城下は秋空🌤️🏯朝が冷えてきました
そんな中城下仙台駅前では
駅伝の次はハロウィン警戒に突入
若い人たちに正しいハロウィンを教えないとだめですね
本来スタッドレスタイヤの早期予約やドラレコの特別価格 お子様限定ご来場記念プレゼントやキャンディのつかみ取りなどを近くの正規ディーラーで楽しむお祭りです
あとはスーパーの寿司の特売とかですかね
みんなで落武者になったり琵琶法師や番町皿屋敷になって破れ提灯で近所を無言でヒタヒタ練り歩くのはいいのだろうか
さて 話題ないので場繋ぎにアジアンタイヤ自学研鑽
セイバーリング 全然知らないブランド
「石橋屋のサードブランド( -¥-)σふーん」
と言っても米国の老舗らしく設立は大正時代
グッドイヤーの創業者がセイバーリングさんなんだそうです それが円満退職なのか分かりませんがグッドイヤーを退職し自己の名を付けたセイバーリング社を設立しますがグッドイヤーほど伸びず商売敵のファイアストンに買収されそのファイアストンが石橋屋に買収されて悪夢の二段落ち 今は名前だけ残り北米の地場や途上国でボチボチの模様
これだけだとアジアンではなさそうですがどうも生産国が一定でなくシャム製が一定量あるようですが買ってみないと分からないらしい、ガラガラポンと。
「この値段で北米や石橋直営工場のが来るとも思えないしファイアストンやグッドリッチ銘柄にグズるようでは話にならないのか( o¥o)σん〜〜〜でもまあ複雑怪奇なアジアン情勢下でこれほど手を出しやすいのもなかなかないかも知れないね」
性能はともかく血筋はグットリッチなどと並ぶアジアン界の最高峰の一つかも知れません
ただこれお安くなくてグッドイヤーの在庫フラッグシップや一部コンチネンタルも買える域 これを特別安く感じる人はタイヤ館以外も見たほうがいいですよ
ん~~〜〜〜〜〜
Posted at 2024/10/29 19:41:21 | |
トラックバック(0)