城下は初冬らしい肌寒い一日☁️🏯☁️
そんな中 仙台若林城下において
火消しの体験 どこも人手不足で宣伝。
氷河期おじさんとしては考えられないですね
消火活動ばかりではなく書類作成や立入検査、異動や当直なども学ばせると良いよ(o¥o )童たちよ、愛想のいい官公庁はだいたいどこもろくなもんじゃないから気を付けて
法務や出入国管理なんかどう人手確保してんだろ カムリやハイエースで安アパートに踏み込んでわけのわからない言葉で泣き叫ぶ子供をつまみ上げ取り返そうと必死の親の襟髪掴んで「全員連れて行け!!」 正義の鉄槌体験と言うことで意外にウケるかも
さて
「雪降る前にヘ(ヘo¥o)ヘカサカサカサカサ」
久々にお詣りに隣国 出羽は山形城下へ
香澄神社と言う小さなお社に行きました
この神社 山形城下ながら非常に閑静な所にありまして
左奥の白い壁 山形刑務所と相成ります
もうこの駐車場が敷地内 青侍の右奥に見える石碑は獄死した人たちの慰霊碑 木に隠れて居るのは法務省官舎
山形刑務所は非常に歴史ある施設で山形市の北端ながらかつてのスーパー巨大城である山形城三ノ丸になりその時から既に山形藩の監獄として使われそのまま今に至ります ホントは正面撮りたかったですが観光じみた事はなんとなく憚られてやめました
この香澄神社は刑務所の無事の運営を祈願して明治に建てられたもの たぶんこう言うの持ってる刑務所多いと思いますが一般参拝できるの珍しいみたいですね 私も先の宮城刑務所フェアで知りました 宮城と違い実に綺麗な施設と官舎ですね ソーラーパネルまであったりしてます こういうところに予算かけるの腹立つの分かりますが管理運営の担い手考えたらやるしかないと思います 仙台官舎なんて化物屋敷ですから
お昼はこちら
とんとんラーメン
ソース焼きそば
復活メニュー 油そばに片足突っ込んでる感じですがウスター効いてて美味しかったです(^¥^*)
先ほどから東北は地震 小さいながら回るような嫌な揺れ方 何もないと良いのですけど
Posted at 2025/11/09 18:00:27 | |
トラックバック(0)