
ブラックカッピさんから「5月に秩父で蕎麦を食べに行きましょう」というお誘いをいただき、いくつかあった日程候補の中から5月5日に決定。
せっかくなので、ワタシのみん友さんにも声掛けをして3人の方に来ていただけました(*≧∀≦*)
ではさっそく紹介を兼ねながら当日の模様をお伝えしていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
最初の待ち合わせポイントの、道の駅「はなぞの」
既に「ブラックカッピ」さんが到着しておりました♪
4連プロ目がイイです(*≧∀≦*)
続いて「Kei-1」さんが到着♪
Kei-1さんと会うのが初めてなブラックカッピさん。
Kei-1号をマジマジと覗き込んでおりました。
このエイムゲインバンパーのスピンドルグリルチックな形状が何度見てもカッコイイ(*≧∀≦*)
最後に到着したのは「たかみぃ」さん♪
ハイドラでたかみぃさんが高速を逆方向に下りてしまった事を確認。
けど、たかみぃさんもハイドラを確認したようで、Uターンをして難なく到着♪
ハイドラは待ち合わせ時等、結構有効です(*≧∀≦*)
たかみぃさんもブラックカッピさんも初対面でした。
「Kei-1」さん、「たかみぃ」さんとはナイトの絡みしかなかった為、日中見るお二人共のオデは斬新でした(*≧∀≦*)
道の駅でそれぞれ挨拶を済ませ、しばらく談笑をした後、次の待ち合わせポイントへ向かって乱デブ開始♪
いきなり渋滞にハマリました( ̄▽ ̄;)!!
有料道路のトンネル内でも渋滞・・・orz
有料道路を抜けても渋滞・・・
次の待ち合わせポイント、道の駅「龍勢会館」
集合時間を40分ほど遅刻して到着(⌒-⌒; )
既に「タニ02」さんが到着(赤○内)されておりました♪
タニさん遅れてごめんよ(>人<;)
まだあと一人来る予定ですが、待っている間に♪
たかみぃさんのボンネット内♪
零1000 パワーチャンバーがトンネル内で響いてイイ音してました(*≧∀≦*)
約1名、感染者が出ましたwww
暇だったので風景画も♪
のどかぁ〜なところでした(*≧∀≦*)
オケツ♪
ブラックカッピさん自作の磁石式「みんカラステッカー」♪
と、なぜかボンネットにスタイルワゴン(。-∀-)
と、そこへブラックカッピさんのみん友さんの「マサヒロミユ」さんが登場。
カッピさん自身知らなかったゲリラ参加でした♪
オデもあるそうなのですが、今回はご家庭の事情によりS2000で参加。
オデの皆さん、食いついておりましたwww
S2000のこの正面から見た姿が好きです♪
マサヒロミユさんはお嬢ちゃんとのデートの為、この後別行動。
今度はオデも見せてくださいネ♪
マサヒロミユさんと入れ違いに、この日最後の参加者「夢福」さんが登場!
夢福さんとはかなり以前からお友達でしたが、今回初めてお会いしました(*≧∀≦*)
以後よろしくお願い致します(^O^)
リアタイヤ、素敵な角度ですね♪
タニ02さんも素敵な角度なので、一緒に撮影させていただきました(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
手前が夢福さん、奥がタニさんです♪
参加者全員揃ったところで記念撮影♪
左からブラックカッピさん、夢福さん
左からKei-1さん、たかみぃさん
左からタニ02さん、ワタシ
全員揃ったところで、本日の目的地であるカッピさんオススメの蕎麦屋さんへ向かって乱デブ開始♪
道の駅を出る際に、パチ /■\_・) 激写
30分ほど乱デブして、目的地の「観音茶屋」に到着♪
前方に鯉のぼり発見(*゚Д゚) ムホムホ
カッピ号と一緒にパチリ!(>o□ゞ
電話している人は他のお客さんですwww
カッピ号は、お客さんのお婆ちゃんから「このカッコイイ変わった車はなんて名前ですか?」と聞かれておりましたwww
お店の外観♪
古めかしい作りがなんともイイ♬
お店の公式HP
中へ入ります♪
お店の中はこんな感じで統一されております(*≧∀≦*)
左からKei-1さん、たかみぃさん
おっと!向こう側にオデ発見(*゚Д゚) ムホムホ
手前が夢福さん、奥がタニさん♪
網戸越しに撮影したら、クロスフィルターを使ったようなキラッとした一枚がたまたま撮れました♬
そうこうしているうちに、お蕎麦が運ばれてきました♬
全員がカッピさんオススメの「観音そば(冷) 鬼ころりセット」を頼み、
あまりにも美味しそうで、約三名の目が飛び出しておりましたwww
ワタシの手元にも届きました♪
皆さん一斉に蕎麦の写真を撮っておりましたが、ちゃんとその写真を載せるのでしょうかねぇ~たかみぃさん?www
見た目は普通です。
が、秩父へ通うこと20数年余、必ず秩父の蕎麦を食べて帰るワタシが味わった中で、一番美味でした(;゚Д゚)!
さすが!カッピさん!!!
伊達に○○○○○ない!
皆さん第一声は「旨い!」でしたね♪
(⁰︻⁰) ☝の画像では蕎麦の量が少なく見えますが、実際多くもなく普通です。
食べている途中大盛りにすれば良かった!と思いました。
が!!!! (;゙゚'ω゚'):
(⁰︻⁰) ☝このなんの変哲もなさそうに見える揚げ物が曲者でした(;´Д`A
これが「鬼ころり」
以下は鬼ころりについて書かれたものを引用です(^_^;)
おろした山芋とだし汁、そば粉を混ぜ合わせてゴマ油で揚げた料理。
昔、観音山に鬼が居て、夜な夜な里に出て来ては村人達を困らせていた。
茶屋のばあさんが考えて、山芋とそば粉を材料に美味しい料理をこしらえて鬼に食べさせたところ、鬼は料理に舌鼓を打ち、それ以来ばあさんの言うことを聞いた、というもの。
山芋がギッシリ詰まっており、これだけでもうお腹いっぱい (* ̄◇)=3 ゲプッ
せっかくカッピさんがご馳走してくれた「味噌こんにゃく」※画像上部を残してしまいました(´;ω;`)
このこんにゃくもよく食べてますが、ここのお店のはユズが効いてて美味しかったです♪
なのに残してしまってご免なさいカッピさん(>人<;)
満腹で入りきらなかったっす (*×m×)吐きそう
店に来た時は停める場所に困るほど混んでいたのに、出る頃には我が物顔なオデ達♪
さてお腹もいっぱい♪
時間も中途半端(^^;
と言うことで適当に山梨方面に向けて乱デブ再開ですwww
道中の途中、崖崩れで一方通行で渋滞がありましたが、その渋滞も絶好のシャッターチャンスだったりして( ´艸`)ムフフ
ミラー越しに自分を含めて6台全て入っちょります♪
山道を走ること約1時間後、まもなく埼玉県と山梨県の県境にさしかかろうとしたところに道の駅を発見(*゚Д゚) ムホムホ
ちょうど眠くなりかけたところだったのでちょっと休憩♪
のつもりが、ここでナイトの開催も決定www
あまり立ち寄る方々がいなかったこともあり、暗くなるまでの数時間、適当に楽しませていただきました( ´艸`)
暗くなるまで相当時間があった為、各自のフォトギャラが出来る枚数分まで撮ってしまいましたwww
そうこうしているうちに辺りは暗くなり、やっとナイトオフの開始です(*≧∀≦*)
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
赤○のドアミラー内をRGBのテープLEDを使って、ゲラデーションのポジに変更しました♪
矢印の他のイルミと同色になって満足ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
たかみぃさんのドアノブイルミ♪
次はこれを真似しよう( ´艸`)ムフフ
さすが山の中だけあって、日中の暑いほどの暖かさと真逆で夜は寒く、ナイトオフは早々に終了と致しました。
帰り道は崖崩れ箇所が一方通行で渋滞してかなり時間が掛かり、下山して最初のコンビニで休憩。
ファミレス等で食事して帰るつもりでしたがそれでは帰宅時間がかなり遅くなりそうだったので、コンビニで買い物して駐車場の地べたに座って、それぞれカップラーメンや味噌汁をすすりました。
こんなことするのも何十年ぶりだろう?(^^;
こうして5月5日は「こどもの日」にも関わらず、いい歳した大人が集まって子供のようになってこどもの日を満喫させていただきました(*≧∀≦*)
集まった皆さんお疲れ様でした!またドライブしましょう♪
[募集]
5月11日(土曜日)ですが、東北自動車道上り側PAにて21時~プチナイトオフがあるらしいです。
行ける方、是非いかがでしょうか?
Kei-1さん、たかみぃさんがいる筈です。ワタシも多分参加すると思います( ´艸`)
では( ̄^ ̄)ゞ
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2013/05/06 08:31:58