• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月12日

EFM2013、家族で満喫してきました。

3月10日に開催された、EuroFordMeeting2013に参加してきました。
家族3人での参加となったので、せっかく三重へ行くのならってことで、土曜日の朝早くから松本を出発。
お昼からお伊勢参りして夕刻に津まで戻って来て宿泊。
ここで家族向けの大きな目的達成。日曜日はお父ちゃんの日にしていただきます。

そして日曜のイベント。

普段からフォードの歴代のラリー車を見せて来た息子だけあって、なんと2歳半にしてシエラを判別します。そしてエスコートもどうやらなんとなくわかったようで、これぞ教育のたまもの。。。とちょっと泣きそうでしたが、他の車は全部フォーカス!ってフィエスタを指差して言ってる姿に、父ちゃんの車もフィエスタでしょ、あんたそれは間違っちゃいかんでしょw って突っ込む。
彼なりに車だらけの環境と、サーキットのなんか普通と違う雰囲気を楽しんでくれているようでした。
フォーカスmk2 RSとアストラのテスト走行が始まると怖がらずにフェンスの上から凝視していたのですが、いったいあの速度で走り回る車を見てどう感じたんでしょうか。。。。

ちなみに奥様は最初は車イベント〜〜〜???見たいなノリで、まあしょうがないから行くなら行くしか無い。みたいな感じで会場に付いて来てもらったんですが、イベント始まると、意外にもなんだか雰囲気自体に好印象だったもようで、いい大人が楽しんでる姿自体、微笑ましくてなんだかいいね、ってことで、楽しんでいる人を見て、その場の雰囲気と初めて生でみるモータースポーツ的なイベントを楽しんでたようです。
今度はせっかくなら鈴鹿サーキットとかのイベントとか見たいな、と言っただけでも今回の洗脳ツアーは成功か!
でも調子に乗ってんじゃフィエスタのパーツ注文いいよね、って話は華麗にスルー&リジェクトされちゃいましたけど。。。。


そしてイベントの私の感想。
初のサーキットイベント。本当にいい意味で満喫しました。
体験走行もフォーカスmk2にビル足入れた後ってのもあってどんな感じか知りたかったのでわくわくでしたが、これが本当にいい感じでした。速度制限的に先導者がいてくれたおかげで、車内で妻と一緒に他の車とかフォードの車の話とか、車の話談義をしつつ、ちょっとコーナリング楽しみつつツーリング気分での数周を満喫。
2回目の体験走行は妻と子が車内で休んでたので、パス。
その間にYMワークスさんのアストラの快音が気になってたので、同乗させてもらいました。
プロドライバーさん?の同乗走行は初めてで、というかサーキット本気走行も初めてで、外から見てたあの速度の車内に乗って息止まらないかしら。。。。なんて心配しつつスタート。
のピットロードの加速からしてもうなんつーか、心臓止まりそうですw
そしてバックストレートの加速で心臓が置き去りにされて、奥のヘアピンでやっと帰ってきました^^;
いやー、すげーっすね。ちゃんとしたドライバーが走らせる車って。
えええええええええ???????このスピード、止まんないでしょ?ってスピードで減速しつつ曲がるのがすごかったです。
力いっぱい踏ん張って、腕も突っ張ってたので、今日は朝から上半身筋肉痛ですよ。。。。恥ずかしながら。

3周回していただけましたが、最後の1.5周は体も慣れてきて楽しめました。
タイヤが粘りがなくなってく感じとか、タックインのような感じでノーズがグリグリとコーナーに入る感じとか、自分の体験走行時のフィーリングと比較すると全然違う感じがよくわかります。もちろん速度も全く違うんで、一緒にしちゃいけないんですが。


ってな感じでたったの3時間、というには十分すぎるぐらいのモータースポーツへのいざないでしたね。
今の自分には、本当にちょうどいいイベントでとても満足できました。

で、フォーカスmk3については、とりあえず、ディーラに試乗車きてから改めて見たいなって感じで。
乗った印象は、
・ええっ?ウィンカー右レバー?
・思ったより小さい。(mk2比で)
ってあたりで、他の細かい事は2周じゃあんましわかりません^^;
ただ、mk2よりは軽く感じる乗り味からか、ロールが押さえられている気がして、安定してるな、って感じた事と、ハンドルのフィーリングは確かに軽めだけど、必要十分でますます無主張という主張が強くなった感じがしました。
主張しないけど、誰にとっても必要十分な性能を提供することが最大のアピール、という趣の欧州フォードらしい新しい世代の車なんだなって感じは受けました。

我が家的には大人4人+子供1人で荷物満載で遠出するケースもあるんで、mk2の搭載能力は捨てがたい物があるので、mk3のちょっと小さくなったんじゃない?ってトランクルームはちょっと気になるところでした。
ただリアシートは座面がさらにひろくなってる気がして、そのあたりの乗り心地などはディーラで確かめたいなーって感じです。

現時点で色々と考えると、やっぱりmk3を買うならestateモデルが欲しいなと思った次第です。

とまぁ、本当に終わってから思い出すに、今回のイベント。自分的には本当に盛りだくさんの楽しめる事があって、でも出来る事なら前夜祭から参加してもっと車の話したり、違う方の車に乗ったりしてみたかったな、とまだ楽しみきれてないポイントもあったり。次のイベントがあれば、また参加したいなと思いつつ、今回のイベント日記の締めとさせていただきます。

今回のイベントの主催のカーターさんご夫妻、協賛のYMworksさん、FordJapanさん、スタッフとして協力されてたみなさん、本当にありがとうございました。
ブログ一覧 | Ford 全般的な話 | 日記
Posted at 2013/03/12 00:51:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[EFM2013] 欧州フォード全国オ ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2013年3月12日 01:27
欧州フォードファン有志による「フォード・サーキット・エクスペリエンス2」(って同行が言ってるだけですが^^;)が,フォードSTファンクラブ全国オフ会(ヨーロッパフォードミーティング2013,EFM2 ...
ブログ人気記事

義父義妹来宇
SNJ_Uさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

X-E5に伝説のEF50mmf1. ...
アユminさん

モコで遠乗りして七里田温泉へ
Iichigoriki07さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

大阪遠征・・・、3部作のはずが、お ...
シュールさん

この記事へのコメント

2013年3月12日 20:34
お疲れ様でした。

ご家族で満喫していただけたとのこと、本当に嬉しく思います。
アストラもRSもすごい走りっぷりでしたね~。
あんなお二人の隣に乗れる機会なんてそうそうないと思いますよ。
ホント羨ましい・・・。

カートでもサーキットでもそうですが、お父さんが走ってると
子供はキラキラした目で応援してます。
早いとか遅いとか関係ありません。楽しそうなお父さんを見るのがイイんです♪

ですので、機会があればまた是非ご家族でサーキットに足を運んでみて下さい。

鈴鹿はオススメの遊園地です。3歳くらいからたくさん乗れるものもありますよ。
株主優待をヤフオクでゲットすればかなり安くで楽しめます。
今度一緒にどうですか??
コメントへの返答
2013年3月13日 8:36
カーターさん。
イベント本当にありがとうございました。お世辞抜きで満喫させてもらいました。

当日、タクシー同乗させていただいたあの二人の方は名前も結局分からないままで乗ってたのですが、名の知れたプロの方、ということですよね^^;;;;

やっぱ親が楽しんでないと、子も楽しむように育たない!ということで、今回はお父さんの趣味につきあってもらいました。

今回のサーキット体験で少し抵抗が減った感じしますんで、都合などが付く範囲でこういうサーキットイベントも参加していきたいなと思います。

鈴鹿の株主優待ってのがあるんですね。昨年のWTCCの時に行こうか、って話してたんですが、いっときゃ今回もっと違ってたかな、と思いつつ。
もし都合が合う時があれば、ぜひご一緒したいですね!
2013年3月12日 22:47
お疲れ様でした。
お会い出来て良かったです。あまりお話し出来なかったので、次にお会いした時はもう少し色々とお話ししたいところです(^^;

自分も生まれて間もない辺りから洗脳されてたようで、1歳位の時の写真を見ると既に手にはクルマ雑誌が…(笑)
その頃の事は当然覚えていませんが、latincarさんの息子さんのお話の部分を読んで、自分もそんな感じだったのかなぁと想像してます。

次回お会いした時も、宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年3月13日 8:39
ヨースト君。
次回幹事就任おめでとうございます。と言っておきます^^;

今回は体験する部分では時間たっぷりでしたが、普段やってるようなだべってるような時間が人によっては少なくなってしまって、はなせる人とはなせなかったかなぁ?というところが残念ポイントでしたが、それはまた別の機会にできるし、ここを使っても出来るので、今後もぜひよろしくお願いします。

ちなみにうちの子も1歳ぐらいでヘインズの英語のフォーカスの整備書をぱらぱらとめくっては写真のページで手を止めて「あーうー」してました。

教育って大事ですよ大事!w
2013年3月13日 20:36
お初に失礼致します(__)
イベント、ご苦労さまでした。

とうとうお姿がわからず、ご挨拶も出来ずに、大変失礼致しました。

コメントへの返答
2013年3月15日 13:17
SSmark1さん
当日は誰が誰やら分からない状態で私も気軽に声をかけるような感じの人間でもないもので、わからずじまいでした。こちらこそ、申し訳ない。

2台?いたmk1 RSのうちの、ステッカーなしの車体で、奥様とお二人でこられてたのがSSmark1さんでしたでしょうか?

私は子連れで茶色いセーターっぽいジャケットを着ていました。

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation