• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

昨日は

昨日は旧暦の昨日 新潟の戦国武将 本庄繁長が74歳で老衰か病気で亡くなって

います 上杉家の重臣 ビームシールドが張れる程の武勇で有名な人 新潟県

村上市出身 最初は


「揚北衆ってな 新潟の北部を治める独立部隊よp(-皿-本)毘沙門天上等!」


若き日の上杉謙信に挑んで大敗し以後上杉家傘下入りしそのまま新潟北部防衛を

任され山形時代の伊達家の新潟侵攻の防衛と治安維持に努め謙信死後はその甥の

上杉景勝に仕え福島の会津に異動し引き続き伊達の監視 関ヶ原では上杉が西軍

についた為に東軍についた伊達政宗とついに正面衝突


「俺はお前みたいな世渡りばかりの目立ちたがりが大っ嫌いなんだよ(メ本-曲-)〇) Д )X ゜ぐはっ」


上杉との停戦協定を破り会津に侵入した伊達軍を撃破し大きく名を上げています

がその後は徳川との和平に奔走 上杉家の存続に貢献 上杉家が山形米沢に

大左遷くらうと同行しますが間もなく亡くなっています



長らくガンのつけあいしていた伊達政宗を破った事で上杉家で讃えられていますね



「参った 久々に完敗(X"+;)数で圧倒しようと大部隊を派遣したら一旦逃げ散って背後で再集結 ゲリラされてしまい補給部隊狙い撃ちの上に攪乱 本陣の雀の旗までかっぱらわれて命からがらよ 会津なんて俺の庭みたいなものなのにひでえもんだ」






さて


城下は10度近くある割にはひんやりとしております



くらいしか話題がないので また場つなぎ



「来年のスケジュール帳買いましょうかね ほほう こんな所のノベルティグッズが( o¥o)σぽち」



それが届きました





西川ゴムの企業手帳  さすがこんな立派なの配ってる

クルマのドアのウェザーストリップやらガラスのモールやら作ってる大手会社

本社は安芸 当然マツダに納入しております 国内の営業所の最北は宇都宮

たぶん御所の栃木工場や五十鈴あるからだろうと思われます マツダと日産栃木

工場製の日産車のドアや窓廻りのゴム部品はまずここ製でしょう



なかなか良い手帳が入りました ふふ(^¥^*)   (-"-誠)漢はな 手帳は整備手帳だけ常備していれば良いんだよ






Posted at 2021/12/21 20:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月20日 イイね!

今日は

今日は旧暦の今日 足利義輝が室町幕府13代将軍に就任  1546年 義輝11歳

父親である12代と共に滋賀の大津付近に亡命中に13代へ代替わり


「しかも元服の翌日に就任(- -13)父親は別に体調不良とかでもなくなんでわざわざこの亡命中のタイミングでやったのかは良く分かっていない」


ただ当時周囲にはお父さんが亡命までする羽目になり将軍として心が折れたと

思われた節があるようですね お父さんも武将としての退職は許されず後見と

して残留



なんだかんだで京都にまともに戻れるのは15年くらい後の事 もうお父さんも

亡くなってしまっていますね その時から太く短い将軍生活が始まるのですが

まだまだ先の話




敢えて暴虎せず 敢えて馮河せず

人その一を知って その他を知るなし

戦々恐々として 深淵に臨むがごとく 薄氷を踏むがごとし



先の大河では義輝ほどの人物が述懐としてこんな事詠んだのが衝撃でしたね

思い出しても泣ける(T¥T )





さて




城下の冷え込んだ事 また雨がパラパラと



また場つなぎの話ですが 先に話題にした北京直送四人組割引カーワックス



意外に早く注文者の手元に届いた




らしいのですが



「突っ返した!?どうして(;@¥@)    ( -"-)y-~~」



代引きだったのですがその土壇場で四人割引が効いていないのが判明との事

アマゾンで既に価格も調べてあったしこの辺りが限界だったようですね

自身でも良くも悪くも見聞を深める機会かと思いましたが確かアマゾンの倍を

超えては付き合いきれない アマゾンで買えば良いんだし








ちなみにこちらの品ですね バズビデオで面白おかしく紹介されています




「うーむ 乗り掛かった舟と見るべきか(-¥- )  漢なら艶出しケミカルはピットワークとクレだけ覚えておけばいいんだ(-"-誠)」









Posted at 2021/12/20 20:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月19日 イイね!

今日は

今日は旧暦の今日 大坂冬の陣の和議が成立 開戦からだいたい二十日前後

ずっと徳川が呼び掛けていた所に豊臣が応じた格好


「脅しに一日中大砲をバカスカ撃ち込んでたら何だか知らないけど一発だけ天守閣に直撃してな(-"-徳)これ、自衛隊の155ミリ砲でも射程20キロ 徳川の砲が城外から届く訳無いから誇張か、それとも炸薬マシマシで大砲パーにしてまで撃ち込んだかしかない まあともかくは停戦だ  大坂城、小田原城、姫路城、山形城 この辺りの城は城外から本丸には自衛隊でも直接はそうそう打ち込めないんだぜ」



和議の証に外堀を埋めるとなり 気づくと総ての堀が埋められてしまい憤激した

豊臣家が再戦を決意したと言われていますが



「堀埋め立て工事担当責任者の一人は俺様伊達政宗(X - )??真田丸の破壊も含めて総て埋めるのは最初から決まっていたんだぜ 何せ外堀以外を埋めたのは豊臣家自身だ 別に揉めてもいない 豊臣が何か不満で騒ぎ出したら3日で終わる筈もない なんなんだろうな」







さて



城下は予報と違い今日も雪が舞う寒い一日




またクルマの話ではないのですが  父者の誕生日が近いので



「ではでは( o¥o)σまあ大したものではないけれど」







アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター

廉価もあって割と人気商品のようですね 


「どうせ電気代でゴネるだろうけど( o¥o)風呂場の予熱は納得せざるをえまい」


お風呂や脱衣場等の暖気に良いかなと とても軽いので手軽に好きな場所に配置

変え出来るのが良いような気がします 灯油ファンヒーターだと重いし年齢的に

もぼちぼち灯油の運搬の負担等もあるし 補助で使うのにうってつけと思います




あとこちら





バーバリーウイスキー14年 御覧の通りの古酒と言うか何と言うか

歳で酒量はもはやですが欠かしてはいないらしく 以前贈ったバーバリーを

気に入ったらしいので 12年、14年と探して続けております

私自身が酒の味が全然分からないので何とも言いようがないのですけど

世間的には珍しいような気もするしもしかしたら画伯殿のコレクションに一本

くらい混じっているのかも知れません 全然珍しくないのかもですけど






12月25日生まれと言うね(-¥- )年の瀬の忙しい時に アーメン










Posted at 2021/12/19 18:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月18日 イイね!

今日は

千葉の戦国大名 里見義康の忌日 享年30歳  病死のようです

里見家は代々陸路で北に出る事なく浦賀水道を渡り鎌倉への侵攻を執拗に

繰り返し単独で小田原北条家の向こうを張った果敢な一族

武田信玄が死んだ年に生まれた戦国後半の人で千葉県のたぶん君津あたりの出身

当主になった3年後に秀吉による小田原攻めが始まり順当に秀吉傘下入り


したのですが


「房総は!木更津は!湘南が死ぬほど欲しい!p(T曲T )うおおおおおおおおお お前ら千葉になれ!」


どさくさで単独で浦賀水道を渡り里見家代々の悲願である鎌倉占領を目指すと

言う離れ業を演じ秀吉の怒りを買ってしまいリストラされかけ以後は親徳川に

転身 関ヶ原では宇都宮に駐屯するなどして房総の館山に栄転 そのまま房総を

任されますが若くして病死してしまっています


「息子の代で徳川幕府の派閥抗争に巻き込まれ島根に超左遷くらい大名としては滅亡(T T里)湘南地域を治めていた小田原藩の大久保家に接近していたんだけどこの大久保がリストラされてその連動 湘南地域に固執し過ぎていたのかも」






さて




昨夜から午前中にかけて城下は大荒れ





朝ぼらけに今季初積雪 幸い道路に積もるには至らず特に不都合はありません


とは言え


「こういう日は引き籠るに限る( o¥o)σおーさむさむ」


もうDIYは暫くお預け まあネタないですけど


で  クルマ以外の話でネットをウロウロしていたのですが



「ふむ この電子レンジは便利かもしれないね( o¥o)σ」






アイリスオーヤマのかんたん両面焼きレンジ



専用容器で両面焼き可能の電子レンジ 勿論片面焼きも可


「魚や握り飯が焼けるのは嬉しいね(*o¥o)σそうかスーパーの精肉コーナーのひき肉ハンバーグも買えるようになるのか」



思えば電子レンジは奥州落ちする際に実家のを盗んで来てそこから10年後に

あの震災で冷蔵庫から落下した上に炊飯器が直撃して一発終了 そこでオーブン機能付きに買い換えて


「トーストやピザが焼けると言うのは便利だねえ(*o人o)良い物を買って良かった」


調理家電のありがたみ ターンテーブルに向かい合掌しながら10年



「ふむ 事務所のレンジが平成七年型でターンテーブルの駆動ベルトが経年で自壊してもう回らない( o¥o)σそこに今のを納め平成七年に旅立って貰えば少しも心は痛まない 事務所でトーストが食べられるようにもなる」



ついに買おうかなと思ったのですが




「・・・・・・あ( -¥-)σこいつは・・・・・」



従来のよくあるオーブン機能がないんですね シャケ焼ける代わりにトーストが

焼けない いや焼けるのですけど専用容器が小さいので放り込むお気楽さがない

食パンはまだ切れば行けそうですがピザ丸一枚は絶望的




ふーむ 魚だけは焼ける容器あるみたいですしまだまだ要検討ですね  





職場のレンジ古すぎる気がしてきた(-¥-;)大丈夫なのかな



















Posted at 2021/12/18 18:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月17日 イイね!

今日は

今日は





旧暦の今日 室町幕府3代将軍足利義満が征夷大将軍を辞職 1395年

足利義満37歳の時  一休さんは1歳


「別に早期リタイヤで一休ととんち遊びをしようと思っていた訳ではない(- -3)現役の政治家は続けるよ」


征夷大将軍は僧籍になれないので建前上退職しただけと言う事のようです

ちなみに亡くなるのは13年後 大変残念ながら


「一休?誰それ?(-"-3)後小松天皇の非嫡出子?ふーん」


アニメくらいの年の差で同時代を同じ京都市内で生きてはいますが一休さんは

この時まだ一休と名乗ってもいないし義満も既に将軍を退職しています 

金閣寺も建設中くらいの筈 両者の面識があったとも考えにくいみたいですね  






さて



城下は荒れ模様 寒いのなんの 夜になり風は出るわ気温は下がるわ


くらいしか話題がないのでまた場つなぎですが





職場の人の冬タイヤ選びに推薦タイヤが他メーカーに破れました(T¥T )


採用になったのは住友屋のウインターマックス  まあ強敵だったのですが


某が推したのは




グッドイヤーアイスナビ7か6

「住友屋で作ってる日本製 お値段も少し控えめだし超大手 東北マツダ提携なんだけど(;-¥-)b( -"-)へーそうなんだ じゃ住友で買うよ」



以前も話題にしたのですがグッドイヤーと言うのは知名度と実績の割には何故か

影が薄いと言うか選ばれ難いと言うか 特にクルマ好きに避けられてる感が。

自身はシルビアで夏冬 嘘八百で夏 隠密号で夏冬と結構な装着頻度 別に何も

起きていません まあ自動車メーカーでも内外で純正採用されまくりなのは言う

までもなく どこぞの傘下ブランドと違いリコールなど全然ない


スポーツブランドもイーグルが超有名ですがセブンやスカイライン等にイーグル

を指名で履いてる人あまり聞かない気がしますね 諸将方も気づいてる範囲では

グッドイヤー積極導入した人はいない感じ まあピレリやコンチもそんなには

いない感じですけど 皆南蛮文化好まないのだろうか


「この存在感の薄さの正体はなんなのかいつか看破したい(o¥o )   (- -誠)漢はな タイヤはポテンザとレグノとネオバだけ覚えておけばいいんだ」





















Posted at 2021/12/17 21:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「仙台より副将軍様が秋田城へ御入城 副将軍と言ったら秋田の駐屯地司令様よりも偉いんだべ?(@¥@;)ほへー 兵部卿様もしかしたら🐻本気でやる気なのか?」
何シテル?   10/31 11:02
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation