• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

今日は

城下は暑めの秋空🌤️🏯


数日前から





他と違いあの時実際に大波被って文字通り首の皮一枚だったのが再稼働

宮城を、仙台をすんでのとこでパーにしかけたのだし当然是非はあるでしょうが感慨深いですね 安全についてはもはや算盤合わない所まで安全対策魔改造したと言うかさせられたと言うかので「まあ」大丈夫なのでしょう


しかし十年以上経っても全然代替発電手段出なかったですね 


この近くでサンマの血合いを使ったチョコアイス食べたのが思い出 考案者は震災で命からがらでしたがまたやってます





さて




実は数日前から出張中で格別話題ないのでまた放談




青侍のマツスピ贋作で懊悩中



お尻は目処が立ちましたが顔は全然。

対費用効果を思うと行ったり来たり

お尻と違いシルエイティ並に一気呵成にやらねばならずそこも腰が重い点

先達が居ないのも落とし穴があるのか無いのか気になる所ですし





オートエグゼのバンパーとかでお茶を濁しておくべきなのか



しかし






恐れながらオートエグゼのはカッコ◯い気がしてならない 大特系に見えなくもない

しかもフロントバンパーしか無いいい加◯さ

己を貫いてフルキット出せよ(⁠・ั⁠¥・ั⁠;)途中で心折れたみたいじゃん



まさかこの歳でブリスターフェンダーで迷うとは


























































Posted at 2024/10/31 19:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月30日 イイね!

今日は

城下を流れる有名な広瀬川





伊達政宗公やさとう宗幸殿にはとても見せられない姿に(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)なんだこれ 

現在原因不明との事 河川奉行はそれを仙台城の大広間で言えるのか


瀬音ゆかしき〜杜の都♬あの人はもういない♬






さて




今日も話題ないので場繋ぎですが今日も自学研鑽アジアンタイヤ


調べたのはこちら





ルッチーニタイヤ

「高砂島のナンカンのセカンドブランドとな ナンカンも出世したものだね 日産も現地純正採用らしいし( o¥o)σ向こうの各納品メーカーは日産の上から目線にうんざりしてると言う噂もあるが国内での下請けへの態度見てれば彼の地でどんな態度か想像つくけど…話がそれる」


そのアジアン出世頭のナンカンがなんかそれっぽい単語並べて欧州風味で諸外国に売り出してるらしいのですが



「中国製なのか(;o¥o)σよくこの二国間でそんな話がついたもんだね」



それを日本車に履かせれば大東亜共栄タイヤと言えなくもないですがルッチーニとやらの現地工場が委託なんてすかね?台湾企業の自社工場とか彼の地であるのかな



……買うならナンカン銘柄でいいな なんか余計な心配してしまいそうです(汗)








Posted at 2024/10/30 20:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月29日 イイね!

今日は

城下は秋空🌤️🏯朝が冷えてきました



そんな中城下仙台駅前では






駅伝の次はハロウィン警戒に突入

若い人たちに正しいハロウィンを教えないとだめですね

本来スタッドレスタイヤの早期予約やドラレコの特別価格 お子様限定ご来場記念プレゼントやキャンディのつかみ取りなどを近くの正規ディーラーで楽しむお祭りです



あとはスーパーの寿司の特売とかですかね


みんなで落武者になったり琵琶法師や番町皿屋敷になって破れ提灯で近所を無言でヒタヒタ練り歩くのはいいのだろうか







さて 話題ないので場繋ぎにアジアンタイヤ自学研鑽






セイバーリング 全然知らないブランド


「石橋屋のサードブランド( -¥-)σふーん」


と言っても米国の老舗らしく設立は大正時代

グッドイヤーの創業者がセイバーリングさんなんだそうです それが円満退職なのか分かりませんがグッドイヤーを退職し自己の名を付けたセイバーリング社を設立しますがグッドイヤーほど伸びず商売敵のファイアストンに買収されそのファイアストンが石橋屋に買収されて悪夢の二段落ち 今は名前だけ残り北米の地場や途上国でボチボチの模様


これだけだとアジアンではなさそうですがどうも生産国が一定でなくシャム製が一定量あるようですが買ってみないと分からないらしい、ガラガラポンと。


「この値段で北米や石橋直営工場のが来るとも思えないしファイアストンやグッドリッチ銘柄にグズるようでは話にならないのか( o¥o)σん〜〜〜でもまあ複雑怪奇なアジアン情勢下でこれほど手を出しやすいのもなかなかないかも知れないね」




性能はともかく血筋はグットリッチなどと並ぶアジアン界の最高峰の一つかも知れません




ただこれお安くなくてグッドイヤーの在庫フラッグシップや一部コンチネンタルも買える域 これを特別安く感じる人はタイヤ館以外も見たほうがいいですよ





ん~~〜〜〜〜〜






Posted at 2024/10/29 19:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

今日は

城下は秋らしい陽気☁🏯

入れ札が終わり公方と日蓮方がやっぱり大敗 特に日蓮方はまさかの大将敗死 そして陸奥は反公方一色と言っていい状態となってしまいました 


まああの先の増税糞眼鏡公方以来の醜態続きではねえ 裏金どころか公方の人望のせいにしようとしてるが枚挙に暇がない 個人のせいではないだろこれ



でもまあこれで公方と側近にうまく詰め腹を切らせられれば尼御前が次期公方につくよい下地にはなるのか なんか算盤合う気しないけど





さて




帰りが遅くて話題ないので






場繋ぎに時々話題にしてます日本最大と見られる六丁目交差点の夜景でもご覧ください

端から端まで交差点で私は右折レーンの右から2番目です



以降ただの愚痴

これ左奥のマンションあたりに緊急自動車いるんです わかります?

このタイミングでここに緊急自動車に来られても困るんですよ 何処から何処に行くのか分からない ウインカーなんか遠くてライトだらけで見えないし スピーカーもなんか言ってるけど聞こえないし 避けるにしたって周囲のクルマも皆わかんないからバラバラに動く


何よりここで交差点内に取り残される恐怖わかります?もうこれここでさえ交差点内です



わかるかなぁ わかんねえだろうなぁ






Posted at 2024/10/28 20:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

今日は




城下は女子駅伝一色 好天で何よりですが交通規制の嵐 立命館大学が優秀したようです

大学全然わかりませんが等持院行きたい



さて



その交通規制を避けつつ






隠密号にワックス掛けの上に錆びてたワイパーの交換実施 手堅くNWBのデザインワイパー


「最近はミシュランだのグッドイヤーワイパーみたいな胡散臭いの売ってない(⁠ o¥o)σヘラーも消えた」


他はともかくヘラー良かったんですけどね 残念



来春ノーマルタイヤ交換予定

前ベリーサの使い回しファルケンジークスがいよいよ減ってきました

185/55r15 そこそこ少ないサイズらしく狙っていたピレリのP1に無いんですよ


また同じの買うのもつまらないしいよいよいわゆるアジアンにするか今から検討します



Posted at 2024/10/27 17:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ABS制御ですかね?(⁠;⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)お盆直前に⋯(汗)@グラース」
何シテル?   08/04 15:45
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation