• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月07日

フォード足というけれども。。。

足。脚。どっちがいいのかな。ってのもあるけど。
フォード足。

なかなか土日の予定が取れないこともあって、平日の10月15日にアウトバックをBSCフジノさんへ預けてくること確定。

で、色々と経緯なども含めて書き綴っているわけですが。

改めて難しいよねって感じること。
それはフォード足ってどういう足?を言語化すること。
もともと文才もないし、表現する仕事をしてるわけでもないし、
そもそも評論家みたいに色んな車に乗ってないので、差もはっきりと言えない。

会社で同じように車好きな人が数名いるのですが、その人達との話の中で、フォード足ってどういう足?みたいに聞かれて困った次第です^^;

思えば過去にはプジョー乗ってた時代もあったので、その当時は「猫足」と言われていた、プジョースポールのダンパーが装着された205GTiに乗ってました。
コレはいまでも私の中では最高の部類に入るハンドリングマシンです。
ただリア周りの限界は低かったかな。自分の腕のせいでもあると思うけど。

猫足。
うーん。どうやって言葉にしますか。。。思い出してみましょう。

しなやかに、ピタッと路面に張り付く感じ。でもネットリと張り付くわけでもない。張り付いてるけど、張り付き方の抜けもいい感触?
路面状況は細やかに伝わってくるけど、嫌なものはフィルタされてる状態。
路面からの突き上げを丸く収めて、でもそれなりに伝えてくる。
荷重がかかって車体がロールするのがわかるけど、怖さを感じないロール感。
リア内側が伸びてるのが体感できるロール。でも伸びるんじゃなくて、残りの3本に荷重なりの縮みが発生して、リア内側が初期状態の長さで残る感じ?
加速状態に移行すると、その縮みと伸びの位置関係がなめらかに移行する感じ。
(※このリア内側の感じって大事だと個人的には思ってます。最初期のCX-5試乗時にリア内側が伸び「あがる」感じがあって怖かった・気持ち悪かった記憶在り)
高速・郊外の道路で、真っ直ぐ走る感じ。でも実際には細かく路面の乱れは拾って、少しの抵抗・乱れなりをハンドルから感じる。それは見たまんまの感覚に近しくて、でも実際は真っすぐ進んでる。


って思い出してると、コレって自分が知ってるフォード足だよね。って気がしてくるんです。
フォード足って、昔でいうところの猫足的な足。かなって。
猫とフォードの差は。。。。うーん。フォードの方が剛性感があるかな。
でも最近の猫足に乗ってないからこれはなんとも言えないかな。。。
今のプジョーに乗ってないからなぁ。。。。って今でもプジョーは猫足なんでしょうか?皆様?


・しっとりした、落ち着きのある感触。
・柔らかいんじゃなくて、靭やか。
・雑味がほぼ無い。
・交差点曲がるだけで車が気持ちよく動くのが実感できる足。
・ロール感がある。

あー、こうやって書くとそれ普通でしょ?って言われる内容にしか表現できない。。。^^;

あまりに普通すぎて、他社が真似できない普通さ。

フォードの足を表現するのって、本当に難しいですよね。。。。
フォードに乗ったことがある人で、それを意識したことがある人同士じゃないと、分かり合えないという、この難しさ。。。。

車の評論家泣かせってのがよく分かります。。。


要は、今回のアウトバックの足回りの改善希望は、自分の好みであるフォーカスの足に近づけたかったということなのですが、その足を理解している人じゃないと要望が叶えられなかったということでございます。^^;

※今度車を預ける際にお邪魔したときに、国政さんにフォード足ってどういう足かって聞いてみよ。
ブログ一覧 | Ford 全般的な話 | 日記
Posted at 2019/10/07 11:22:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

デフォルト
ふじっこパパさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年10月7日 13:11
自分の感覚だとフォードって
脚だけではなく ボディも含めた・・・
ボディ補強してロールケージ入れて脚廻りをグラベルの競技車輛を
すっげーコンフォートにした感じ(笑)
レッキに使うのなら超快適な感じ!
コメントへの返答
2019年10月7日 13:19
確かにダンパーとかだけで決まるってもんでもないですね。車体全体ってのはありますね。
(そういう意味で今回のダンパー作成でアウトバックがフォード足になるかというと、近づいても、同じにはなり得ないとは思ってます。)

過去の記憶よりもフォードのほうが剛性感があるって感じたのは、車体側の性能・チューニングってことかもですね。
あの運転してて感じる安心感と爽快感、しっとり感。
いやー、撤退されたのが本当に痛い。。。

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation