映画を観ました アマプラですけど
ワイルドスピード ファイアブースト
「・・・・・・(^¥^;)?第何作でしたっけかこれ」
正直もうストーリーの細部が良く分かりません 何の映画なのこれ
バイオハザードもそうなのですが無理やり繫いで面白さが漸減していく感じ
ついでに言うとそろそろ皆様御歳が気になる頃 ドミニク役の人57だぞ
息子が35過ぎていたもおかしくないくらいで時系列も話も苦しい
続編ありきの終わりでしたがはてさてこれで持ちこたえられるのか
かつてお江戸って凄い事になってるんだなと驚かされたトーキョードリフトでさえ
既に17年前 今観ると車とガラケーと千葉真一に改めて時間を感じます
個人的に若い世代に観て欲しいカーアクション映画と言えば色々ありますし
マッドマックスやワイルドスピードはもう名画 隠れ気味のところとしては
処刑ライダー
ここでは何度か話題にした名画 悪役の乗るクルマがかなりの選択眼
画像のスティングレーは頭目のパッカードさんの愛車
スティングレーC3の後期なので積み替えてなければV8 5・7リッター
角目四灯でおそらくエックラーのエアロバンパー
パッカードさんのことなので或いは7・4に積み替えてるかも知れません
そこでキャブ不調で取り寄せていたのか或いはジャミングが自分に来ないよう
最終型のインジェクションをキャブに戻す気になっていたのかはエンスーに
聞いてみないと分かりませんが・・・まさかのビックブロックかも
スーパーチャージャーやサイドマフラーなどのハッタリに行かずにFRPエアロと
グッドリッチのスポーツタイヤの本気仕様 ビックブロックならゼロヨン34R
でも張り倒してくれると信じておりますp(-¥- )なんらの電子制御もない自然
吸気の400馬力だぞ 何が日本男子の誉れだよ 笑わせるな
後輪駆動で時速100キロからホイールスピン おっかねー
つい盛り上がってしまった(o¥o;)ジャッキーチェンのデッドヒートの話もしたかったのに
Posted at 2023/12/27 20:18:00 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記