城下はまたも猛暑日☀🏯
生国下野では最後のGT-Rが完成しただかで漢泣きにむせぶ記事がほうぼうに出ていますね、泣くなR漢の誇り 男坂を果てしなく駆け上がれ
かつてはハク付けにヤナセに泣きついて売ってたのが出世したもので横浜あたりのキラキラエンスーは無明荒野の栃木製の日産車などコヤシ臭くて乗れないとか言ってた様な気がしますが見事に無かった事になっております
それはともかく
俺のRは勝利のRだかをいつの間にやら感動の最終回で済まされてはたまらないのが一蓮托生の自治体 既に危機感持っていたらしく 日産車購入補助金スタート なんか法的に問題ありそうな気がしなくもないですがそれだけ先行きヤバいんでしょう
空くであろう20年近く前の設備のラインで何するかの方が今の日産や自治体には重要な様な気がしなくもないですが今のところそこに話が行ってる記事は見つけられないですね
北九州か下野、あんなデカい顔してたのがマジで平家の隠れ里
そんな事より先着200名様 急げ!
まあアリアやZで20万なんて諸経費にもならないですけど 宇都宮と合併しとけば良かったねー 日産あれば大船だから頑張ってー
さて
仙台城下では私の、そして市内の独身男の食生活の基幹拠点である
めしの半田屋箱堤店が二十余年の営業の末に今月で閉店 他店舗あるとは言え肩を落とさざるを得ない もう五百回は楽勝で行った
半田屋以外全部サラ金 雰囲気は推して知るべしの殺伐とした雰囲気で黙々と食べるのがマナー 誰も笑ってない かつてはゴミだらけでバンだらけでもっともっと殺伐とした感じでしたが近頃は流石に穏やかになりました、がここに来て閉店の激震
シルビア、コスモ、アクセラ、ミレーニア、代車、知人 様々なクルマで行きました
「うーす( -◇-)o¥o)お、豚汁キメるんすか?」
マツダの社員にバッタリも一度や二度じゃない
箱堤では最後の晩餐
マカロニサラダ もやし炒め 豚汁にご飯
24時間営業 社食や学食のノリで単品を選び取るセルフ 雰囲気はともかく豚汁24時間食べられるの東京でもなかなか無いと思います
言いようのない寂しさ(T¥T)共に失われた20年を耐え抜いた戦友 無収入も震災も左遷もユーノスコスモも半田屋箱堤と共に
GT-Rなんぞよりこっちが遥かに深刻
まいった
Posted at 2025/08/28 19:43:41 | |
トラックバック(0)