旧暦の今日 岩手で衣川の合戦があり 源義経と共に弁慶が敗死したようです
年齢不詳 出身地不詳
と言うか
「名前以外何も分かっていない(- -弁)武蔵坊と言うミドルネームも何時の間にかついた 名前以外の俺の総ては想像の産物 外見も服装も性格も何もかもだ」
義経の部下名簿に弁慶と言う名前がある以外何も分かっていません
歌舞伎で義経を扱いその際に初めて有名人になったようですね
だ もので
「世界遺産、岩手平泉では俺の墓と呼ばれている塚の扱いが微妙にならざるを得ないと(-"-弁)まあ日本中に俺絡みの伝説の地があるんだけどさ なんでそうなったかどれもこれも怪しいのよ 北海道に至っては弁慶トンネルまである わけわかんねーよ」
今現在の日本人で850年後にとにかくは名前が残っている人って誰でしょうね
さて
城下の雨はやんだものの
「腰痛(+¥+;)朝イチ整骨院で背中一面テーピング」
ひでえ連休の始まり
昨日中腰でフロアマット洗いしてそのまま風呂掃除に繋げてそこから座椅子で
久々バイオハザード それも盛り上がって変な姿勢でやったのが相当まずかった
「その歳でゾンビ退治の現場とかって(整-"-)/゛(;T¥T)痛い痛い痛い」
今日一日は安静にと言われてるし何と言っても痛いしクルマがらみは何もできず
なので話題がないので
何シテルで羊の皮特選を嗤った手前 恥ずかしながら自分でそう思うのを何台か
載せてみようかなと思います
と言っても有名なこの言葉
そのかみはハコスカを指して言ってたくらいだからその羊とかも或いは西洋の
悪魔のモチーフになるようなおっかなめの羊なのかも(o¥o;)ダッジみたいな
まずはこちら

トルネオ
知名度は低いはSi買っても鉄ホイールになるほどド地味な割に速いのなんの
SiRtなんかも廉価グレードとあからさまな違いなくて分からないですものね
通常グレードあの乗り心地で何も言われないのでしょうか?

アスカ
これのターボが野趣溢れるクルマ イルムシャーだとまだこちらも警戒できるの
ですが通常ターボはトラクションはかからないトルクステアはスゴイ ドッカン
ターボでよろけながら猛加速 プリメーラで男子の本懐とか吹いてたのは一度
乗って欲しかったですね 901におんぶにだっこなのが良く分かる筈

RVRのターボ 今見ると凄く時代を感じるデザイン
企画が出て通った事がスゴイ なるほど芝御殿から日光湯元あたりにスキー行く
となれば宇都宮あたりまでは踏めるだけ踏みたいのは判りますけど230馬力と
言えばユーノスコスモ13Bと同じです 二代目でもやってたあたり好評だった
のでしょうか ちなみに四人でスキーとなると後ろ載せきれないです
企画が四台だったのでこちらも四台で 最後はこちら

たまには手前味噌
遭遇率低くて忘れてるでしょうけど3・5リッター このぬーぼーとした外観で
高規格救急車と同トルクで貴方に迫撃します V35やZ33が速いと思えるなら
連動でこちらも速いと言う事になるしかない CVT嫌いの人達、コーナー立ち
上がりで変速とちりなさんな 1・6トンが追突しちゃうから
「何の躊躇もいらない大排気量CVTは恐ろしいと思うの( o¥o) 買ってからぬかせ(誠-"-)ダブルクラッチと変速ツバメ返し」
言い出せば色々あるでしょうがとりあえず四選 如何でしょうか?(o¥o三o¥o)
Posted at 2021/04/30 19:20:45 | |
トラックバック(0) |
朝ぼらけ | 日記