辺の優秀な謀将として何かと逸話の多い人ですが


「弘前ねぷたを思い付いたのは俺(- -津)京都の栄華を見て衝撃を受けてね 何か一つくらいは天下一と言われるような何かを弘前でぶちかましたかったんだ」



「俺は死に装束で小田原で秀吉に会って豊臣には土下座外交だったが(X - )この為信と言う男は先にお母さんを派遣して津軽弁で切々と泣き落としさせて俺より遥かに手軽に安く豊臣入りを成功させている 津軽は明治に入って伯爵家だ このヒゲ相当な曲者だぞ 気をつけろ」








さて



城下は穏やかな冬空 早いもので朝ぼらけ号 陸奥に来てはやひと月が経とうと

しております 快調だし 目先に何もないのですがぼちぼち



「所属部隊を決めなければならない(o¥o )ん~~~」



保証の都合もあって所属ディーラーを決めなければなりません 故郷の立川御料

が日産得宗である事からそのままこちらでも得宗家に入ろうとも思うものの


「ふうむ 貴族プリンスとサティオが捨てがたい(-¥- )どうしたものかね」


日産得宗扇町御料 プリンス苦竹御所 サティオ扇町御本城の三か所が候補

いずれも本社でそれぞれが立地や流れで一長一短



マツダ五家と違い温度はさほど無いのでまあどこでも良いと言ってしまえば

良いのですがだからこそ困る 相談しても



「プリンス以外知らん お前のはモーターの末裔だろモーター行けモーター(-"-誠)   言うと思った(-¥-;)ティアナは赤備えと青備えどっちだったっけ?」




うーん



得宗家→ラティオや同棲のルノーの話題ばかりして鉄血プリンス党をイラッとさせる


プリンス→ただそれだけで鉄血プリンス党をイラッとさせる 更にスカイラインの展示車を話題にして更にイライラさせる


サティオ→EVに意識高げに関心を持ち鉄血プリンス党をイラッとさせる




「昔のサティオはアロワナが優雅に泳いでいてね マツダでじゃがいも貰った帰りに覗くとフーガの脇にアロワナが実にイヤミで良かったんですけどねえ( o¥o) ついでにソフトバンクに乗り換えたらいいだろ(誠-"-)」



うーーーん














































Posted at 2020/12/05 11:53:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記
2020年12月04日 イイね!

今日は

今日は






旧暦の今日 埼玉の戦国武将 成田長親が67歳で老衰か病気で亡くなっています


たぶん埼玉の行田市あたりの出身  成田家は代々行田付近を治める古い一族


「上杉謙信に馬上でぶん殴られてブチ切れた成田長泰の甥の子(- - )ただもう成田家の内では端っこの方 映画では当主の子みたいな顔してるけど従弟だよ」


秀吉の小田原攻めの一環で石田三成と居城の忍城で北条方として留守番で代打の

対峙 それまで名前もろくに出て来ない人で映画のぼうの城が殆ど全ての人

石田三成、佐竹義宜 結城晴朝 宇都宮国綱あたりの連合軍相手に大立ち回りを

演じて北条家が降伏するまで持ちこたえてしまい奇跡の判定勝ち これが効いた

のか成田家はリストラされる事なく栃木の烏山を任されますが


「あったまきた!!!(-曲-メ)誰のおかげで成田家が残れたと思ってんだ!!」


間もなくこののぼうの城での活躍にケチつけてきた成田家当主と大ゲンカして

武将退職の上に家出 名古屋へ転居してしまいそのまま亡くなっています



「映画は、特に人間関係はあくまで雰囲気程度に観ておいて(- - )俺の妻子は映画では全く居ない人扱い 代りに婚約者のように振舞っていたヒロインの甲斐姫は従妹か何かだよ しかも甲斐姫はこれと言った記録はない」




それでも何でものぼう城は宇都宮国綱がモブながら初めて出て来た映像作品では

ないかと思われます(o¥o )しかも台詞つき










さて



無事に、かつかなり早くMDが軌道に乗って話題がないので



 
朝ぼらけで最近気づいた事でも話題に


ティアナはVQ23と言う原動機が収まっているのですが




「もしかしてVQ23ってティアナにしか採用になってないの?( o¥o) (誠- -)VG以降は知らん」


少なくとも日ノ本ではティアナにしか無いっぽいので調べてみたらやはりそう

みたいですね そのまま2・5で良さそうなものですが官位上の忖度と言うか

スカイラインやフーガへの配慮でわざわざやったっぽいですね ミレーニアの

緊急値下げグレード乗っていた身からするとそんな事で原動機増やせるのだから

やはり御大身の余裕ですね 


「セフィーロのVQ20ではダメなのかね( o¥o) (誠-"-)セフィーロは直六しかねえだろうが お前本当日産知らねえのな」


173馬力でトルクが22.9kg·m ミレーニア2・0からするとトルク大きく向上

していてこれミレーニアの2・5並み と言うより14シルビアks並みと言う

方が日産乗りらしいか これがピーク一点ではなくてフラットな感じでどこから

でも加速するからついついはしゃいでしまいますね ミレーニアとはこの辺りが

味付けが違うと言うか考え方が違うと言うか年代が違うと言うか




ちなみに原動機はここ奥州は磐城製 なので車体は近場の下野製かと思ったら



「豊前国なのかぁ ちょい残念(σo¥o)σタイヤなんかも地産地消で行けば話題になったのに」







そう言えば鉄血プリンス党始め硬骨の日産乗りは良く村山城址に集っては

法要したり泣いたり殉死したりしてるじゃないですか どうして現行スカイ

ラインやZ、そしてなにより神の領域、現行GT-R作ってる栃木工場には集ってくれないの?



「GT-Rは発注かけるとその注文書を祝詞として日光東照宮に舞い降りてくるんだぞ?知らないのか?お前少し日産勉強しろ笑われるぞ(誠- -)σ);-¥-)そ、そうなんだ」




















































Posted at 2020/12/04 20:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年12月03日 イイね!

今日は

鳥取の戦国武将 南条元忠の忌日  享年37歳  自刃させられています


鳥取県湯梨浜町出身 戦国終盤の人で父親が既に中国地方最大手だった毛利家の

家臣をしており鳥取にいましたがその父親が秀吉の有名な鳥取攻めの際にさっさ

と毛利を見限り降伏して秀吉傘下入り 父親の死後もそのまま順当に鳥取に居たの

ですが関ケ原の合戦の際 そのまま西軍入りして敗れてリストラ  行き場を失い

大坂城に入り一発逆転を狙いますが


「・・・・それでも豊臣に尽くしちゃう俺(南- -)え?ヘッドハンティング?俺?」


この際 徳川方の調略に応じたのですがそれが豊臣方にバレて城内で切腹命令を

食らっています



大した事した人ではないのですが



「この切腹騒ぎの時に「古畳み南条もって役にたたばや」って(+ +;)南条と何畳をかけた落首が出てな これが当時ウケてそれで名前が残ったようなもの ああ・・・・」


ちなみにこの人の裏切りを見つけたのは豊臣方の渡辺糺 後に大坂城落城の際に

この人が切腹したのと同じ部屋で切腹する羽目になっています






さて







昨夜のMDラジカセ


落札したリモコンが届きまして



「動いてくれよ~~~~(;-¥-)σピッ」








稼働確認(T人T )南無阿弥陀仏


中古MDの音楽を全消去の上にプログラムでCDからMDへ録音 それを朝ぼらけ号

で再生する事に成功  ジャンク連合軍の勝利



記念すべき第一曲は





平原綾香 シャイン


信長の野望のゲームBGMの超アレンジ




元々楽才無い上にもう音楽離れして久しく 僅かなCDも散逸してもう全然

これを機会にまた昔聴いていた音楽などそっと聴いてみようかなと思います


「何せ80分が三枚だからね(o¥o )相当の容量があるぞ CDレンタルなんて10年はやっていない」









個人的に朝ぼらけ号のイメージソングはこちら





月の光が消える夜明けまでは どうか甘い夢を



かーーーーー 観たか聴いたか鉄血プリンス党 この雅が分かるか(-¥- )ティアナと言う車名に籠められた御所の思いが

斬った張ったの桜吹雪ばかりではなくたまにはユーノスやニッサンルネッサンスを学びたまえよ

奥州に住まうマツダ党でさえこれくらいは






ちなみに

ティアナ後期のCM曲はこちら




「外人さんの歌では何話してるか全然わからねえだよ(o¥o )日産あたり勤めてるとやっぱり洒落てくんだべな さとう宗幸とか使わねえのすかや」


猿猴川~流れる岸辺~思い出は 帰らず♪


















Posted at 2020/12/03 19:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記

プロフィール

「本当は帰りに寄ってヤナセの領収書等見せるとイモ天サービスd (-¥- )@グラース」
何シテル?   09/13 11:51
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation