• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2022年11月25日 イイね!

今日は

帰りが遅かったので前置きはなしで



また日帰り出張だったのです また車内で昭和歌謡がかかりながら

タイヤ選定について頂いたコメントを思い返し



「ブルーアースか(o¥o ) (- - )水色の雨っすね 時代あってないすか?」



水色の雨から異邦人 そしてボヘミアン 六本木心中と聞きつつ



「ブルーアースってシリーズ化していたのか(o¥o )知らなかった」





横浜屋の自信作のようですね 名は体を現すの通りの逸品のようですね

ブルーアースにGTですからね エコスポーツにまさに相応しい

値段も通販活用すればP7ブルーよりお安く買えそうな気配




実は私め この30年のカーライフで横浜屋の品を使った事が無いのです

以前話題にしたので覚えてる人は覚えてるようですが 19歳の時に赤と黒の

ボーダーのセーターか何か着てる女の子に




(イメージ)


「アドバンみたいでいいね( ^¥^) ( -"-)」


褒めたのに口きいてくれなくなった青春の苦い思い出



これ以来なんとなく横浜を避けているのです 当然全く品質は疑っていない

のですがこれがトラウマと言う奴なのかも知れません



洋物以上に物は間違いないし製品コンセプトも明白で相性もいい筈

新しい世界を見るのに良いかも知れませんね 候補入り確定




横浜屋のを石橋屋のホイールに組み込む訳にもいかないし ホイールを先に

決めるかタイヤを先に決めるかの検討もしないといけないのか いやまず

インチを決めないとだめなのか?どれから決めるかの検討もしないといけないのか





街乗り燃費がとても素敵ねヨコハマ♪ブルーアースヨコ~ハマ~♪(o¥o )  (- - )お、いいすねかけましょう






Posted at 2022/11/25 22:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年11月24日 イイね!

これ 運転だけしました

これ 運転だけしました





キューブ 初代後期




「んー(o¥o )なるほど良いは良いかも知んない」



走りの方は微塵も印象ないですがコラムでもあり広さや形が斬新には思えました

もはや見飽きたの域の蛸蟹三兄弟やマーチより目が行くのも分かります

これならSRターボよりおデートもしやすいのかなと ラブラブランデブー


とは思うものの


初代デミオと比べるとまだどうにかカッコよく見せようとか豪華に見せようと

言う従来の因業を感じてしまいます でもそれが二代目三代目に繋がったのも

確かだと思うので善し悪しですが私には決断力足りなく見えたりも。


使い減らしばかりでしたから今持っていたらちょっとしたものでしょうけど

どうなのでしょう やはりCVTダメなんですかね






さて



「タイヤ検討会 次期タイヤ候補を囲む会 タイヤ勉強会( -¥-)うーむ どんな名称にするかも検討の余地があるね」



ホイールのインチや銘柄はまだまだ検討の前検討にも至らないので少しでも

検討の加速ができる余地があるノーマルタイヤの検討  青侍号には




エコ・スポーツと言う命題があります



「エコなスポーツタイヤを履く事でマツダの取り組みを幾分でも可視化する( o¥o)σマツダ乗りの鑑だね それにしてもトリプルロータリーからえらい変わりようだ」



などと隔世を感じながら見つけたのがこちら






ピレリ P7ブルー

往年のハイエンド P7のリバイバルから更に新型として出て来てブルーの

サブネームの通り 更に環境性能を持たせたと言う贅沢タイヤ



ただですねえ


「流石にお安くないね(;-¥-)σピレリは中国の安売りタイヤに堕したとか言ってる国粋エンスーはP1とかの数打ちしか見てねえんだろうな」



レグノと争う高価格 ここ仙台においてかつての伊達政宗の遣欧使節団による

日本とローマの友好を彷彿とさせまさに伊達を見せるにはうってつけでは

あるのですが



「アクセラあたりではそこまでしなくても良いような気がする事にしたい(;-¥-)σそういうのは六気筒くらいないとね」





夏冬ピレリも芸が無いと言えばないような




旧いけどP6あたりでたくさんな気も  うーん 検討ですね






Posted at 2022/11/24 20:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年11月23日 イイね!

これ 運転だけしました

これ 運転だけしました








キャロル 



「なんか更にガッシリした感じ(o¥o )復活のワークスとかあるからかね」



以前のがなんだか頼りないふわふわ感だったのですがこの先代あたりから無く

なりましたね 便利系はSUVに完全に任せて剛性とか軽量化とかに走りの方に

振れた余慶なのかなと感じています 




地下駐車場で隣との間隔無いところに無理に乗り込んだ際に屋根に頭をゴッ。

車内でうずくまるほどぶつけています 軽でも屋根やフレーム硬いです





さて




城下は冷たい雨  東国はことごとく雨のようですね 



今朝 なんとか雨が降り出す前に






バックカメラのレンズカバーを2000番の耐水ペーパーで


「シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ( o¥o)/゛シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ」




復活♪  以前の写真撮っておけばよかった

プラスチックが劣化してもう真っ白で使い物にならなかったのですが随分と

綺麗になりました 最初ピカールで試して全然ダメで思い切ってペーパーに

したら大成功  バックカメラはアクセラにおいてはマツダスピード版でも

オプションの贅沢品なので何が何でも復活させたかったので嬉しい限り



なのですが



カメラの性能はティアナの方が遥かにいいですね 画面粗いし夜間はそのまま

真っ暗だし水滴ももろ それでも有無の差は絶大 有難い事です




雨が降ってきたので



「カーナビとオーディオのお勉強( o¥o)σほうほうDSPコントロールまでついているのか すごいね」



CDを再生しながらHDDに取り込むひと昔前のシステムですが先月までMDの

身には最先端  もう部屋でMD作りしなくて済む 全然してなかったけど






前所有者の音楽は何も残っていなかったので試しにテキトーな貰い物コピーの

のっぺらぼうCDを入れて録音して再生する事に成功 青侍が初めて再生した音楽は





行けどもけもの道 獅子よ虎よと吠え



「とんだ辻占だね(;-¥-)σ先が心配」




ナビの更新したいですね でもメーカーHPでは更新終了 うーむ










Posted at 2022/11/23 16:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2022年11月22日 イイね!

これ 運転だけしました

これ 運転だけしました






タウンエーストラック  5MT ガソリン 私の周囲ではなかなかのレア車

バンでもボンゴでも無いのがミソ


「こう見えてコラム乗れるのですよ♪(o¥o(-"- )何者なんだお前」



これが今の所最後に運転したFR五速  今本当にこういうクルマ減りましたね


勿論空荷だし平荷だと比較対象がファーゴにまで遡るので何とも言えませんが


「フロアシフトで無いのはいいね(o¥o )FRでどういう構造なんだか」





このシリーズも流石に年は越せそうにありません 







さて




ポチッた物が届きました






じゃーん 純正ATシフトノブの本革のやつ


これ松や竹にはつくのですが梅にはつかないのです



未使用品が破格で出ていて即座に落札
















ティアナと違いただの捻じ込み  手軽に手堅く装備の底上げに成功♪




私はどうしてこうゴテゴテつけたがるのか



Posted at 2022/11/22 20:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2022年11月21日 イイね!

これ 運転だけしました

これ 運転だけしました





B14サニー 後期1・5 グレードは忘れましたがタコメーターはありました


「後期かぁ(o¥o )まあ贅沢言えないか それにしても」


内装の単色さに驚きました 未塗装のプラモデルみたいな印象 これで

ファミリアをどうのこうの言ってたのかと呆れております が


「走りやすいね(o¥o )見切りも視界も流石と言うより他にない て言うか何が気に入らなくて不振だったのだ??」


踏むとそれなり騒がしい以外とても良いクルマな印象 ファミリアよりも

乗りやすいような そんな気さえしています



おもちゃと足の両立に良いと言う持論は固まるばかり


前期の水色~(o¥o三o¥o)ソリッド緑でもいいよ~





さて




ようやく青侍号の冬タイヤが到着









じゃーん ピレリ アイスアシンメトリコプラス 205/55 16


久しぶりにピレリに戻りました もう十年ぶりくらいでしょうか 昨今のピレリ

はエンスーに中国製をガタガタ言われていますがかつて黄アクセラでピレリの

スポーツスタッドレスまで履いた身としては特に変な所は無かったと言うしか

ありません まあ日本海側ならともかくこの辺り充分だと考えております




そして人生初の冬タイヤインチアップ敢行 まあ1インチだけですけど

今迄は頑なに純正の最低サイズで頑張って来ましたが元々インチアップされて

いた朝ぼらけ以来拡大解釈の一方 ついにわざわざデカいホイール買いました




既に主治医の元に組み付けで置いてきているので装着が楽しみです♪











Posted at 2022/11/21 19:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「え、私はポルシェやフェラーリに付き合わされてるって事?(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠メ)やっぱりドイツ税やイタフラ税、ターボ税とか6気筒税、V型税、載せもしないサードシート税とか 嗜好品としてバンバン、それはもうバンッバン課税した方が」
何シテル?   11/02 14:41
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation