• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

今日は

旧暦の今日 大分の戦国大名大友宗麟が島津家の拡大を抑えられず秀吉にSOS。

本能寺の変から4年後の事 大友家は織田信長のバックアップを得ていてそれで

島津に対抗する予定でしたが本能寺が燃えてしまい


「魔王は燃えたぞやっちまえ ヘ(鬼-皿-)ノ┌┛)大TДT)ノ」


島津家はノリノリで勢力拡大 佐賀の龍造寺を滅ぼすとそのままままともに福岡

と熊本から大友領侵入 大友家はとても支えきれないと見られていましたが大友

家臣の立花家が福岡で徹底抗戦に出て奇跡的に島津の侵攻に遅滞が生じてSOSを

出されてしまい九州統一目前に豊臣軍を迎える事になってしまっています 



「鬼島津こと島津義弘だ 福岡に立花道雪と言う倒し甲斐のあるエースがいてな(-皿-鬼)こいつもくたばったからあっさりイケると思ったんだが娘とその婿がやりやがる 面白くなってきやがった」



その豊臣軍の先遣隊長が仙石秀久と言うモブだったのですが・・・・






さて




城下は春らしい穏やかな一日 くらいしか話題がないのですが



今年は朝ぼらけも車検とありまして 勉強がてらぼんやり部品を眺めてると







「訳わかんないもここに極まれりだね(;-¥-)σ送料込みでこれか」



調べても何も出て来ない 唐渡にしたって安すぎやしないかと思いつつも



「そう言えば中国でクルマ売ってたんだっけか(;-¥-)σミレーニアなど比較にならないくらい海外でもパーツ消費してるだろうからね」



アドヴィクス嫌がってるようでは話にならないようですね 



ティアナのブレーキパッドの寿命がどんなものなのか分からず車検までに何か

用意するかどうかもなんともかんともなのですが 予想距離5万5千とかに

なってる筈なので・・・・うーむ フロントくらいは用意しても良いかなと。



このメーカー分かる方いますか?φ(o¥o)後学に是非






Posted at 2022/04/05 19:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年04月04日 イイね!

昨日も

昨日も




鎌倉殿どうでしょう面白かったですね  木曽義仲 巴御前と共に本格的登場

演じているのが元アイドルとは思えない凛々しき出で立ちで驚いております

何かとおちゃらける頼朝、義経ブラザーズと対照的でかっこいいのなんの


巴は色白く髪長く、容顔真に優れたり。強弓精兵、一人当千の兵者なり




「妻とよく誤解されてるけど(- -巴)義仲様に本妻は別に居るし実の所どういう立場の女性だったかははっきりしていない 私はただ あの人に頼られたから喜んで地獄の蓋を開ける手伝いをした それだけ」



これから木曽軍のエースとして日本史上最強の女性の一人として義仲と連戦の

日々を送る事になりますがどう描かれるか先が楽しみですね もう俱利伽羅峠は

目の前です





さて



城下は雨でぐずついた空模様 特に話題もないのですが


お友達がホイール買ったようですね 


「ド鉄板のワタナベかハヤシか まあロンシャンの線もあるのかな( o¥o)σ」


などと高を括っていたらハルトゲ風を選んだようですね


「ふむふむ 桜田門外でLLC撒いてのけるほどのガチ攘夷派と思っていたらそこまででもないのか( o¥o)σまあCMからして南蛮人起用してるし ここはピレリと組み合わせて開明派の雰囲気を醸し出すのも・・・」






・・・・・・・。



朝ぼらけのハルトゲ仕立ては良いかも知れませんね 18で似たようなの履かせ

シルバーのサイドストライプで純正のリアリップ装着して 白とシルバー基調で

内装と歩調も合うような気がしてきました ベンツ風味と違ってまずオリジナル

と出会わないのも良い もうディーラーでも扱ってないんだろうし



「まあ おっさんしか分かんないけど てか今ハルトゲジャパンって何してるのかな( o¥o) (-"-誠)ハルトゲの現状なんておっさんもわかんねえんじゃねえのか」



でもFF用かつハルトゲなホイール探すのが至難っぽそうですね

ここはV37のベンツエンジンでやると攘夷派の冷たい目線がたまらない仕上げに

なりそうな気がしますがいかがなものでしょうか マツダ3とか。











 


Posted at 2022/04/04 19:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年04月03日 イイね!

今日は

今日は





旧暦の今日 豊臣軍の先遣隊が小田原に到達 小田原包囲網の構築開始

秀吉自身ははこの時点では箱根を超えるか超えないかくらい


既に群馬の碓氷峠と箱根の北条の防衛拠点は前哨戦で陥落 箱根が敗れた事により


「伊豆半島の守備隊が小田原と分断されてしまった ちっと痛ぇな(-"-北)群馬から来るのは八王子で食い止めるとして・・・まああとは小田原で食い止められる・・・筈」


上杉景勝や前田利家はまあ八王子城で抑える あと長宗我部だの九鬼の水軍が

海上封鎖やっていますがこちらがどうせ海に出ないからハッタリにもならない

義理で埼玉方面に来ている佐竹や宇都宮なんて北関東モブは束になってものぼう

の留守番ですら落とせず敵ではない



豊臣勢は22万くらいに言われていますがこれらを引くとだいたい17万前後

そこから補給の類の部隊と伊豆攻略に回っている部隊を引いて・・・・・


「それでも12万くらいは小田原に来る勘定か(-"-北)さてどうすっかな」


北条軍は小田原だけで8万いないくらいと考えられていてこの時点で豊臣軍が

まともに小田原城に攻めかける事は考えにくいのですが・・・




さて



城下は風が強い春の一日



まだ見ていないのですがかなりのカーマニアの知人が足グルマを買ったようでして





まだ売ってるんですね ちょっとびっくり  走行距離6万キロくらいだそうで

決め手は走行距離とオートエアコン


「車検3ヶ月 ズバリ5万円( - -)v    う、うん・・・・(-¥-;)」


これが親戚のお下がりとか近所の解体屋とかならまだ話は分かるのですが



「千葉( - -)v 新幹線まだ復旧してないよ(o¥o;)てか交通費・・・」



スーパーひたちとか言うのがあるそうで 陸送だと車体価格を越えてしまう



「継続車検は例の主治医にお願いしようかと(*- -)v (-¥-;)引き受けてくれるのかな」



で 主治医に昨日聞いたところ


「ええ 拒否もしづらいし・・正直帰路の水戸あたりでブローで現地廃車になればいいなとうっすら(主-"-) (o¥o;)まさかのいきなり常磐道やる気かも 車載出せの騒ぎにならない事を祈ります」



オッティじゃダメなのかと打診したそうですがこうなったんだとか


まさかダンクじゃないと思いたい いやでも横目で見てるぶんには更にターボの

展開も非常に( o¥o) (-"-主)え~ターボなんてあるんすか?






常磐道のるのかな 注目です







Posted at 2022/04/03 17:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年04月02日 イイね!

今日は

旧暦の今日 山口の戦国大名 大内義長が敗れて自刃しています 享年26歳

大分市出身 九州の大手大名の大友宗麟の実弟でもあります

大内家は山口の超大手大名ですが当主に子供がおらず 義兄であった義長が当主

になるのですが かなりの擦った揉んだがありまして


「大内義隆ってのがその当主なんだけど部下の陶晴賢ってのにクーデターで殺されてな その替りのネオ大内のハリボテ役に就いたのよ(- -大)実家の大友家が賛成してくれるかと思ったら兄貴は渋りやがってよ」


大友家が後ろ盾になるのを渋るくらいの見通しが当たりネオ大内はその後の収拾

がつかず弱体化 そこを挽回しようと広島の毛利に侵攻し厳島で大敗 実リーダ

ーの陶が敗死してしまいネオ大内は空中分解 逆に毛利に侵攻され防戦に出ます

が敗退し自刃 これで中国地方の超大手大内家は滅亡してしまっています



「大分の兄貴がケツ持ちしてくれると踏んだんだけどな(-"-大)毛利と戦後の相互不可侵で手打ちになっていた 両家に下関を超える気全然なかった あぁ・・」







さて






主治医の所でタイヤ交換とオイル及びエレメント交換作業をお願いして参りました


どれも順調に作業終了 銘柄は漢は黙って、で有名なピットワーク。





「おお これは噂に聞く廃油ストーブってやつですか(o¥o )(^ ^ )鉄工所のオリジナル品で良い買い物でした 流石に家庭じゃ使えませんがね」


ディーラーなんかにあっても良さそうにも思えるのですがそんなに普及して

いない印象ですね 課題でもあるのでしょうか
 




外した冬用は洗って現在某所で部屋干し中


「全然減ってないねえ( o¥o)σ来期も楽勝で続投だね」




ともあれ





ノーマルに衣替え完了♪ 勿論続投のコンチネンタルとエンケイ



上半期の整備計画終わってしまった(-¥-;) (-"-誠)嘘だろお前なんか考えろよ




たまには一曲


作業中の有線(?)から聴こえてきました




HⅡH フィールライクヘブン


辻占じゃないだろうね(-¥-;) m(-◇-m)











Posted at 2022/04/02 20:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝ぼらけ | 日記
2022年04月01日 イイね!

今日は

ハッピーニュー年度<(_ _)>今年度も宜しくお願い致します。

帰りが遅かったので前座はなしで



ひーひー言いながら隠し置いてるノーマルタイヤを出して積み込み


「もう15インチくらいに留めたい(+¥+;)腰もだけど肩も怖いお年頃」


更に花粉症でグズグズイライラ おまけに異様に寒い 丸投げが正解なのが

かえって悲しいですが致し方ありません




大した話題はないのですが




新年度が始まり城にも新しい人がやってきました








「宇都宮さんは日産党なんですか?( ^ ^) え?あ うん あ いや(o¥o;)どうだったかな 嫌いではないけど ははははははは」




私がマツダ乗りだった事を知らないマツダ乗りが出てきました 時代は流れていますね




Posted at 2022/04/01 21:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「毘沙門天ばっか祀ってるからだよあちら大日如来のマヴなんだぞそりゃ晴れ渡る(⁠o皿o;)確か浜松の博物館が雨乞いの呪物かなり持ってて以前ネタで企画展示したらゲリラ雨に台風に線状降水帯とてんやわんやでとりやめになった筈 上越博物館でも企画展やればイケる」
何シテル?   07/22 15:41
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation