• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

昨日は

昨日は旧暦の昨日  山形に侵攻した上杉軍が関ケ原合戦で西軍が敗北した事を知り

直江兼続が絶望のあまり切腹しかけて前田慶次郎に止められています

上杉軍の前線基地である米沢に向けて上杉軍地獄の撤退戦のスタート 



「何せ追うのがこの山形の暁将最上義光と(-皿-(X曲- )人呼んで仙台のダンディードラゴン伊達政宗だからな 絶望に身をよじれ上杉!!」



長谷堂城から米沢城約45キロの道のりを一週間かかって追撃されまくりますが

東北の2トップに追われながらもどうにかこうにか城に入れたのだから負けたと

は言え流石の上杉軍と言う事で上杉でも最上でも伊達でも後々まで語り継がれて

花の慶次では最終エピソードとして描かれていますね




「俺様 前田慶次郎も生還しこれでいくさ人としては引退 花の慶次は連載終了(- -花)その後の動向は漫画にも描かれていた通りはっきりしていない そのまま米沢に居たっぽいんだけど‥我ながらフラフラしてても全然おかしくないからね」


開戦直前 上杉家の菩提寺で有名な林泉寺の僧侶を何故かぶちのめしています








さて




今夜も話題がないので場つなぎの話を






隠密号のバッテリー






これ 2年前の画像ですがボッシュの物に交換しております




「点検( o¥o)σ12・6V」



それなり中のそれなりな所が来たね、と言うのが正直な印象



まあまだ早いとは思いつつ さりとて来年の夏は危うそうな気配



「タイムセール等活用するとなると( -¥-)σクルマ好きの端くれとして場当たりは避けたい」




優柔不断な某としてはなんとなく候補を決めておきたい所なのですが




隠密号ももはや10万キロ超  あまり銘品使うと勿体ない結論になるかもだし

さりとて訳の分からないのはクルマ好きとしてどうだろうと思わなくもない



マツダ純正→ボッシュと来たので



「バルタかね( o¥o)σしかしシビックと嘘八百で二回も使ってるし ヘラーでも良いのかもだけど朝ぼらけにとっておきたい またボッシュもつまらないしなあ」




ネタでレクサスの純正とか使うのも笑えるかもですがなんともかんとも



またぐずぐずと選定に入る訳ですが






12・6って年内くらいは大丈夫ですよね?(o¥o;三;o¥o)大丈夫って言って
















Posted at 2021/09/30 20:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年09月29日 イイね!

今日は

旧暦の今日 高知の戦国武将の津野親忠が29歳で殺害されています

旧姓は長宗我部さん  高知のスーパースターの長宗我部元親の三男

高知の津野家に養子に入って改姓しています





この人が育った頃には長宗我部はケチの付き通し 秀吉の九州征伐に付き合わされて

当主候補で長兄の長宗我部信親が敗死してしまい親忠も後任候補に入りますが

父親の独断で5男の盛親が相続 この際に身柄を拘束されていたのではとも。

その盛親が関ヶ原で西軍についてしまいリストラ その際に親忠も実家の危機と

徳川家康にリストラをとりやめ長宗我部の存続をしてくれるように訴え


出たら


親忠が長宗我部当主になる事を恐れた盛親に殺害されてしまっています しかも

自殺にみせかけようと工作したらしくそれを知った家康は怒りの長宗我部のリス

トラ断行 長宗我部は大名としては滅亡と言う事になっていきます



「その盛親兄貴も大坂夏の陣で首が飛んだ 長兄死後の長宗我部はどうなってしまうのかと周りを危惧させるくらいガタガタしていた(- -3)それでも叔父の家系で長宗我部は残り 今は共同通信の記者やってるそうだ」







さて




また場繋ぎ・・・と言うのは少し惜しい中古車物件の話を



朝ぼらけ来てからもう1年近く経っているので心はさほど波立ちはしないものの



「うーーーん( o¥o)σ真面目な話誰か買えばいいのに もうマツダ3や2では高上り過ぎる ちょっと欲しいぞ」








6MTでセダンは珍しいと思います しかも認定


そのかみのVZ-Rほどやる気満々でもないのでそれなりのおっさんが隠れて

それなりに遊ぶには丁度良いくらいかなと思います 若い人には物足りないかも

ですがそこはお手頃価格で弄りの余地も盛りだくさん


「ここはオーテックまみれだな( o¥o)σあのやる気のないカタログがむしろ煽情的だ」





この写真見て数十万載せてアクシス買うヤツ居るのかと思いますがそこが逆手

メーカー系コーチビルドとは思えないこのテキトーな車体色とグリルがゾクゾク

してきますね 黒かったら鉄血プリンス党でもライダーと区別つかないのでは

ないかなと・・・・


「つく方が問題なのだ 我らはスカイライン以外はあまり詳しくない方が純血をアピールできる さじ加減が難しい(誠-"-) (-¥- )やだそんなの」




マツダ3があそこまでコチコチの出来だとこういう少し抜けたクルマの方が

肩ひじ張らなくて良いかなと思ってしまうあたりが私もだんだん日産の良さが・・・・・・



「ぐりぐりぐりぐり(誠-"-)〇)T¥T)」






コーチビルドのMTセダンを目指そう  AMGに負けるな しがみつけ









Posted at 2021/09/29 19:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年09月28日 イイね!

今日は

今日は旧暦の今日 戦国武将の溝口秀勝が63歳で老衰か病気で亡くなっています

織田信長の家臣で愛知県稲沢市出身  


なんですが


織田家に就職し優秀と言う事で福井の高浜辺りをいきなり任された翌年に本能寺が
炎上 そのまま順当に秀吉について北陸方面の平定に貢献 その功績で豊臣姓を

与えられて新潟の新発田へ栄転 秀吉により福島に飛ばされた上杉家への防備を

任されるまでになっています


「秀吉の海外派兵の拠点になった佐賀の名護屋は俺が設営した(- -溝)オールスター状態で神経すり減らしたんだぜ」


秀吉死後 関ヶ原合戦の際は徳川についてそのまま新発田で新潟県内の反徳川、

親上杉派の大暴動の鎮圧に出てそれに成功 引き続き新発田を任され開発に尽力

して同地で亡くなっています  地味ながら戦国の無理ゲーをそつなくクリア



「この大暴動 新潟を奪還しようとした上杉遺民一揆なんて言われているけど(- -溝)上杉家の方では全くの捨て駒扱い 当時の上杉家に宮城と山形相手に戦端開いて更に新潟に回す兵力なんてある筈もなく まあ俺が磐越国境を越えられなかったのだから上杉の作戦は成功だけどな」





さて




話題がないので またテキトーな話なのですが 自戒をこめて




先日 コンビニで ちょっといい加減に朝ぼらけを停めたのですよ

勿論白線には入ってますけど旋回しながらの頭停め ハンドル切りっぱなし



「すみません 肉まんください(*o¥o)σ」



などとやっているともう後期高齢者の雰囲気を出す人品卑しからぬ御婦人に遭遇


その時は気にせず会計を終え朝ぼらけの中で肉まんをはふはふしていると御婦人が出て来て隣に居た





これの運転席に乗車 しかも3・7だし ビシッと後退駐車白線ど真ん中






「き、きちんと後退で停めているし やべえな俺は前進駐車の上に白線内とは言え曲がったままだ(;-¥-)目測の邪魔になってなかったなら良いけど」


前後逆だから運転席同士が並んでしまい


彼女はコーラ一口飲んでかけひも付きのメガネをかけると走り去って行きました





(あらあら 慌てて・・・ボクそんなお腹空いてたの?)




って 言われたような気がして 一人で恥じ入っております





後退まではともかくちゃんと停めよう 久々恥かいた気がします






「切腹の作法は知っているだろう スカイライン乗りはいつもグローブボックスに九寸五分をしまっているのだ お前なんかと日々の緊張感が違うんだよ緊張感が(誠-"-) ( T¥T)」







Posted at 2021/09/28 20:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年09月27日 イイね!

今日は

今日は女性ドライバーの日 なんだそうです

大正6年の今日 日本初の女性の運転免許交付 栃木県だそうですね

栃木の自動車社会は筋金入りと言った所でしょうか 23歳との事なので

先日大きく話題になった煉獄杏寿郎とだいたい同い年くらいでしょうか

この年 日本はまだ第一次世界大戦中 戦艦長門の建造がスタートだそうですね



鬼滅の刃終わった途端に第一次世界大戦でドイツと開戦になり加藤保憲による

帝都覆滅の大震災あり 大正ってファンタジー過ぎてついていけない(o¥o;)戦国の方が現実感ある 







さて



週明けですが話題がありませんので場繋ぎの話題を オチはありません


お友達のカタログの話題で思い出したのですが



昔昔 大昔の話です 夜 ユーノスコスモで流していて信号待ちしてると隣に




これが並んだのですよ



結構踏んでもついてきて外から見てると好カードだったのかもですが

何せ街中なのでまあそれなりと思ってください 最後は抜かれてしまい

チラ見すると着物姿の女性が二人 


「あらまあ(-¥- )客にネッツの幹部でも居るのかね」


店が終わって帰るところかなと勝手に想像を巡らせたらコンビニに居たのです

なんとなく追って入ると向こうも気づいてチラ見 やはり派手目の和装二人組

もう出発する所で入れ違いだったのですが




「・・・・・・・( o¥o)」



あれ 二人とも男だったんじゃないのかなと 


宇都宮ナンバーの田舎者にはなかなか印象深い都会の夜でした


黒いベルテックスを見るとあの何でもない夜を思い返します




「辻は異世界を覗き込めると言うからね( o¥o) (-"-誠)ロータリーならもっと熱いトコ走れよ 夢の島とか新木場とか新木場とか新木場とか新木場とか」
































Posted at 2021/09/27 21:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年09月26日 イイね!

今日は

福岡の戦国大名 秋月種実の忌日 享年49歳 病死のようです

福岡県朝倉市あたりの出身  代々地元の小手の武家ですが戦国時代に入り


「大分の大友家と大揉め続き(秋-曲-)何が何でも大友だけは倒す」


当時北九州辺りまで勢力を伸ばしてきた毛利家と組んで10年以上大友と戦った

末に毛利がやる気を失うと今度は佐賀の龍造寺と組んで大友と戦闘続行 その

龍造寺が島津に敗れると今度は島津と組んで大友と戦闘継続 島津が強いのも

あり悲願の大友打倒まで全部で約25年 人生をかけた大友との戦いが勝利の

形でカウントダウンとなった所で秀吉の九州征伐


「停戦!?バカな!!俺はやるからな!(秋@曲@)かかって来い秀吉!
!」


島津と共に豊臣軍福岡上陸部隊と開戦し敗北し降伏 宮崎への左遷で済んだ

もののガーンと来たらしく病死してしまっています


「息子が東軍についたおかげで家は残ったよ(- -秋)後に遥か子孫が山形へ養子に出されてね 上杉鷹山って米沢上杉家の藩主にまでなってる 名前知らない?」








さて



自動車保険の更新の時期と相成りました



なので 電話が入りまして



「大変御無沙汰しております お車の調子如何ですか~~p(-◇- )まさかプリンスあたりになんか出入りしてんじゃないでしょうね?」




そう 保険の代理店はマツダのままなのです



「コンデンサとコンプレッサー交換?おほほほほ それはそれは 保証無かったら爆死だったんじゃねえの?p(^◇^ )大手は違うね そんな鉄屑・・・いや低年式まで保証つけんだから ウチは保証修理は中古車部の自腹になるからね とてもとても え?東北マツダの祟り?んな訳あるか」



なるほどそれで東北マツダの中古は異様に手堅くなっているのか 


「しかも新車が今値引き無え分下取りつけるからね メーカーから体よく助成金かわされたような・・・・まあ物は間違いねえんだからこれ以上言わせんなp(-◇- )ティアナだかペルソナだか知らんがもうやめてマツダ3とかにしなよ ニコニコ化石掘りばかりしてんだもん 仕事抜きならこんな面白い人そういないんだけどさ」




とりあえず保険は継続  皆様元気そうで何よりです





そして






ユーノスコスモからアクセラ、ミレーニアと三代二十年弱 そして紹介した

様々なマツダ車など完全に本城としてお世話になり またアンフィニ時代の

そのままの建築様式で往時を偲ばせてくれていた思い出一杯のお店が新築の為に

取り壊されました これで少なくとも仙台城下では五家当時の施設は消滅する

事になりますね 当ブログでも伝説のタイタン祭りを始め整備の話でも何回出て

来たか数え切れません また時代が変わるのだ(T¥T )







「本当に日産乗ってく気あるの?日産の車窓から見るマツダみたいなブログばかりな気がするんだけど(誠-"-)(o¥o )勿論 スカイラインと言えばVQの熱い血潮」






Posted at 2021/09/26 16:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記

プロフィール

「momoタイヤの公式動画なのですが⋯(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)俺がおかしいのかな このタイヤのロゴどう見てもmomoじゃないですよね? んん?どう見たら良いの?」
何シテル?   08/09 23:33
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation