• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

今日は

今日は





旧暦の今日 織田信長が安土城に入居したようです 


普通不便なので城下町に屋敷を構えたりするのですが信長は本当に最上階である

6階の部屋で暮らしていたと考えられており


「蘭丸 戻って来たとこ悪いけどスーパーカップバニラとベストカー買って来て(魔- -) (蘭-"-)いやです」


イメージやパッと見の印象よりずっと城塞としての機能は持っていなかったと

見られ織田家のランドマーク的な考えで建てられていたようですね



短期間で焼失してしまった事もあって実はこの外観は想像図 それでも当時の

人達が驚く外観で文字であちこち残ってはいるのでほぼこんな感じだろうと。



「落成当時の外観図がバチカンにあるらしいんだけど公開してくれない(- -魔)失くしたんじゃねえのかと噂もありつつ」





さて




城下は晴れ と言っても大風で寒いですけど




特別する事もないので 安らかに眠る廃車を引きずり起こす動画を観てました


「15年放置の18万キロそこらではパトラッシュ疲れたろう、僕も疲れたなんて言わせて貰えないのか 厳しい世界だねえ(o¥o;)かつては初回車検時下取り高いランキングなんてやっていたのが夢のようだ」


で 昭和モノのシャリオを起こす動画を観ていたらですね






お判り頂けたでしょうか  奧に奇怪なシャリオと思しきクルマが



「なんだろうこれ(;o¥o)σ歴史書にあるザイビクス的な感じなのだろうか」


全然分からないのでお友達で最も三菱に入り込んでいるお友達に伺ったところ




あっさり判明 流石と言うかやはりと言うか

どうも同じ個体ではないかと思われますがカタログモデルでも遊び用でもない

のですね 特装なら三菱あたりは楽勝なんでしょうし


「オートザムキャロルにもあったね( o¥o)σシャリオと言うのが豪華だ」



本来の役目を終えておもちゃと言う所なのでしょうかね




「エメロードはいかがですか(戦車- -) (o¥o;)」










Posted at 2022/02/23 17:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月22日 イイね!

今日は

今日は





武田信玄の妹 禰々が16歳で病死しています たぶん甲府出身

長野の諏訪家との同盟のために12歳の時にお嫁入り


したのですが


僅か翌年 兄の信玄が父親を追放し当主に就任すると諏訪家に対して方針転換し

諏訪地方に侵攻開始 諏訪家は降伏しますが夫の当主が切腹させられてしまい

行き場を失い生まれたばかりの息子と共に甲府に戻りますがショックだったのか

直後に体調を崩してしまいそのまま亡くなっています



「おまけに息子はそのまま記録切れ(-"-禰)何が風林火山だクソ兄貴」



噂では息子はこれで反武田の塊になって上杉家に飛び込んだなんてのもあるよう

ですがまあ殺されてうやむやと言うのが概ねの見方 





さて



城下は大変な冷え込み なのでほぼ水のウォッシャー液を不凍の安物に交換


「クールモダンはドイツ製は春まで待ちましょうかね(*Θ¥Θ)σおーさぶさぶ」



ばくっ



ぐはっ




朝ぼらけに食いつかれてしまいました





ダンパーが何時の間にかスカスカ なんか軽いなとは思ったのですけど

しかもかじりつかれた衝撃でウォッシャーのボトルのキャップを落としてしまい

これが電動ファンのあたりに落ち込んで行方不明 



こんなものなのかと日産に詳しい人にメールした所



「喜べ C33ローレル用が使えるらしいぞ(誠^ ^)b (メ-¥-)逆でしょうよ」



あるある過ぎて話題にもならないと言った反応 






暖かくなったら治らないですかね あー もう社外品でいいや




ビルシュタイン色とかに








Posted at 2022/02/22 19:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記
2022年02月21日 イイね!

昨日も

昨日も





鎌倉殿どうでしょう面白かったですね ド渋の大庭景親に続いて激渋の奥州の

覇者藤原秀衡がついに登場 佐殿 人妻呼んでる場合じゃないでしょうが。

秀衡この時50代なのでちょっと歳行きすぎですが苦労が滲み出てると言う事で。

奥州藤原氏はこの時既に平家からかなり警戒されています 清盛に言わせれば

頼朝だの北条の三下はさした問題ではなく


「藤原が源氏のケツ持ちすんじゃねえかなと(-"-平) (- -藤)小岩井の飲むヨーグルトはマジでうまいぞ 持ってってやろうか?」



その大して問題視していなかった頼朝退治でさえうまく行っていないと



「源氏としても背中にこいつがいると思うと常にピリピリ(-"-源)清盛とカタがついたらタダじゃ済まさねえからな」



来週も楽しみです あの漁師はついでに討ち取られたのでしょうか?





さて




城下は大変な冷え込み 雪もちらつきアイスバーン確定 明日が思いやられます



くらいしか話題がないのでまたテキトーな話ですが





「・・・・・・パソコン欲しい(-¥-;)要らないのに」




職場は支給品があるし 自分のパソコンもアンドロイドテレビが来た今 もはや

みんカラを更新する為だけとなってしまい メモリ増設にSSD化と今でさえ

高性能すぎと思っていたのですが



「やりたいゲームが出て来てしまった(;-¥-)σ明らかに割に合わないけど」






プロジェクトゾンボイド

世界最後の一人となってゾンビだらけの世界で何日過ごせるかのゲーム

バイオハザードと違いあくまで凡人が絶望的状況を生き抜く最初から無理ゲー。

延々と10年近くアップデートを繰り返して広大なマップと微細を極めるオープ

ンワールドの無理ゲーと化しているようですね クルマひとつとっても車種や

外装の状態 修理など多岐に渡っていてHPで別料金払うとミアータ乗れたりも

してしまう芸の細かさ 調子に乗ってゾンビひき殺してるとやがてエンジンが

ダメになったりパンクしたりで画像のような最後が待っていると 銃もあるけど

あくまで凡人なので拾った中古拳銃くらいでは状況の好転はなかなか厳しい


「ダウンロードで2000円か( o¥o)σ難易度も自由自在」


なんならゾンビ無し設定で地球最後の人間として餓死や病死 鬱と戦う事も

できるようです


配信専用でお安いのですがこれで遊ぶにはPCに結構な能力が要求されるらしく


「中古で済ませてもプレステ4が買えるくらいは黙っててもかかると(;-¥-)σうーーーーーん」



朝ぼらけが何もなさすぎて最近家電に目が向いて仕方ありません(-¥-;) (-"-誠)漢はな 贅沢はクルマだけにしておくものだ














































Posted at 2022/02/21 20:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月20日 イイね!

今日は

今日は






ゴーストバスターズアフターライフを観て参りました



もろ続編 かつてのゴーストバスターズ観てないと分からない話の展開

前作の軽いノリは薄れていて同じくスルーしていた所を掘り下げて描いています

かつてのレジェンド映画の続編を作るプレッシャー感がヒシヒシですね

映像技術の進歩に驚愕しながら楽しく、そして時間の流れを思い返しながら

楽しく懐かしく観て参りました 前作ではクルマ好きには物足りなかったエクト

1ことキャデラックワゴンも今回はゴースト相手に終始大活躍 

惜しむらくは1で鍵の神に憑依された弁護士と2で出て来たヒロインの赤ちゃん

が出て来ない事でしょうかね もうあの2の赤ちゃんでさえ30越えている筈

イゴン役の人が亡くなっているのはもう言うまでもなく もっと早く撮っておけ

ば良かったものをとかえすがえす惜しまれます




「流石にあのキャデラックワゴンは無理でもCTSスポーツワゴンで・・・・もうパールのやつなんか安いしね(o¥o*)青いLEDつけて伝説のオバケ進入禁止マーク」





さて




話題がないのでまた廃家電の話題 だってないんだもの(-¥- )




最近電気炊飯器の自学研鑽をしておりまして



「ふうむ マイコン IH 圧力IHの三種に大別できるのか( o¥o)σなるほどなるほど」


炊けりゃ良いと思っていたし今でもそう思うものの クルマが良い子過ぎて

道楽の余力が他に向いている次第  グレード的には圧力IH>IH>マイコンと

なるのですが圧力IHは贅沢なネタ枠らしく 小型ならマイコンでもまあ別に、

5合くらいだと主流のIHと言う事になるようです ここにメーカーの違いが入り

クルマ業界さながらの群雄割拠で長年争い続けていると。


で ですね


「IH炊飯器の仕組みはどうなっているのだ?( o¥o)σおお こんな所に不要のIH炊飯器があるではないか」


象印の平成19年製と言う事で遠慮なくバキバキと分解





ファンは制御基板の冷却用と思われます


この右側の鍋みたいのが釜にエネルギーを伝えるようですね 


「ここがマイコンだとただの過熱版なのがIHだと・・・・・( o¥o)σほほう」





鍋状のものを裏返すと綺麗な、高そうな銅線コイルが出現

これがマイコンと違い底だけではなく横からも熱する事でより美味しいご飯が

炊けると言う話のようですね なので1合炊きとかだと効果は薄いようです

勿論マイナスはないでしょうがオーバースペックと言うか何と言うか

更にここに加圧するのが圧力IH これも価格と効果から見てオーバースペックの

香りがするらしいですね 毎食5合とか炊かないなら余程の米好きかネタ枠の

ようですね 


「勉強になるけど 高級なの欲しくもなるね(;o¥o)σふーーん」



ちなみに私のは2011年式象印のマイコン式の豪熱沸騰極み炊き

震災の時の支援品のミスマッチで宙ぶらりんになった3合炊きを私自身のも

電子レンジごと転げて廃品になっており有難く拝領 長く使おうと決心するも


「それだってもう11年だもんね(;o¥o)σそろそろいいのかな どうなのかな」



んーーーーーーー



























Posted at 2022/02/20 17:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月19日 イイね!

今日は

今日は



旧暦の今日 源平合戦 香川屋島で那須与一が奇跡の一矢を放った日のようです

平家が自軍の士気高揚、相手をバカにする為にラウンドガール付きの扇を掲げ

源氏の大将源義経を挑発した所


「お前やれ(源- -)σ いやお前が( - -)σここはお前が( - -)σ (-"-与)なんだこいつら」


義経は自分が出るまでもないと部下にやらせようとし部下は体調が悪いと更に

部下にやらせようとしその部下は弟は本番に強いとか言い出し出て来たのが

那須与一 それでも何でも奇跡のショットを実現 義経達の人選の確かさを

証明した武士の鑑と言う事で岡山にボーナス貰ったようですね 今年の大河で

或いはやるかも知れません


ただ


「兄がすぐに病死 俺も子供いなくて那須家は宇都宮家の実行支配を受けざるを得なくなってしまう(-"-与)後々戦国時代までもつれ込む微妙な関係がもう始まるよ」



ついでに言うと言い伝えではラウンドガールの名は玉虫 更に壇ノ浦を生き延び

熊本県の御船町に転居 幸せに暮らしたとなっています







さて







お友達が動画で大きく取り上げられております 遥か西方のお友達と愛車を、

それも可憐な乙女の紹介をもって草深きみちのくからこうも手軽に楽しく観られ

るのだから改めて感じ入るばかり 今 C33のトランクを開けておまけのジグソ

ーパズル取り出す動画を撮るのは日産でも不可能なのではないでしょうか。


「しかし綺麗だな エンジンルームこの色で黒ずみ全然ないし 近所の御隠居のグランドサルーンだかと全然違う うおースーパーファインコーティングのステッカーまで(o¥o;)(-"-誠)映像講習として日々観るように」



以前のお友達のミレーニアの紹介動画でもそうでしたが口ひげ生やしたようなの

が出て来て馬力がどうだの時代がこうだの言うより緩くてずっと楽しいですね



今年48のおっさんが思い出しても2・5って結構少数派な記憶ですね

特に飛距離と角度を競う栃木だとターボの方が遥かに有難がられていたし

改めて見返すと5ナンバーサイズにあれこれなかなか贅沢なクルマですね

クリアレンズ好きとしては後期にスノーパールが実に涼し気ですし




この動画配信 このまま笑っていいとも状態で個性的なクルマばかり繋がって

行きそうな気もするのですがどうなのでしょう 配信者ロードスター乗ってる

ようですからユーノスコンプリートなどならないか楽しみです♪



「ユーノスカーゴとか四気筒R32とか持ち込んで困らせましょうぜ( o¥o) ( - -)」










Posted at 2022/02/19 15:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「熊が可哀想という方は1を、熊に襲われている方は2を、熊の方は3を押してくださいp(・(ェ)・ )σ3」
何シテル?   07/29 09:39
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation