• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

今日は

旧暦の今日 戦国武将の織田信家が戦死しています 年齢不詳ですが30は過ぎているようです

織田信長の父方の従兄弟 愛知県岩倉市出身


「と言うと良さそうな感じだが(-"-織)親父が尾張の大うつけ時代の信長と揉めてしまってな」


まだ織田家が小さかった頃に内輪揉めして父親が信長に敗北 岐阜の斎藤道三の

元に父子で逃亡し反信長の姿勢を通しますがその斎藤家が信長によって滅ぼされ

観念し信長に降伏 父親は追放食らいますが信家は許されて信長の長男の信忠

付きに配置され信忠と行動を共にしていたようですがその信忠が武田勝頼討伐の

為に長野に侵攻した際 織田が勝利していますが戦死してしまっています

息子が居たようですが直後に本能寺が燃えており織田の没落でうやむや



「前田利家に利家と名付けたのは俺ではないかとも(- -織)追放されたオヤジが長生きで何がどうなったのかこの頃安土城内にあった寺の住職やっててその後高知に転居し大阪の陣の頃まで生きている やっぱり戦国での長生きのコツは武将なんてやらない事だよな」






さて



城下は穏やかな一日




くらいしか話題がないので






またまた炊飯器


前回はIH式のアッパーミドルでしたが今回はマイコン式かつ旧三洋の廉価品

平成15年型くらいだったような



「今回は解体ではなくて直して再起動が目標としよう( o¥o)σ」



先の震災の際に冷蔵庫上より電子レンジごと落下 その上に倒れ込んできた

冷蔵庫にダイビングヘッドバットくらって電子レンジは即死 こちらも蓋の

ロック部が破損 本体も結合部の爪が割れて中身が見えて振るとカラカラ

聞こえる瀕死の状態 おまけに液晶表示も切れて納戸で永の眠りについていた

のですが


「液晶は内蔵電池なのか( o¥o)σIHより構造が単純らしいし ダメ元で造りを勉強しつつ蘇生に挑戦してみるか」











もう割れているのであっさり分解

なるほど先のIH式と比べて廉価品でもあれば造りがそれなり 構成品も少ない




黄色い〇で縁取られているのが基板に仕込まれている内蔵ボタン電池

画像では既に外していますが


「ぬ くそ なんでこんなの溶接してるんだバカじゃないのか(;-¥-)σトヨタの電装みたいに交換させねえ気なのか?」


こんなもの何故溶接しているのか分かりません 基板割りそうでハラハラしつつ

なんとか引きはがし





テキトーな3V電池挿し込んだら十年ぶりに液晶が生き返りましたv(o¥o*)

まあ正確にはコンセント挿してる限りは表示になるのですけど・・これは各社の

炊飯器とも同じのようですね 電池はおひつ扱いの持ち歩き対策なんだとか

IH式とか高価なヤツだと当然構造がめんどくさくなり電池交換敢行も大変かも




中でカラカラいってた細かい破片を除去し 底面スイッチを清掃し組み付け



「問題は蓋のロックだよなあ(;o¥o)σ上に漬物石でも載せれば良いんだけど 昔のかまどもそうしていたんだっけか?」

蓋側が破損したならジャンク部品の手もありますが本体側なのでそれをやると

修理の範疇を越えてしまう 





取手を前に倒すと蓋を固定できると判明  妙案が浮かぶまでこれでいこう





ではでは 美味しいと評判の山形のつや姫でタイマー含めて動作点検













ぱかっ♪ 美味しいご飯がタイマー予約で再び






「うまい!うまい!(o~o )゛    このフリーアドレスだのリモートの時代にまさか事務所で飯炊きする奴が居ると思わないよね?俺の考え狭い?ねえ (-"-上司)動作試験狙いでお米持って来てたの?」




朝、昼 時折夕と職場で食べる自分のサラ飯に革命が起きるかも知れない


納豆 鯖缶 漬物 味噌 乾物 冷蔵庫もあるし むふふ 朝から炊き立ての

ご飯にイカの塩辛とかも夢ではない





安物ですが11年目にして震災から立ち直りました









Posted at 2022/03/02 20:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年03月01日 イイね!

今日は

今日は





旧暦の今日 豊臣秀吉が九州平定の為に京都を発しています 約2万5千


「これは親衛隊 あと15万くらいが九州目指してぞろぞろと(-"-秀)先遣隊の仙石秀久め 単身で上がり込んで島津にカウンター食らいやがって ニュータイプだらけだっつってんだろうが」


既に戦端は開かれているのですが初戦で豊臣軍は上陸部隊司令がスタンドプレー

で島津軍に大敗しつまづいています 島津相手に最後の豊臣派が籠るのが大分



「うおおおおおお 急げ急げ急げ急げヘ(鬼-曲-)ノ大友の首さえむしり取れば秀吉相手はまだまだいける!行っけぇファンネル!!!」



島津が九州を護り抜くには博多と別府と臼杵は何が何でも奪取し陣地構築しなければ

なりませんが大分の大友、立花家が頑強に抵抗 島津も最後の最後で手を焼いて

しまい初戦でつまづいた秀吉の西進とスピード勝負になっています




さて




目に止まった物件を 勿論放談ですけど






ピク(o¥o )二代目の天狗の鼻はどうも苦手で


これNAで良かったんじゃないのかと思っております まあそんな貧乏臭い事

言ってるあたり自分には適性ないの分かっているのですけど 2・2あれば

走りますよ ティアナあれだけ走るんだから V6?贅沢過ぎて痛風になります。

これクロスファイアに至ってはそもそも2・2が無いと言う なかなか庶民を

がっかりさせてくれます



黄色でAMG仕様なんて頑張っても差し当たり150万くらいで収まりそうな気配

屋根が不調でも開けなきゃ大丈夫大丈夫 ヴァリエッタがダメなものがベンツで

大丈夫な筈もないし てか視線が流石にキツイ気がしなくもない



「逆手でコンチネンタルとか履かずわざと変なの履かせて奥ゆかしさをアピールしたりしてさ( o¥o)b (誠-"-)20年落ちの東北ナンバーの黄色いベンツなんて間違っても乗ってくるなよな 虎ノ門だの目黒なんて現行の5・5うじゃうじゃだかんな」




TTクーペより維持し易そうに見えているのですがどうなのでしょうね













Posted at 2022/03/01 20:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「本当は帰りに寄ってヤナセの領収書等見せるとイモ天サービスd (-¥- )@グラース」
何シテル?   09/13 11:51
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation