• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

今日は

今日は旧暦の今日 長野の戦国武将の平賀玄信が若き日の武田信玄相手に敗死か敗れて自刃しています 年齢不詳

この人が武田信玄のデビュー戦の相手 長野県佐久市あたりの出身  

平賀家は代々佐久を治める鎌倉時代以来の旧い一族

それが山梨の武田家、信玄の父親である武田信虎の侵攻を受け続けていたのですが


「あいつの息子のデビュー戦?ふざけやがって(-皿-平)初戦で敗死に追い込んでやる」


玄信に敗れ撤退する父親の部隊から抜け出て攻めかかってきた信玄に逆に敗死に

追い込まれています 確かに信玄のお父さんとしては面白くなかったかも



「寝太郎って言葉聞いた事ねえか?(-"-平)息子が発祥よ 本来誉め言葉でもあるんだけどな なんかムカつく」






さて





城下は断続的に雪





まあ思った程ではないものの今夜も明日こんな調子



らしいのですが



坂東武者の皆様 お懐かしゅうございます 雪の陸奥よりずらかって参りました

関東は天気晴朗なれど風強し いや良い時出て参り申しました(T¥T )暖かいし

ほんの数日ですが会っても知らん顔とかせず宜しくお願いいたします。



「こっちはこんな晴れてるんだね バチあたるよ( -¥-) 奥州落ちしたのは己だろうが(誠-"-)天気じゃなく日産に感動しろ」




雪まみれの朝ぼらけが恥ずかしくなるほど平穏無事の旅路でしたが道中





キリ番達成しております  いやはやよく伸びる事






Posted at 2021/12/26 18:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月25日 イイね!

今日は

旧暦の今日 岡山の戦国武将の戸川達安が62歳で老衰か病気で亡くなっています

下克上で成り上がり希代のワルと名を馳せた宇喜多直家の重臣 たぶん岡山の

瀬戸内市あたりの出身  戸川家は武家の出ではなさそうですがなんとも。


「ボスの宇喜多からして良く分からないからね(- -戸)俺なんかもっと分からない お婆ちゃんが宇喜多のメイドしていたとかいないとか そんな程度」


巨漢で優秀と言う事で宇喜多直家に見出されて岡山市を任され対毛利の前線司令

として連戦の人生 宇喜多が豊臣傘下に入っても九州征伐や海外派兵で名を上げ

宇喜多の重鎮として努めていたのですが


「くそ若社長の言う事など聞けるか!(-曲-戸)俺は出て行くからな!」


直家の跡取り息子の宇喜多秀家と不仲で派閥争いからお家騒動へ拡大 大揉めの

末に宇喜多と不仲の徳川家康の元へ転職  同年関ケ原の合戦が発生しこれに

徳川軍として参戦 この功績で岡山市の一部を与えられて大名入りし明治まで

続く事になり 一方追い出した宇喜多秀家は八丈島に流されているので見事に

正解を選んでいます  



「伝説では石田三成の軍師、島左近を行方不明に追い込んだのは俺の部隊らしい(- -戸)そんなに自覚ないけど まあ確かに前線にいたのは俺の隊だから順当に行くとそうなのかもな」


信長の野望ではパッとしない数値の人ですね 明治まで繋げた宇喜多の片腕がそんな訳無いと思うのですけどどうしてなのか






さて




城下は軽いみぞれからの謎の晴れ このまま持ち堪えて欲しいです




くらいしか話題がないのでまた場つなぎですが





プレステ4は買いなのでしょうか?(o¥o )?



今現在3です 壊れないしWi-Fiにもつながるし 第一この歳で徹夜でゲームでも

ないのでだらだらここまで来たのですが流石に10年も経つやりたいゲームも

ちらほらと




マッドマックス  怒りのデスロード何度も観てる私には気になるゲーム

ユーチューブで実況観たのですが私には面白そうに見えるのです

この歳でV8とか略奪とかやるのちょっと疲れそうですがよーいドンしか出来ない

グランツーリスモはそろそろ飽きた





信長の野望  そろそろ新作やりたいのです 

正直天道も創造もシステムに全然馴染めず停止してしまっていたのですが

まあぼちぼち





バイオ6 ヘタの横好きで1~5まではやりましたがプレステ買っていないので

停止し忘却ヴィレッジが話題になって思い出した程度 6あまり面白くない

らしいのですがまあお義理で ちなみにオペレーションラクーンシティは

研究所内で挫けております 政府部隊版ダウンロードする気力はなかった





4Kテレビが来たのでプレステも4K対応にしようと思いつつも


「ブルーレイ版まで用意せねばならずそこまでして何を観るのかとなるとですね(;-¥-)σ凡人としてはプライムでいいじゃんとなってぐずついております」



以前も話題にした通り 良いものだろうが悪いものだろうが長く使う根性で

手持ちの家電の旧態化が著しく別にプレステ4とてさして新しくもない





うーーーーん



皆様プレステ4なり5なり持ってますか?






メリークリスマス(o¥o)ノアディオスアミーゴ











Posted at 2021/12/25 17:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月24日 イイね!

今日は

今日は旧暦の今日 武田信玄の後任の武田勝頼が甲府を離れ隣町の韮崎に引っ越しています

織田・徳川連合に長篠で大敗し右肩下がりになってしまい


「風林火山 人こそ城だ 石垣だ 堀だ(- -武)甲府に城などいらない」


なんて言ってられなくなり城を建てるにも甲府は場所が無いとなって韮崎に

新拠点を作って引っ越し そこで最終防衛網を構築


したかったのですが


「建築が間に合いません(+ +;武)今ここで侵攻されたら織田軍を食い止めるのは不可能だと思う」


更にこの築城を急ぐ為に領内にかなり負担をかけたらしく織田への転身が続発

また織田信長も新府城が出来るまで何もしない筈もなく諏訪、木曽まで侵攻され

てしまい滅亡カウントダウンが始まってしまいます



「父ちゃんが甲府にデカいの建ててくれていたらまた違っていたんじゃないかなと思うよ(+"+武)どこの武家でも本籍地に城が無いって事ないもんね」








さて




城下は寒いながら穏やかな一日 寒波が接近してる気がいまいち



くらいしか話題がないのでまた場つなぎですが



昨夜はカッコ悪く感じるのを挙げましたが 今夜はクルマ観に影響を受けたクルマを・・・・・マツダ以外で マツダで占められてしまうので(^¥^ )いやー困るなー




もちろん放談です 運転した事もないのもあるし



まずはこちら






セダンでそれなりの装備でそれなりに 腹八分目が良いんですよと思えたクルマ

カペラやブルーバードが該当するでしょうがついつい余計な装備があれこれと。

デザインや色使いが日本とだいぶ違うねと感じてしまい欧州への憧憬の入り口に


「貴様SSS-Rの武勇を知らないのか 西洋かぶれめ地獄に墜ちろ(誠-"-)-¥-;)」




続いてはこちら




まあ誰でも通る道ですけど 2ドアが更に贅沢さを感じつつ 元が手堅いので

その辺りの抑揚を感じる 大人のクーペ


「うむ 2ドアはトランクに限る(-¥- )リアハッチはお子様だよ」


最近だと(最近でもないか)ボルボのC70が似たような印象で・・・とは言え

中々乗り回すに勇気要りますね コスモも最初くたくたでした


「Z32を見て感動しない高等遊民気取りの非国民め地獄に墜ちろ(誠-"-)-¥-;)」




そしてこちら





これでステーションワゴンは穏やかで大らかでのんびりのイメージがガッチリ

おかげで後のスカージアで男子の本懐だのと言うのは歪なネタ枠にしか見えず



「毎日銀座の方を向いて海ゆかばを歌え(誠-"-)-¥-;)やだー」





まだまだありますが最後はこちら





大手じゃなくてもクーペじゃなくてもFRじゃなくても関係ないんだなと思えた

クルマですね 実際瞬間的とは言えサニーまでも蹴散らされたようですが

コンパクトなセダンで実用性と楽しさを高度にバランスを取り更にロータスの

ふりかけがかかって笑える一台 まあ同じ考えのデトマソも大好きなのですけど

セダンまで踏み切ってるのが流石ですね



「初代アクセラはジェミニの焼き直しと言うのが持論なんだけどどう思う?( o¥o) 漢はな このクラスはサニー305ニスモだけ覚えておけばいいんだ(誠-"-)お前もう日産やめろよ 乗る資格ねえよ」



Posted at 2021/12/24 22:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月23日 イイね!

今日は

山形の戦国武将 大宝寺義興の忌日  享年34歳 敗れて自刃しています

山形県鶴岡市出身  大宝寺家は鎌倉時代より鶴岡を治める山形では中堅の武家

だったのですが戦国時代に入り右肩下がり 特に山形市の最上の圧迫を受けて

しまいそこで新潟の上杉謙信と組んでどうにかしようと


したのですが


「来てくれない(T T大)まあ上越から鶴岡ではかなりの無理があるんだけど」


250キロ彼方と同盟は実効性に乏しくしかもまさかまさか12月の雪の時期に

山形の最上が鶴岡まで派兵を強行 ここで伊達政宗への傘下入りを決意し伊達を

あてにして防戦しますがこれもとても間に合わず敗れて自刃してしまっています



「これで当主を失った大宝寺は滅亡寸前ながら残党がまだ居てその山形の最上と伊達が開戦すると蜂起し鶴岡の奪還に出るよ(-皿-大)まだまだやるぞ」



それが善戦し秀吉の奥州征伐が始まるまでなんとか持ちこたえるのですがまだ先の話






さて




城下は冷え込んでおります 大荒れになるとかでハラハラ どうなるやら



くらいしか話題がないのでまた場つなぎの放談ですがネットを徘徊していると


「カッコ悪い車5選」


と言う企画がありまして なるほどカッコ悪いのが並んでいたのですが

配慮したのかいずれも国内未導入の良く分からないようなのばかり


そこで 自身が まあ テキトーに パッと浮かんだのを5選


ぱっと見だけです 性能だの運転してどうだのの話ではありません


車名も入れません リコール等で世間に迷惑かけた訳じゃなし まして諸将方なら必要ないでしょうし 




まずはこちら





家中ではどうも人生集大成の御褒美らしいのですがこの代は勘弁してください

誰も何とも思わないのかなと思ったら騒動になったらしく後期で変わり果てて

ああ やっぱりと思えたのが思い出



続いてはこちら





まゆげさん これも酷評くらっていた記憶

カッコ悪いとはちょっと違うのかもですが車格考えると私にはやはりキツイです




そしてこちら





かっこ悪いと言うか手抜きに見えた一台

クルマの企画やデザインなんて担当にとっては一生一代の仕事だと思うのですが

ここでは違うのでしょうね  まあネタ枠でなら・・・・





次はこちら





プリメーラの光岡のやつ わざと後方を 顔とお尻の落差に愕然




最後はこちら  まあ日本にはないのですけど






何て言うかフロント見てると目の焦点が合わなくなってくるんですよね

錯視を促すと言うか 知った時はむしろ感心したクルマ 




まあ他にもいろいろあるのですけど 場つなぎの放談と言う事で






「いやだからアヴァンタイムは真の贅沢なんだって ついつい7シーターだの積載だのと騒いでしまう そこをバーンと・・聞いてよ 2・5で良かったとはおもうけどさ( -¥-)b (誠-"-)お前はゴーンの走狗だ」













Posted at 2021/12/23 21:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月22日 イイね!

今日は

旧暦の今日 滋賀の戦国武将 百々綱家が62歳で病死しています

戦国後半の人で信長亡き後の織田家の重臣 滋賀県の彦根のあたりの出身

織田信長の滋賀進出の際に家臣になりますが35歳くらいの時に本能寺が炎上

順当に秀吉傘下入りしますが優秀と言う事でそのまま織田家跡取りの三法師こと

織田秀信の側近に昇進


したのですが


「ぼっちゃんダメですって!!(百;@Д@) 家康相手に桶狭間ヘ(秀-皿-)ノ」



この織田家跡取りの秀信が綱家の反対を押し切り関ヶ原で西軍入りしてしまい

大敗し降伏 織田家はリストラされてしまい綱家も路頭に迷いかけますがやはり

優秀と言う事で土佐山内家に再就職 高知の開発に努めますが出張中に体調を

崩して京都で亡くなっています



「秀信様は石田三成に信頼されて直接面会できる仲でいたのでそれを利用しひと思いに暗殺を進言したのだけど・・・極端すぎたか秀信様の怒りを買ってしまってな(-"-;百)織田家返り咲きの千載一遇だったと思うんだけどどう思う?」






さて




城下は大風からの冷え込み 週末は荒れるとか どうなるのか



くらいしか話題がないのでまた場つなぎなのですが




「父にはヒーターを買ったが 問題は母だ( o¥o)σぽち」




本人のリクエストで一抹の不安を感じつつ購入  それがこちら





ポータブルブルーレイプレイヤー  ブルーレイなのがミソ


「ブルーレイとなるとこういう訳分からないメーカーのでもお安くないね(;-¥-)大丈夫なのかいな」


だいぶ前の話ですが母は何を思ってなのかブラビアのブルーレイ内臓を購入

それがしばらく前に内蔵機能がついにぶっ壊れてバカみたいに溜め込んだDVD

やブルーレイを何故か持っていたポータブルで観始めそこでながら観行為に覚醒

ここでテレビか 或いはプレイヤーを買っても良かったのですが


「なんでブルーレイはこんな高いの!?(メ母-"-)  (-¥-;)だから普及しなかったんだよ βビデオみたいなもの」


普及しないなら安売りしろとわめきつつ気づくとポータブルで観る事に慣れて

しまい 今度はそこでポータブルが壊れてしまったと言う次第 ながら観のせい

で稼働率が高すぎるのかも知れません


「アタシの利家とまつが!功名が辻が!麒麟が来るが!JINが!トンイが!イサンが!テレビ録りだめた何もかもが(母T曲T)-¥-;)分かった分かった」



とは言えDVDではなくてブルーレイが無いとダメと言うのがミソ お安くない


しかも


「プロテクトみたいの大丈夫なのかよ(;-¥-)σ本人は見ていたと主張するが・・」


この辺りが判然としない 母は見ていたと強固に主張するのでそう思うしか

ないのですが値段考えるとプロテクト効いてるときついなと思う次第です




「父さんはコンバットのDVDコレクション欲しい(父-"-) (;-¥-)100話以上あるでしょあれ YouTubeで観てよ」





































Posted at 2021/12/22 21:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「仙台より副将軍様が秋田城へ御入城 副将軍と言ったら秋田の駐屯地司令様よりも偉いんだべ?(@¥@;)ほへー 兵部卿様もしかしたら🐻本気でやる気なのか?」
何シテル?   10/31 11:02
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation