• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

今日は

今日は野菜の日 なんだそうです  語呂合わせですね


美味しい野菜をたくさん食べましょう(^¥^ )









と 言う事で話題もないので




「ついに収穫の時が来た(σo¥o)σ」






今年 最も注目していたまくわうりの収穫♪

奈良時代には既に食べられている野菜 歴史好きには織田信長が馬上でガリガリ

やってタネを吹き掛けてくるアレです かねがね食べてみたいと思っていたので

すが少なくとも関東、奥州では全く手に入らずついに遊びも兼ねてタネを取り

寄せ栽培に着手、見事実がなりました うふふのふ♪






「ほほう ほほう 素人の遊びと思えば上出来じゃない?甘い香りがしてくるのですよ(*o¥o)上- -)上- -)σつんつん」



ドキドキしながら上司と食べてみた所



「イメージよりはずっと甘いや( o~o)上-~-)何に近いかと言えばメロンだな」


未熟すぎて美味しくないプリンスメロンと言うのが感想 それでも甘いですね

砂糖もまともな果物も無い時代の人にはかなり魅力的な実だった事が容易に理解

できますね 育ててる間虫もつかなかったし 場所のある人はお遊びで植えて

みても面白いかも知れません 



ガリガリ食べながら調べてみたら




意外に東京が江戸野菜と言う事で力を入れているようですね


「大根と茄子なんかは徳川幕府が国策で都内での栽培奨励していたもんね トイレの肥料処理もついて一石二鳥、三鳥 目黒はさんまが有名だし( o~o)゛ふーーーん 御用瓜なんて名で府中や葛飾でやっていたのか」





良い体験と勉強になりました♪




常食されてる方います?(o¥o三o¥o)地域の話なのでしょうか?

















Posted at 2021/08/31 19:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年08月30日 イイね!

今日は

今日は鹿児島のスーパースター 戦国武将の島津義弘の忌日 享年85歳 老衰か病死のようです
鬼島津と呼ばれ当時から有名人  鹿児島市出身


「ゲームなんかで当主のイメージついてるがそういうめんどくせえのは兄貴がやってる 俺は拳で語り合うまでよ!p(-曲-鬼)」


島津家の九州制覇に向けて連戦の人生 島津にとって不可欠の存在となっていますが

残るは大分のみとなり九州統一目前で秀吉が九州征伐に現れた為に


「当然徹底抗戦を主張p(-曲-鬼)兄貴は何だかグズグズ言ってたけど豊臣軍先遣隊の長宗我部信親の首切り落としちゃったもんね」 


初戦勝利しますがそれでも数負け ついに降伏して渋々豊臣傘下入り その後の

小田原攻めや大陸派兵に参加し大きく名を上げています 秀吉死後は徳川に

付こうと京都まで赴いたのに断られてブチ切れて西軍入りしますが作戦会議で

石田三成に相手にされなかったらしくてまたブチ切れて考えられない事に大混乱

の関ケ原から徳川軍を突破し鹿児島に帰る離れ業を披露し世間に驚かれています





「島津家もビックリだよ!お前現地で西軍についていたって!?なんで?どうして?(兄@Д@)(-皿-鬼)こうなったら行く道行こうぜ兄貴!大名だの武士だのなんてやめて俺と日向灘あたりで海賊王になろう!な!徳川政権なんてやだよ俺!」


もう65歳とかになってるのに義弘はやる気満々だったようですが兄の判断で

降伏 徳川家康もここで島津討伐する余力が無いとなって和平成立 鹿児島中に

反徳川の精神まき散らしながら15年程過ごして亡くなっています



「人生最後に志願兵募って大坂城に入っちまう案もあったんだけどな(-皿-鬼)跡継ぎ息子がショック死しそうだからやめてやった  それから島津製作所の島津名と家紋は俺が彼らの先祖に許したんだ どうだ人を見る目があるだろう」







さて



話題が尽きてしまいましたのでお友達に頂いた話題を話題に



「ゴーン体制に惑わされる軽佻浮薄のバカ侍に告ぐ!(誠-"-)b (o¥o;)」









「今からでも共に起ち、共に死のう。我々は至純の魂を持つ君が、一個の男子、真の武士として蘇る事を熱望しこの物件を紹介するのだ(誠-皿-)σ);o¥o)そういうのは本社前でやってよ」



まあ恐らくこれがあると話題が無い日は無いんじゃないかなと思わなくもありま

せんが日常使用に耐えられるんかいな もうキャブレターやだよ俺 職場で

良い様に使われるの目に見えてるし



と 思いつつも


「目指すはアニバーサリーエステートだな(-¥- )流石に赤黒とガンメタはやり尽くされたろうしね 近所のお父さん方が集まってきちゃいそうでやだけど」



朝ぼらけがヌルすぎて弄りの日々に色々思いを馳せてしまいます




「そう言えばZの由来は海軍のZ旗なんて真顔で誰か言っていたけどこのバンのZ18エンジンもZ旗なのだろうか でも聞いたら睨まれるんだろうな(o¥o ) (-"-誠)お前は日本神話を検証するのか?素直に感動しろよ」




「オルティアにミラクル顔でタイプR案もあるよ( o¥o)b   (誠- -)そう」





























Posted at 2021/08/30 20:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年08月29日 イイね!

今日は

今日は徳川家康の奥さん 通称築山殿の忌日  年齢不詳ですが30は過ぎていて家康の命で殺害されています

まあたぶん静岡市辺りの出身  本名は判っていませんが恐らく姓は関口さん


「名は瀬名って良く言われるけど創作(- -築)今川家の家臣に瀬名家があったらしくてこの辺りはあいまい」


今川義元の実姪らしいのですがそれもなんともかんとも  今川義元の指示で

若き日の家康に嫁ぎ一男一女を産みますが今川義元が織田信長に敗死し家康が

織田と組むことになってしまい立場を失い家康とは別居になり事実上の離婚状態


それだけならまだ良かったのですが


息子の信康の奥さんである信長の長女と嫁姑仲がかなり悪かったらしく

かかりつけ医と不倫してるだの武田家と内通してるだのある事無い事を言い出さ

れてしまい憤激した信長により息子共々の殺害の指示が家康に下り家康の部下に

より実行されてしまったようです これがだいたい本能寺の変の3年前


「信長も夫の家康も口を閉ざしてしまい実相は不明(-"-築)息子の嫁が助命に回った事からこの話は胡散臭いとはされているけど今川の出のアタシは別居中の夫の家康に持て余されていたのは確か」



戦国時代でも奧さんまともに殺害した武将は珍しいので仮に真相が分かっても

ろくな話は出ないんだろうなとは思います ついでに言うと実行した野中と言う

武士は家康に冷遇されて間もなく退職 こちらもうやむやになっています 








さて



差し当たり思い付いたティアナの話もし尽くしたので




「またお詣りに行こう 緊急事態だけど誰に近寄る訳でもなしヘ(ヘo¥o)ベカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ」




今回はだいぶ走りました 仙台城より北東に約二十里  登米市にあります






八幡神社へ 特別な逸話があるとかではなくて地元の氏神様的な感じ


建ったのは戦国時代とされて1564年  桶狭間の戦いの4年後

伊達家が宮城に入る以前にこの辺りを治めていたと考えられている葛西家により

建てられたようですね


「葛西家は東京の江戸川区の葛西から頼朝の奥州藤原氏攻めに参加しそのまま残った一族とされているよ(-"-葛)ただ豊臣秀吉に小田原不参陣でリストラされた上にやって来た伊達政宗に完全に塗りつぶされてしまい謎の一族化してしまっている」


葛西家由来ではありますが焼かれたりする事なく450年続いているのだから

さすが武運を司り日本中の武家のリスペクトを集める八幡様 これは伊達家も

潰しづらかったのかも知れません(o人o )



お昼はそこから更に走りまして JR石越駅付近にあります






赤城亭へ この店舗天然物です 元々駅前の民宿かなと思えなくもありません

登米の辺りはこういう旧い建物多くて観光の一助になったりもしていますね




奮発してチャーシューメン 焼き肉ソバとかカツどんとかチャンポンとか迷わ

せてくれますがこれで大正解 あっさりして美味しいのなんの


「みんなもうこういうのバカにして食べないもんね(o~o )゛家系だかイーケーだか知らないけど居抜きのチェーンにトヨタSUV乗り付けて腕組みしてなんなんだろうね わかんねーなー」


店内も撮りたかったのですが中華そばにカツ丼のダブルオーダーの女傑が居て

撮れずじまい


「くそソースカツ丼か ハーフとかあれば頑張れるのだがφ(;-~-)   ( -3-)げふ」





さて諸将方 開化丼ってわかりますか?(o¥o)b 西国では他人丼と言うようです








Posted at 2021/08/29 17:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年08月28日 イイね!

今日は

今日は





旧暦の今日 徳川家康の母親 水野大が74歳で老衰か病気で亡くなっています

愛知県東浦町出身 水野家は古くからの地元の小手の今川傘下の武家であり同じ

愛知の武家であり今川家傘下の松平家に嫁いで13歳くらいの時に家康を産んで

いますが

実家の水野家が今川家を離脱して織田家についてしまい彼女は松平での立場を

失い離婚 水野家に戻り今度は久松家と再婚しますが今度は水野家が織田家に

叛逆嫌疑で織田に滅ぼされそのまま久松家も織田に滅ぼされてしまい行き場を

失った辺りで今川が滅び出世し始めた息子の徳川家康と同居 秀吉が亡くなる

前年くらいまで長寿を保っています 



「家康は一人息子だけど(- -大)再婚相手とは6人の子がいるの でも家康はお付き合い程度にしか引き立ててはいないね 線引きするのに徳川と言う姓を創出した一因とも 松平のはるか子孫にアナウンサーの松平定知ってのがいるみたいだけど知らない?」





さて



何とか話題を繋げて参ります  昨夜まで特別仕様車を話題にしてきましたが




「はて そう言えば朝ぼらけ号は果たして幾らしたのかね( o¥o)σ」



調べた所によるとクールモダンの車体価格は276万1千500円だそうです

これ通常モデルでは230JMと丸きり同額 他と違い専用装備が売りなので


「17インチが付く以外はお得、と言う点ではやや弱いね( o¥o)σむしろ北辺のクルマ好きには冬用の使い回しのやりくりを思うと負担にさえなりかねない」


まあそれは措いておくとして 朝ぼらけの場合 更にここにオプションがかなり

載っているのでそこをほじり出していくと更に  願いましては


キセノンライト          73500円

濃色ガラス            31500円

メーカーセットナビ       315000円

ウインカー付ドアミラー      42500円

ビルトインETC          52500円

3連MDチェンジャー        73500円

電動格納コーナーポール      40160円

トランクマット          14700円

プラスチックバイザー       18375円

フロアマット           29400円



「オプションだけで691135円だとお?(;-¥-)σUカーでラティオ買えちまうぜ これに車体価格を足すと」





345万2千6百3十5円也 ちーん




「えーと ここから自賠責だの重量税だのとなってくると恐らくは400万で収まるくらいで組立てたのか(;-¥-)σクールだぜ」



3・5JMを買うとだいたい良いとこ勝負になると思えばまあそんなものかも




結構な金額に思えますがローレルに当てはめるとどうなのでしょうね

まさか門前払いはないでしょうがそれでもターボにエアロだなんて始まると

苦しいのかも知れませんね




ちなみに



「乗っていたユーノスコスモSXは裸で約350万なので乗り出し400以下でまとまる事はあり得ない ユーノス800もミラーサイクル無理だね  おいおいおいおい なんでーなんでー日産の方が安っちークルマばっかりなんじゃねえのかあ?そりゃエンジンじゃなく口動かさないとやってらんなかったんだろーなー(-¥- )   (-"-誠)それよりお前朝ぼらけはオプション代も払ってなかったのか」




と笑い飛ばしたい所ですが400万では今やスカイラインは塩撒かれて終わり

やはり銀座御所は凄い世界だ





































Posted at 2021/08/28 16:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記
2021年08月27日 イイね!

昨日は

昨日は旧暦の昨日 静岡の領主 井伊直虎が病死したようです 年齢不詳ですが46とも

たぶん静岡の浜松出身 大河の主人公までなった割には性別さえあいまい


「二人で一人だったと言う説もあるよ(- -虎1(- -虎2)1号が急死して誰も後任いなくてアタシが代打でそのままってね」


今川家傘下の小勢力でしたが桶狭間で今川が落ち目になると徳川傘下入りしますが
すぐに武田信玄の侵攻を受け徳川に見棄てられる格好で滅びかけますが信玄が

亡くなり領地を失いますがまあなんとか井伊家だけはギリギリセーフ 養子を

家康の元に就職させた辺りで病死したようですね これが本能寺の変の二か月後

その養子が夜叉掃部と呼ばれた徳川家の不沈艦の井伊直政



よく大河にしたね と言うくらい足跡がはっきりしていない人ですが


「吹けば飛ぶような井伊家を徳川家の重鎮入りにするきっかけを作った女性当主だからね(- -虎2)そこはドラマティックなのよ 







さて



城下は真夏日(×¥×;)参りました




くらいしか話題がないのでティアナ特別仕様車 ついに本日最終回

最後の特別仕様車はこちら






ティアナナビコレクション

もはやJKだけ JMはナビ付くので先のクールモダンで打ち止め

目玉はその名の通りナビ そして毎度おなじみのパールスウェード席


「・・・仮にも高級車にお買い得みたいな売り文句使いにくいんだろうけどね( o¥o)σでもナビコレクションも酷い名前だな」


もし投げ売り感までもにじませているとするなら秀逸な名前だとは思います

今これ見ても余程の好事家でないと特別仕様車とはちょっと思えないでしょうね




画像検索したらクールモダンと抱き合わせのカタログ出て来ましたね

クールモダンでペラ紙ながら単独のカタログあるのでこちらも単独のペラ紙

くらいはあるのだろうとは思います まあ別紙付紙の類と言う事で



新型ティアナが出るまで約半年 クールモダン共々何台くらい出たのやら



「前後期通しても・・お得でもイロモノでも特別仕様車の角度だとクールモダンが最適解だったと言うしかないのか 専用おもしろ特別装備が思ったより無いねえ ローレルの頃なんかディーラースペシャルまであったと言うのに  ふ~~ん( o¥o)σ」



世間の、と言うより御所が見せて来るイメージよりずっと装備の無いクルマだと

言う気がして来ました 


そして朝ぼらけ号をディーラーが再販した理由が更に分かって来た気がしますね


「明らかに過剰装備のゲルググキャノン的な感じと言うか( o¥o)誠-"-)そういや30はアニバーサリー派だもんな 満艦飾好きなくせにクラウン嫌うと言う」



























Posted at 2021/08/27 21:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記

プロフィール

「momoタイヤの公式動画なのですが⋯(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)俺がおかしいのかな このタイヤのロゴどう見てもmomoじゃないですよね? んん?どう見たら良いの?」
何シテル?   08/09 23:33
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation