城下は長閑な冬の一日🌤️🏯
隣町利府城下には東北新幹線の車両基地があるのですが
へー(o¥o )マツダは何を思ったのか地元ではなく横浜市とコラボしていたような・・・くそマジメなマツダらしく確か懇切丁寧なドライビングスクールとかでしたが金額でも手間でももっとお気楽なオリジナル弁当箱とかスリッパとか昔のポスターや販促品の復刻、社員食堂のレシピやCMソング集とか出たら嬉しい
その横浜にある日産は横浜と組まずに伊勢原市と組んでスカイライン柿のタネ
日産栃木工場のある上三川とは組んでくれなかったと(-¥- )そうか、分かった。
さて
職場の人のアコードツアラーが車検直前にドライブシャフト折れて大変な車検代になってしまっております
私の生活圏で見聞きした車検代のワースト10入りは確定 お友達のローレルもエライ事になってた事もあったような気がしますが・・・
放談ですが 今までに見聞きした車検代ワースト3を話題にしてみました これらは見積りだけでなく実際取得しております
第三位
ヘッドとオルタネーターと諸々60弱くらいだったように聞いております 払い終わる頃には次の車検 途中のメンテ代考えたら夜も眠れない あげく壊れるのだからついていけない
第二位
悪夢のトリプル積み替え 他に車検整備して120を超えたくらい ディーラーのフロントがバカだから何も知らない奥さんに請求書送付してしまい三つ巴で紛糾したようです
ちなみに私ので40ちょい 生活圏でのワースト10入りはギリ果たしてしております
ワースト一位はこちら
もう絶滅ですかね 元々激レアですけど
250とか言ってたような記憶 車検直前にスピンして360度ぶつけたんですね 神奈川だかのフレーム修正送りで時間も金額も未曾有の域に達してますがまあ当時の車両価格や同程度の個体探す難しさと保険処理とでまあ手出しはそれなりではあったようですけど AT載せ替えとかも言ってたような気もするのですがどうだったかな やってたらこんな金額じゃ済まない筈だし
保険でテキトーに190でも買えば良かったろうにツーリングが良かったのでしょうね
「車検で毎回毎回30払ってみろ 面構えが変わってくるぞ(誠-"-)b もう無理(;+¥+)」
Posted at 2025/01/28 19:15:22 | |
トラックバック(0)