しゅたたたたヘ( o¥o)ノ
所要で朝イチ
仙台三越へ🏬

みんカラで仙台三越の駐車場あんまり載ってないと思います 撮っとけば良かったのですがここは店舗と一体の立体駐車場なのですけど昇降はスロープではなく奥の車両エレベーターで1台ずつ 好きな階は選べません 乗ったまま昇降する車両エレベーターってここがカーライフ初体験でびっくりしたのを覚えてます 城下にもう一箇所くらいあったような
噂には聞いてましたが百貨店におけるお中元商戦の廃れ様に仰天 特設会場も半分以下でそこも高齢者がまばらにいるだけ そこまで時期ずれてるのかな
「なんと……昔は何枚も送り状抱えて順番待ちで半日掛かりだったのに(ಠ¥ಠ;)三越のお中元商戦出陣式なんてテレビ報道されたものだったが…銀座や広島もこうなんだろうか」
張り出された銀座三越セレクトや帝国ホテルやオークラ監修の華やかな詰め合わせにドキドキしたのも今は昔のようです
「まあオンラインの方が売る方も楽なのだろうけどそれでは三越の意味がない(-"-;)外商なんて今どうなってんだ」
隔世を感じつつ城下を離れ港へ
じゃーん ヘリコプター搭載護衛艦「いせ」
遥か西方は佐世保鎮守府より仙台港初寄港でございます♬ いやでっかい
「帝国海軍の重巡洋艦より大きいとか(Θ¥Θ;)いやあびっくり 陸奥ではこの規模の軍艦まず見ないものね」
このサイズの艦艇を大戦前より日常見てる佐世保や呉はだいぶ感覚違うのでしょうけど…仙台ではふぇ〜…って感じ
乗組員の人達上陸して松島観光くらいできればいいのでしょうけど今海自は激震中で難しいのかな
ふふ(^¥^*)自衛隊の規制線なんか地元にかかればザル 無事青侍と記念撮影成功♬
三連休なんてあっという間ですね(汗)
Posted at 2024/07/15 15:48:39 | |
トラックバック(0)