• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2022年11月15日 イイね!

これ 運転だけしました

これ 運転だけしました







ハイエースレジアス  ド中古 バンモデル 勿論ディーゼル



「これで4ナンバーなのか グランビアエミーナって事でいいのかな??ブレーキがなんかちょっと弱いような(o¥o )ドンガラのバンモデルでこれで本家のグランビア大丈夫なのかね」


空荷でただ乗っただけなのでこれ以上はなんとも

それにしてもハイエースバンとこのバンの差はなんなのでしょうね

ビスタ扱いでしたっけか?ハイエースバンの販売店違いにしては違い過ぎるし

この頃のハイエース一族はどれがどこで何故売っていたのか良く分からないです







さて




今日も大した話題ではないのですが




「ふむふむ( o¥o)σそうだったのか 分かっていなかった」



青侍号




グレードは2リッターとしては梅の20Cなのは分かっていたのですが


コンフォートパッケージと言うメーカーセットオプションついてるのが判明


・ダークガラス  ・オートライト  ・オートワイパー


の3つがセットオプション  ワイパー納車以来雨天が無いので気づきませんでした




ちなみに







左頁が示すセットオプションはなんと15種類 それが更に複数組合せ可の為

かなりの組合せ方が存在し 私の20Cで12通り 元が簡素な15Cは実に

32通りの組合せが可能 


青侍号の場合 コンフォートパッケージに更にオプションGをつけたようですね

・ディスチャージ  ・燃費とか示すインフォメーションディスプレイがカラー




「前所有者 なかなか手堅い所を突いていたのか( o¥o)σよーーーーく読まないとまずいねこれは」





インフォメーションディスプレイのカラーはオプションだったのか これ今どき

標準が白黒だと思わないような気がしますが気づかずガッカリした人いそうな

気がしなくもない セーフティのパッケージが1・5では選べないのはなんか

良くないような気がします




「マツダスピードフルエアロパッケージはないのか(誠- -) (;-¥-)」







Posted at 2022/11/15 21:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2022年11月14日 イイね!

今日は

帰りが遅かったので前置きはなしで





と言って本題も大したのないのですけど





「部品ばかり揃って作業に一向に入れない(;-¥-)σあと12日もあるぞ」





場つなぎの小ネタ  これで君も今日からBLアクセラ博士です





マツダスピードアクセラはアクセラのイメージカラーが選べません

青に限らずそれが何故なのか分かりませんが選べる色が減ります これ先代でも

やっていますね 







先代以来の赤推し 更に次代で魂動レッドなのは言うまでもなく





「だからこそ青でパチ物つくればかなり個性が出るとは思うけど(;-¥-)σ18インチかあ・・・・」



かつて前期1・5を後期2・0に自力でマイナーチェンジしてのけ周囲の失笑

を買いましたが畏れ多くもマツダスピードまでやるかとなると



「ランサーMXをトミーマキネンエディションにするようなものだし(-¥- ;) (- -誠)究極の贋作は本物以上の熱意がこめられているとも言われているぞ」





大人げない気がしないでもない




ここは無難に20Sを目指してお茶を濁すが得策か




やるなら道のりの長さを思えば早い方が良いのですが




Posted at 2022/11/14 21:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2022年11月13日 イイね!

これ 運転だけしました

これ 運転だけしました







デミオ ガソリン 1・3



「もう感想も何もないですよ(o¥o )立派になってくれておじさん嬉しいよ」


久しぶりに甥を見た親戚のおじさんみたいな物言いしか思い浮かびません

1・3だと思えば力もあるし 1・3にしては度を超えた脚や車体、座席の

しっかり感 こんなの出されては欧州ディーラーも看板にあぐらかいてられ

ないですね VWあたりポロ以下やめといて良かったねと思えます



ヤリス計画 イマイチだったみたいで頓挫だそうですね  

エンスーざまあアキオざまあ 何が北米でのトヨタの生活保護だウスラども

神仏に見放され百鬼夜行に祟り尽くされ奇病にかかり転がり回れ 


マツダも悪い サイオンだかなんてこつまんんねーのではなくて素直にマツダ2で売った方が売れたんじゃないか だいたいこんなのがサイオン名乗ったらヴィッツだかヤリスだかがみじめすぎんだろ



そろそろ運転だけしたシリーズ ネタが尽きつつあります





さて





青侍ばかりかまっていられないので





こちらもモノタロウのクリーナーワックスでふきふき( o¥o)/゛

アクセラと違いこちらはまだ汚れが出ますね 屋根のクリア層は磨いて気づき

ますがまあそれなり ツルツルへの道は少し遠め メッキは大分綺麗になりました



ちなみにライラックシルバーメタリックと言う色でベリーサでは後期の追加色

他にビアンテやアテンザに採用されてビアンテでは割と見かけた色だと思います







アクセラはセレスチアルブルーマイカと言うんだそうで

これアクセラのイメージカラーにして確かアクセラにしか無い色 買った理由の一つです




磨いたらオートバックスに行ってETC2・0の再々セットアップを断行

算盤には到底合いませんがもうこうなったら意地ですp(-¥-;)圏央道なんて

次走るのいつになるやら 東北中央道とかも安くして欲しい






隠密号はこれで差し当たりの冬支度はおしまい


あとは青侍ですがどうなる事やら





Posted at 2022/11/13 14:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠密号 | 日記
2022年11月12日 イイね!

これ 運転だけしました

これ 運転だけしました






A4アバント   2・0  ガタガタ



「こんなボヨヨンな訳ないですね(-¥-;)車検を思えばもう廃車しか道はない」


本当に何か大荷物載せて走り回ったらしくショック抜けで走りは全然参考にならず

驚いたのはその内装の地味さ  TTクーペやA1あたりと大分様相違いますね


「これが質実剛健と言う奴だろうか(o¥o )でもBMWやベンツ派手だけと質実剛健と評されているしね エンスー論法複雑怪奇」


当時まだそこまで旧態化していないのですが地味で調子悪くてこれが印象悪く

アテンザでいいじゃんと思えてしまった上に元々四駆もターボも不要となると

もうアウディへの興味関心は完全に尻すぼみ 



他の欧州車と違いアウディ一筋、と言う人あまりいないような気がするのですが

気のせいでしょうか 








さて




青侍 部品が貯まって来た割には特に出来る作業が無いので今週もクリーナーワックス掛け






「もう雑巾汚れなくなったね( o¥o)/゛次から普通のワックスで良いかも」


まだちょっと鉄粉感ありますが画像くらいには綺麗になりました♪

もうノーコンパウンドに戻すか迷うくらい 





モノタロウのクリーナーワックス  たぶん通常価格日本一安いカーワックス 

買ったは良いものの銘柄が銘柄だし白い営業車用だろうとバカにしていたし

先の朝ぼらけが格別汚くもなかったので長らく放置していたのですが使って

見たら汚れは良く落ちるし艶は出るしと柔らかい手触りにもなるでなかなかの

逸品ですね 早くも廃版なのが惜しまれます






その後久々に



「これでいいかな( o¥o)σポチリ」



他人様の依頼を請けてタイヤ落札 届いたら話題に

















Posted at 2022/11/12 17:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2022年11月11日 イイね!

今日は

遅かったので前置きはなしで





と言って格別本題もないので場つなぎな放談ですが




二代目アクセラの2リッターはタイヤサイズは意外に多くてモデルを通すと4種類



梅  195/65 15


竹  205/55 16


松  205/50 17  こちらは後期の追加サイズ


四駆 195/70 15



まあ四駆は措いておくとして



私の青侍号は梅なので1・5と同サイズの15インチ  



一応クルマ好きの端くれ 思い切って冬タイヤは竹にしました


なので来春 ノーマルも竹にしようと




思ったのですが



「漢なら黙って松を頼め なんだ竹とかって思い切りの悪い だいたいなんでマツダスピードの18は数に入っていないんだよ(誠-"-) (o¥o;)35クラブSターボでも16でしょうよ」





17って今どき珍しくないでしょうが私に言わせればもうこれRX-7の6速

決戦仕様とかティアナの3・5とか33Zとかそう言う上級武士の履く寸法






どうしたものでしょうね(o¥o )欲しいホイールは皆17 今16で良いの探すのなかなか大変なのですよ 冬は純正転用で良いけど うーん










Posted at 2022/11/11 21:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「和風水車小屋時計 そう言うのもあるのか(⁠o¥o )でももうちょっと説明欲しいですね ノベルティなのかな」
何シテル?   11/05 12:29
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation