城下は強い霧雨🏯🌧肌寒いくらいの陽気
「涼しいからお詣りに行こうヘ( o¥o)ノそうだそうしよう」
城から西へ約二十里 隣国出羽国は西川町にあります

岩根沢三神社へ
月山 湯殿山 羽黒山を祀った神社
山に行けばそれぞれの巨大神社がありますがそれぞれお詣りめちゃくちゃ大変だしここが三社の正規代理店と言うかなんというか 青侍と比べても屋根の大した造りが分かるかと
下手くそ写真ではわかりませんがかなり巨大な神社 鳥居は無いのに山門があり社殿も学校の体育館くらいありますね
それもそのはずでここは元々お寺
明治に入り廃仏毀釈と国家神道の都合で神社に大改修 特に山伏だの修験道だの山岳信仰が混ざり込んだ山形の特殊事情を明治政府は毛嫌いしたようですね
なのでちょっと造りが独特 それでもこれほど立派な神社そうはないですね 大黒柱の周囲は3メートルとか
誰もいなくてお詣りの時だけ雨が止んで嬉しい限り(T人T )とにかくここは立派
道の駅にしかわ 最近出来た道の駅でサウナや温泉も併設された贅沢な施設
「オランダせんべいに栃餅 あとかぶの漬物とスナップエンドウ( o¥o)σおおこれは」
月山なんばこゲット
激辛か超激辛散々悩んで激辛にしたら若いお姉さんが超激辛を何の躊躇もなく複数買い 山形の人なのかな凄いな
道の駅にしかわ名物 ビールソフト
ノンアルビール入り うんまあ(^¥^;)ビール味しますね
お昼は
近くのドライブインでカツ丼
山菜そばの季節なのに狙いすぎてしまい…でも美味しかったですね♬
いよいよ出羽三山攻略か?
Posted at 2024/06/23 16:14:20 | |
トラックバック(0)