埼玉の戦国武将 上杉朝良の忌日 年齢不詳ですが妻子がいるくらいで病死したようです
戦国時代初期の人でたぶん神奈川県鎌倉扇ヶ谷出身 室町時代の上杉家は超大手
「能登 富山 新潟 群馬 神奈川 埼玉 東京を直轄して関東管領職として関東と北陸を治めていたんだけどね(-皿-扇)お約束で一族で揉め始めてな」
中央が内戦続きで関東などほったらかしなのを良い事に上杉家も関東で山内と
扇谷で大きく二分して内戦に突入 これに関東の諸勢力が付いたり離れたりして
関東も戦国時代に突入 朝良は埼玉の川越に拠点を移動し東京の立川で鎌倉に
拠点を持つ山内上杉と正面衝突して敗退 立川も川越も失い東京の千代田区
あたりに逃亡 これで扇谷上杉は滅亡カウントダウン
になるのですが
勝った方の山内上杉家は余裕が出たのか今度は新潟の越後上杉家にわざわざ手を
出し神奈川と新潟の遠距離泥仕合の末に敗死して山内上杉もがっくり落ち目
朝良はなんとか滅亡を避けますが体調崩してまもなく亡くなっています
勝者不在の関東上杉家は右肩下がり 北条家の台頭を許す事になり滅亡へ
向かってまっしぐらですがもう少し後の話
「滅亡寸前の山内上杉家が養子にと目を付けたのが長尾景虎こと上杉謙信(-"-扇)悔しいが山内上杉家当主の上杉憲政に人を見る目はあったんだな ボンクラ揃いの関東上杉家だけで血筋残そうとしていたら上杉はマジで跡形も無かったと思うぜ」
さて
今日も話題がないのでテキトーな場つなぎ
諸将方の御指南を受け みんカラ以外で初代ティアナでネット漫遊
「んーーーーーー( o¥o)σなるほど居ると言うか居たと言うか」
やはり今さら感が強いのとクルマの性格がおとなしめだからかかなりの改造度で
某のようなおっさんの遊びと言う次元ではなくなっているのが大半
「厳密に見るとクールモダンは恐らく居ないね( o¥o)σあー機動捜査隊やSP仕様かあ 官公庁仕様は西部警察でもない限り役所が買い換えるとどうにもならなくなるしねえ」
しかも白ではこの手合いは不可能 まさかこの歳で好きでもないミューラルや
ピンストなど話の外 オーディオもこんな凄いの組んで聞いているのが
拾ってきたような中古MDにたまたま入っていたマイケルジャクソンでは物笑い
「やはり近代化、クールモダン化を中心に小さな事からコツコツと(o¥o )エアコン新品化してギチギチに冷えると言うのもクールモダンの神様の御宣託かも知れない」
まずは修理ですがその後嘘八百でも行った断熱化をちょっと検討してみようかな
と思っております
今日もお昼は外
ちょっと中心街から離れているのですが太白区茂庭
太白山があるから太白区 伊達家家臣の茂庭家が治めたから茂庭
出羽は山形へ向かう笹谷街道 286号沿いにある

食べにおいでよ龍宝
入店すると合図に美空ひばりの真っ赤な太陽がかかります
城下では個性的な外観で割と有名 妙齢の女性達が頭巾にエプロンで
くるくる動いていて味は折り紙付き いつも混んでて運が悪いと行列
入口の漫画コーナーで将太の寿司や江戸前の旬を読んで待つ事にもなります
「ここで食べる物をスパッと決められた試しがない(-¥-;)うーむ スーパーチャーハン試したいが・・・すみません黒酸辣湯麺ください」
「美味しいタイ料理屋さんがあるんですよ 潰れたフィリピンパブみたいな所のそのまんま居抜きでステージ脇のボックス席でトムヤムクンやカオマンガイなどド定番をセルフ食べ放題 日本語通じないし現金だけだけど( ^¥^) どんな店出入りしてんだよ(誠-"-)-"-)-"-)宇都宮には十条銀座でも勿体ないな」
Posted at 2021/05/30 18:35:08 | |
トラックバック(0) |
朝ぼらけ | 日記