• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

今日は

福井の戦国武将 毛屋猪介が敗死しています 年齢不詳

猪の被り物とかしてそうな名前ですが全然無関係 福井の大手朝倉家の家臣

たぶん福井県大野市出身 勤め先の朝倉家が織田家と開戦すると


「朝倉は集団自衛で部隊を出すのを渋っていやがる(-"-毛)ダセー殿様だよ」


織田の切り崩し工作に応じて早い段階で織田家に転身 織田家の勝利に貢献し

そのまま大野に留まるのを許され残党軍や一揆相手の治安維持で実績をあげて


いるのですが


「バカ!俺はお前らの為に・・・・(@Д@;)」


旧朝倉家出身の家臣同士で福井の一揆勢相手に穏健か強硬かで仲間割れ 

地元出で穏健派の毛屋は一揆勢と共同で強硬派を倒していますがそのまま一揆勢

に囲まれて敗死に追い込まれてしまっています 朝倉亡き後の織田軍福井駐屯

部隊は一揆に苦しめられて行く事になります



「織田信長の北陸進出に危機感をもった石川の本願寺が一揆勢に何か囁き一向一揆化したらしいと見られている(-"-毛)本願寺は朝倉時代から仲激悪でよ 旧朝倉出の織田家臣なんてぶち殺すのに絶好のターゲットだったんだろうよ」






さて



城下は穏やかな一日(Θ¥Θ )ずびーー



今日は輸入車のCMでも話題に 一番良かったと思えるのはこちら




国内のキャデラックのイメージの大転換を目指した第一歩と記憶しています

このクラスのCMで始終女性が運転するのは今もって稀有ではないかとも思います

後に桑田佳祐なんか起用したりで更にもう一押し 成果は・・・まあともかく

印象的なCMでした 最近はCM自体やらなくなってしまいましたね あれはGMが

決めるのかヤナセが決めるのかなんともかんともなのですけど





反対に印象悪かったのはこちら





嘘をつけ

この頃女王陛下の御宸襟を悩ませるなと周りに怒られてたろお前 

日本車OEMで日本で売るのにこれはないだろう 知識無い人誤魔化す気満々

まあ全然誤魔化せなかったからいいけど




輸入車と言う大きなくくりなのでもう少しだけ




うひぇ~~~ と声が出る 

ふん これくらいウチのプロパイロットにかかれば そうですよね日産党の

先生方 901の底力見せてやってくださいよ


流石に一発撮りではないでしょうけど よくドライバー引き受けたなと



そして




何回観ても良いですね~(T¥T )わざわざここを捨てて横浜に移転した大変に

意識の高い財閥があるそうで  風雅だって(笑)






モノクロ時代でV8 6000 そこに別注仕立てメルセデス振袖

どうせオークラとか帝国ホテルとかでしょ 開いた口が塞がらない






いい物だけを世界から 





















Posted at 2022/02/13 16:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月12日 イイね!

今日は

今日は旧暦の今日 徳川家康が征夷大将軍に就任  1603年


織田信長や豊臣秀吉はそう強い関心を示さなかったようなのですが家康は就任


「足利義昭が辞任して以来15年空きポストだったんだけどとうとう達成(- -徳)」先の室町幕府がとにかくは15代も続いていると足利以外に将軍になって良いのかどうか朝廷で揉めたようなんだけどイメージ大事だし 関白は豊臣秀頼がまだ現役だし」


まあなんとか徳川は源氏の子孫と言う事にして就任


「建前についてはさっそくつまづくんだけどさ(-"-徳)同年 息子で甲斐源氏を継がせて常陸源氏を演じる予定の武田信吉が病死して水戸武田家計画はおじゃん 関東が源氏の巣窟のイメージを強化しようとしたんだが・・・」


家康の就任期間は2年くらい 割と早くに息子に譲って世襲制度アピール

これがまた豊臣への挑発にもなるのですが別の話





さて


CM 次は豊家を話題に(-¥- )


最近は本業どうなってんだか全然わかんない澤潟屋の歌舞伎役者に幇間やらせた

アキオの訓示まがいをタレ流すプロパガンダ放送や芸能人総出演の豊家翼賛会

放送もうんざり スルーしようかとも思ったのですが広島の方針もあれば

社会的協調性をもってまあ一応



良い印象で残っているのはこちら




まあ あんたがそう言うならそうなのかも知れないね(-¥- )

ズバ抜けて優秀でも鼻にかけない 背伸びしない 更に親しみと大人の選択を

感じさせ 卓越した観察眼で褒めたたえると言う見事な人選だと思います

最初にヘリなんかで来ないで普通に来店しても良かったかなとは思いますが全体

を見せるのにこうなったのかなと 誰だよとんねるずなんか使ってんの




逆は腐るほどあります まずひと月は罵倒できると思いますがお互い気分悪い

だけだと思うのでそれなりに・・・・ワーストオブワーストの一部を軽く






改めて目のくらむ思い 言葉がないとはこの事か ダイハツの慟哭が聞こえる

作らせ撮らせ売らせ責任取らせの殿様しぐさの最果て 似たような時期の

男の真ん中も相当恥ずかしいですがこれもひどい しかもシリーズ化と来た

まあケチって何本か同時に撮って小出しに引っ張る腹なんだろうけどさ




いやもういいやどうでも どうせ世間的には俺が笑い者なんだし






丘を越えて 行こうよ 真澄の空は 朗らかに晴れて 楽しい心 鳴るは 胸の血潮よ

24バルブ2・3リットル かっとびティアナ







ああ 最終回が近い















 


Posted at 2022/02/12 19:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月11日 イイね!

今日は

今日は旧暦の今日 栃木の戦国武将の那須資胤の忌日 年齢不詳ですが殺された訳ではなさそうです
栃木県那須町出身 那須家は今年の大河で出るかもの那須与一の家系でずっと那須を
治める老舗の大手武家だったのですが戦国時代に入りお約束の内部抗争でジリ貧

そんな中資胤は当主の実弟でしたが当主が宇都宮家に暗殺されて急遽当主に就任


「以前にその兄貴が宇都宮家当主を敗死に追い込んでな(-"-那)その報復措置のようだ 宇都宮から那須に攻め込んで来ておいてこの態度」


宇都宮は大きく凹ませたものの落ち目の上に人望それなりだったようで部下の

叛乱が押さえきれずに茨城の佐竹家の侵攻を招いてしまい傘下入りしたあたりで

小田原北条家による北関東侵攻が本格化 その為


「茨城の佐竹を中心に北関東連合が発足(-曲-茨(-曲-那(- -;宇)は、はい」

諸事情棚上げで寄り集まって北条家に対抗 栃木の小山で一旦は北条家を撃退

するのですがその辺りで亡くなってしまったようですね


「俺が死ぬと同時に茨城の佐竹と宇都宮がバカだから北条ほったらかしで再び那須に侵攻(-"-那)なので跡継ぎ息子がブチ切れて伊達や北条と結んで対抗」


理解できる成り行きなのですがそれが思ったより長引いてしまい 秀吉の関東

平定の際にズルズルと北条についてしまう事になるのですがまだ先の話






さて



城下は思った程の雪にはならず一安心 ε-(´¥`*)ホッ



また今日もCMの話で引っ張ります そろそろ終わりそうですけど



日産を話題にしようと思うのですが数が多くて一苦労 そんな中 とりあえず


パッと思い出したのはこちら



おお と思ったCM



水も滴る良いクルマ 日産がやりがちなターボで最強ドリフトズギャーズギャー

や芸能人のだだら使いとは一線を画す品と力強さの両立した高級ワゴンらしい

素晴らしいCMに見えております V35やティアナで同じノリで撮っても成立し

そうな雰囲気 ワゴンとなるとついつい家族でリアゲート開けたくなりがちです

がその辺りステージアが大した性能ではないのが功を奏したのかも知れません



挿入歌が同乗するであろう子供に向けて奏でていると言う事なのでしょうかね




反対にがっくりしたのがこちら





衝撃的くるくるぱー ばびゅーんは企画の頭の中だ 鬼界ヶ島にでも行ってこい

誰に向けてるのかも分からない まだホンダの浜崎なんかはファン向けですが

これアムロが運転してないからそれすら成立していない 使い方も分からないし

販売店も分からないし性能も値段も何にも分からない 言うような中身が無いと

言うのが理由かも知れませんがダメの最果て アキオんとこみたいな嘘臭い

いかがわしい主張すらない 


後のクロスポロ見れば話としては面白かったと思うのですがこれではもう




それから日産党の方に伺いたいのですが



このシリーズ 企画の趣旨が分からないのですが何か元ネタがあるのでしょうか??(-¥-;)若い人には分かったのだろうか??





「これが時代の真ん中だ 漢には見えるんだ(- -誠) ホントに分かってんの?(o¥o;)」







Posted at 2022/02/11 19:17:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月10日 イイね!

今日は

今日は旧暦の今日 二階崩れの変が起きています 戦国時代の大分で起きた一大事件

起こしたのは後に一時九州最大手にまで成長する大分の大友宗麟


「大した事じゃない(- -大)オヤジとその側室とその子と姉二人 更にオヤジの部下達を俺の部下が皆殺し その部下もその場で死んだだけだ 自宅の二階で起きたから二階崩れの変」


殺害された大友宗麟の父親が側室の子に大友を継がせようとした所でこの騒ぎ。

しかも実行犯がその場で死んでおり話はうやむや 大友家を継ぐのは宗麟と

言う事になります

余りにもうさんくさいと当時から言われていたようですが就任した宗麟がズバ

抜けて優秀で大分 福岡 熊本 そして山口と五年そこらで大友家の大拡張に

成功していて噂は立ち消えとなってしまいます



「九州をそれなりにしたまま山口に手を伸ばしてしまい毛利と衝突 これで山口から佐賀、鹿児島と戦線が伸び切ってしまってな 良い時は長続きしなかったがまあとにかく今は驀進中(-皿-大)城井宇都宮?ああ 福岡占領した際ウチに傘下入りした奴になんかそんなの居たな 以前大河出られて喜んでたぞ」





さて




城下は何とか積雪せずに済んでいますが明日の朝が怖いですね(-¥-;)



どうにもならないのでまたCMの話  今日はいすゞ

車種少ないし 遊撃手ジェミニのCMが今も語り草になるほどのものでしたが




才なクルマの方を推させてください 優劣の話ではないのですけど

私が知る限りCMに限らず日本車の映像で自動車に喋らせたと言うか擬人化したと

言うかの初の作品ではないかなと見ております 未確認なので雑談で、と言うか

これより旧い映像で日本のクルマが喋る映像あったら教えてください

恋愛までしてこの演出はカーズやモルカーより遥かに早いのですがかえすがえす

いすゞの撤退が残念無念 小型ディーゼルにおけるマツダの手柄顔が憎らしく

さえ思います ファミリアのディーゼルエンジンどこから貰ってたんだ


マツダ3XD あれ 私から見ると企画としては何の事はない ジェミニのリブートです



いすゞ大好きな私ですが なんだこれと思うCMも当然ありまして



千じゃなくて二千だもんね 

残念ながらリアルタイムで観た記憶はありませんが動画で観て衝撃


「・・・・・・・(-¥-;)」


ディーゼルがださいと言うイメージは実はいすゞ自身がやってしまったのでは

ないかとさえ 117にまで搭載する果敢さがあって何故こんな激ダサCMに

なるのか不思議でならない ファーゴやエルフのついでに買う層なぞに気遣わず

欧州推しで行けよ~ アスカにはエンスーが泣いて喜ぶ背景が山ほどあるだろう


後のプリメーラの垢抜けぶりが悔しくてならない ターボにイルムシャーコラボ

まで繰り出しているのにこんな結末 若いエンスー達は父ちゃんのお下がりの

プリメーラにドイツの国旗貼ってBBS履いてシャウエッセン齧りながら乗って

いたと言うのにアスカーーーーーーーー!




「漢はな いすゞ車はアトラスだけ覚えておけばいいんだ(-"-誠) (-¥-;)・・・・え?」




走れ走れ どこまでも♪
























Posted at 2022/02/10 20:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月09日 イイね!

今日は

今日は源頼朝が52歳で亡くなっています どうも自損事故らしいのですが・・・・

武将の、それもこんなベテランの馬絡みの事故死はなかなか無い事なのであれこれ

言われていますがなんともかんとも 鎌倉とみせかけ名古屋市熱田区出身


「鎌倉どうでしょうで序盤で非業の死をとげた息子の千鶴丸だけど(-"-源)実在すらはっきりしていない いくらこの時代の関東武士がバーバリアン揃いでも年のいかない実の孫を殺害するかどうか」


あまりに話が出来過ぎていて殺害までしたかどうかはなんともかんとも


もっと出来過ぎた話があるらしくて


「その子が島津家初代になるんじゃないかってな(- -源)島津忠久って言うんだけど俺を担当したシッターの子なのよ 周囲の目をごまかし紛れ込ませるにはいいポジションだってんでな まさかだけど」





主役と錯覚する大河注目です♪





さて



今日もCMを話題に  今日はホンダ



印象強いのはこちら





だいたいミニバンなんて言うと家族が楽しそうにしてるのが定石ですがアダムス

ファミリーと来た 此処から更に二十余年を経てもなお親子デートなどと言う

薄ッ気味悪いCM流してるトコと全然違うセンスのよさ ホンダのサラリ感は

恐ろしいですね 同じ苦労をしてるにしても寝ずに死相を浮かべてクルマ作って

る感じがするマツダと大変な違い



同時期に流れたアンフィニMPVやクロノスのCM思い出せますか?CMひとつでも

大敗の予感です



新型はエルグランドのCMみたいでつまんなかった





反対にアレな印象のCMはこちら




ホンダほどの武家がおもねるな こんな工夫のない場当たりな直列繋ぎは豊家か

ダイハツがやればたくさん しかもクルマ全然出ない 誰だ企画したのは 

浅はかな代理店ならまだしも自社だったら佐渡で少し頭冷やしてこい どうせ

ザッツからこちら、特にスポーツが品が良すぎてダイハツのギラギラに張り合わ

なければと血迷ったんだと思いますがそれにしてもひどい




それから私は気にしない と言うか楽しいCMだったのですが



アンソニーホプキンスはこのベタぶりに撮ってて笑っちゃわなかったのか

気になるCM 二代目センティアだって遠慮したのか女性までは出さなかったのに

ホンダは一人ならず二人だしてきた 流石でござる♪ 




ネクスト ニッサンノノリモノ♪






Posted at 2022/02/09 20:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「腕時計の電池🔋 老眼にはキツいですがSR626SWかな(p¥-;)」
何シテル?   09/16 23:06
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation