• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

今日は

城下は雨上がりの晴天☀🏯



そんな中 北部大崎城下では





冬タイヤ装着の呼びかけ

出羽は雪だそうですし陸奥もぼちぼち山間部は危なっかしい時期に突入です




と言うことで







冬タイヤに交換 三季目突入のピレリ

そしてリアスポイラーも預けて来ました

期日未定ですが乞うご期待♬


リアスポイラーもだしタイヤも三季目だしこの姿も今冬で見納めの見通し



外したノーマルタイヤも




偏摩耗等は無いものの溝あまり無い印象

来年は夏冬交換は避けられない見通し


隠密号含めて4セット インチアップするならこれが最後の機会 惑星直列が近づいております





それにしても





ホイール径小さくないですか?大丈夫?

これでもS14ターボと同じ寸法です

Posted at 2024/11/30 15:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月29日 イイね!

今日は

ハチャメチャ帰りが遅かったので






青侍の近影でも

明日タイヤ替えたりスポイラー預けたりするのでこの姿は見納めになる見通しです

この歳でリアスポイラーなんてとも思いますがまあこれがカーライフ最後の大きなお遊びかなと思うし大目にお願いします


Posted at 2024/11/29 21:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月28日 イイね!

今日は

城下は暖かい一日🌤️🏯



城下では






バス値上げの風🚌

地下鉄との組み合わせ利用とか藩は言ってますが地下鉄共々パッとしないのが実情です、一時期推進していたパーク&ライドもうやむや まあ地方都市はどこもそうなのでしょうけど・・・たまに乗ると本当に時間かかる



ちなみに日本一バスが停まるバス停は宇都宮城下は池上町バス停らしいですね 路線合流の都合で宇都宮駅に行けるバスがだいたい三分そこらでやってきます 交通状況で三台まとめてやってくるとかザラですね まあ来る分には






さて




格別話題ないので少し先の話を放談。



冬タイヤが今季三季目 なのでこれが最後になる予定  冬タイヤのサイズはそこそこに抑えて16インチ


なので



このままマツダスピード贋作が進むと冬タイヤとは言え・・・なんかヘンな見た目になりそうな不安が今からうっすら芽生えてます

また幸か不幸かノーマルの17インチも来年残り溝が無くなる見通し



そして真物のマツスピは18インチ



さすがに冬用まで18にするつもりはありませんが例えば今の17を冬に回しノーマルを18にするとか何かやるなら来年が惑星直列の年




・・・・・・。




トリプルロータリーで15インチだったんだぞ(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)なんでファミリアの末が18インチとか視野に入れなければならないんだ 今でさえ32Rよりデカいんだぞ


対RB決戦仕様と謳われたかのRX7スピリットRだって17だったっつってんのに 




マツスピのサイズは225/40 の18インチ

これ記憶が正しければちょっと前のBMWm3のサイズですよ


おっさんにはついていけないかも





















 








 







Posted at 2024/11/28 19:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月27日 イイね!

今日は

城下はまたも暖かな一日☀🏯



仙台城から海沿いに北へ約十里

ブルーインパルスで有名な航空自衛隊松島基地のある東松島市にて





道の駅東松島が開業

もはや宮城の特産品になったブルーインパルスに首まで浸かった道の駅ですね 展望台から松島基地見放題とのこと 当分満員御礼でしょう


先の震災の際 ブルーインパルスは筑前芦屋基地に一時避難的に身を寄せてしまいもしかしたら帰ってこないかなとか思ってましたが帰って来て何事も無かったように飛んでます


そう 仙台〜東松島上空はブルーインパルスが日常的にただ真っ直ぐ飛んでるのです


いつ頃空きますかねえ これはなかなか混雑解消しないかも










さて



大特騒動も終わり週末は今年最後の弄りの冬タイヤ交換とリアスポイラー預けがあるのでその前に







一応ハイマウントストップランプの点灯試験

無事点灯♬


こんな大袈裟なリアスポイラーなんて無くても良かったのですが


某の薄っぺらいマツダ生活において一度くらいマツダスピード銘柄をと。





今のテールになってから後方に来るスイスポやゴルフの凄いのやノートニスモの車間距離が詰まり気味な気がする 自意識過剰なだけなんでしょうけど ここはマツダスピードエアロで魔除けを



















Posted at 2024/11/27 20:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月26日 イイね!

今日は

城下はまたも暖かい一日☀🏯



生国下野宇都宮城下では






いすゞEVバスの生産が始まる見通し

ホンダEV併せて下野はEV車の名産地になりそうですね 日産だけがやってくれない、下野に国内最大工場まで持っててこの姿勢 そうか良く分かった お財閥様はそんなに銀座横浜横須賀が良いか

じゃんじゃん下野にEV関連企業誘致して日産を悔やませてやれ(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠ )何が横須賀だよスカして田舎バカにしてこの 上州殿とも語らって取り上げようぜ






さて





その暖かい城下にあります






運転免許センター



不肖宇都宮、





大型特殊 ガチンコ一発試験に一発で合格でござる♬


これぞ一の太刀で総てを決める示現流資格取得術 薩州殿にも顔が立ちまする(o¥o*)褒めて褒めて 一発を一発よ




十人強受けて取れたのは二人


七十点合格の所を七十点のギリギリのギリ



「ギリギリダンス♬_(o¥o_;三;_o¥o)_ギリギリダンス♬あっぶねえ〜〜〜〜〜まじあぶねー」


いい歳示て思わず発表モニターの前で小踊りしました なんとでも言って 




大型特殊 一の太刀で討ち取ったり

作業免許は持っているのでこれで自分で回送して自分でほじれます したことないけと



同年代があがりのクルマを模索する中私は選択肢を増やしました これで小松や日立にも出来なくはない 2Jなんか踏み潰してやる






えい!えい!おーーーーー!v(^¥^v*)今宵は鯛にしよう








Posted at 2024/11/26 18:37:50 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「これはすごいw⁠(⁠°⁠¥°⁠;)⁠wデンドロビウムより強そう」
何シテル?   08/14 00:31
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation