仙台は冷たい曇天☁🏯この時期らしい雰囲気です
お江戸では

レグノ履いた艶々のローレルと

同じく艶々のシャリオグランディス 劣化対策に前照灯交換 いやすげー
「お久しぶりです(*o¥o)人(-"-誠(- -菱)順番的にはマツダこそ深淵行きなのに」
忙しい折また田舎者を出迎えてくださいました
葛飾の老舗洋食こいわ軒で会食
「最近 随分ぬるま湯のカーライフだけど(誠-〜-)そ、そーすか?(o〜o;(-〜-菱)cxとか口走ってるよね MSナントカとかじゃなく?」
何4気筒に戻してんだ VQ、いや4気筒が良いならSRに戻って落とし前付けろとお叱りを受けつつ会食を済ませ
墨田区にあります
東武鉄道博物館へ
東京〜栃木、群馬を結ぶ老舗私鉄
歴史は非常に古く
明治の御代より開業してるのですが
現在はJRにゴリゴリ押されて影薄め、それでも東武自体は栃木県民には駅一体の東武デパートで馴染み深いですね
栃木方面はこの三種がよく見かけるやつ
三段目の白一色は子供心に無塗装なんて酷いなと思っておりました
またお金ないから物持ち良く旧いのを延々と使うので
「この辺は32Rが出ても尚使っていた(-"-誠(o¥o;)は〜・・・・」
みんカラ的には
バス なんだかディズニーランドのディスプレイみたいですが日産製 昭和26年型
運転席
驚く事にボンネットバスをキャブオーバーに魔改造して運用 このカバーの中はエンジン 隣に横座りの椅子あるのが凄い
メンテナンス用 ペダルでキコキコキコキコ
「あ、あのーすみません 東武動物公園までなんですけど」
昔の切符売場 確かにこんなでしたね
他にも展示や運転シュミレーション多くてここはHPや紹介動画より遥かにボリュームある博物館ですね ちょっとびっくりな上にここで結構時間使ってしまい
ここで時間切れの東京駅 ヤン・ヨーステン口
「また来るように(菱--)誠--)(o¥o*)毎度ありがとうございます」
帰りに船橋屋か大丸で東京ひよこでもと思ってたのですが随分お土産頂いたし余りの混雑に早々に引き上げております
「嗚呼 ナボナや世田谷パンセ 芋菓子に東京ばな奈が(T¥T;)やっぱりクルマ無いのキツい」
また遊んでください(_ _)
Posted at 2024/12/29 15:08:28 | |
トラックバック(0)