• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

フィエスタSTでストックしていたパーツですが。

フィエスタSTでメンテナンスの際に使おうと思っていたパーツが若干あります。
国内より海外の方がユーザが多そうなのでebay.ukで売りに出す予定ですが、まずはこちらでアピールさせてもらおうと思います。

売り手決まりました。
[リアアクスルスペーサー 10mm 新品未使用]
1000円でどうぞ。追跡可能なレターパック360で送信可能。
詳しい説明は同行さんのブログで。。。。
https://minkara.carview.co.jp/en/userid/121170/car/195494/4532688/parts.aspx
フィエスタ、フィエスタST、フォーカスmk1あたりで利用できるみたいです。


[Eibachaのバネ 新品未使用]
フィエスタST150用 E10-35-010-02-22
適用は、ST以外でも1.6の通常モデルもいけるみたいです。ダンパーは選ぶと思いますが。


3000円でどうぞ。送料ははこBOONとかで1500円以下でいけると思いますが。

[スロットルボディ 60mm 5000kmほど利用]
european-partsで購入した2.0LDuratec向けの大口径スロットルボディー
Focus MK2, C-Max MK1, Fiesta MK6 ST, Mondeo MK4に使えるようです。

一応フォーカスmk2で使う予定していますが、欲しい方がいればどうぞ!
こちらは15000円で。。。。一応使いたいってのがあるので。

もし興味がありましたらぜひご連絡ください。
Posted at 2014/11/09 19:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Fiesta mk6 ST | 日記
2012年12月03日 イイね!

モンテカルロのチュリニ峠ばりに氷路面を満喫。

この週末、各地寒かったですね。
長野も寒かった。。。

日曜日。千曲の上山田でシクロクロスの大会があったので松本から千曲市へと出かけることになったのですが、松本から千曲へ抜けるのはいくつかルートありますが、往路は青木峠越えを選択。
これがビンゴ!?10kmを越える凍結+積雪路面のワインディング^^;
履いてるX-ICE2はまだ交換後100kmぐらいなのでグリップは十分。
一度も恵比寿さんを迎える事も無く峠を下りきり、松本から上山田温泉まで1時間30分で到着。

ほんまにいい車や。フィエスタST。
コントロールのしやすい車重。
ハンドルからのフィーリング。
加速をコントロールしやすいトルクとアクセルレスポンス。

ご機嫌でドライブできました。

そしてレースで疲れきった後での帰り道。
復路は上山田から麻績へ抜けてから筑北→四賀を経由するコースで。
これまた上山田から麻績へ抜ける峠は上部で凍結路面。。。。
でも50km越えてコーナーに入っても破綻せずに曲がるんですよねぇ。

そこからは凍結もなくて、20kmほどの山道区間、2速から4速を頻繁に切り替えて久しぶりのワインディングドライブを満喫しました。

いやーーー、最高!
スタッドレスタイヤってこともあって、絶対的なスピードは出さない状態だけど、なんというか、楽しいフィーリングでいっぱいのドライブは本当にいい。
Posted at 2012/12/03 23:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Fiesta mk6 ST | 日記
2012年06月19日 イイね!

おっと、半クラッチでなんか異音が。。。。って異音多いな^^;;;

先々週にプラグコード交換してから、この週末まで1週間全く動かしてなかったウチのフィエスタ君ですが、この週末に動かした時に半クラッチでなにやら異音が。。。。
キュココって感じの擦れるような音がします。

信号停止の度に何度かクラッチミートしていると5回目ぐらいで音は消えましたが、半クラッチの状態で伝わってくる微妙な振動のような抵抗のような感じがあります。

うーん。これってクラッチが滑ってる感じでは無いんですが、クラッチ板自体になんか問題あるのかなぁ。。。錆びてる。。。とかじゃないよね。。。
Posted at 2012/06/19 18:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ford Fiesta mk6 ST | 日記
2012年06月11日 イイね!

やっとのことでプラグコード交換。とプラグ交換。

やっとのことでプラグコード交換。とプラグ交換。先月末には届いてたパーツでしたが、時間が取れなくてやっと先日取り付け完了。


プラグは前オーナーがイリジウムプラグにしていた模様で、ネジ周りも綺麗で、電極も欠けや変形もない感じでいい状態でしたが、まぁ、気分的に交換。念のための予備として捨てずに置いておこうかなという感じ。

さらっと1kmぐらいしか試乗できてないので、さわり程度も体感できてませんが、エンジンスタート直後の回転がスムーズで安定した感じ。

次回の通勤利用でフィーリングを体感できるかなー?


それとずっと気になってた足回りからのキュキュッという異音はどうもブレーキっぽい。
ごく僅かにブレーキペダルを押すと、その音が消えるので。
パッドはそこそこ残ってるので、ブレーキキャリパー分解掃除で済ますか、パッド交換するか、ついでにブレーキのフィーリングがちょっと好みじゃないところもあるので、フロントローターと一緒に交換しちゃうか悩み中。
純正のパッドって結構効きがリニアな感じだと思うんですが、もう少し初期のあたりでの効きが強めの方が好みなのですよね。ギュッと効き始めて、そこから先でもう少しコントロールできる感じが嬉しいんですが、そういうパッドとローターの組み合わせって、どれなんでしょね^^;
Posted at 2012/06/11 22:26:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ford Fiesta mk6 ST | 日記
2012年05月19日 イイね!

普段の通勤は自転車なので、たまにフィエスタ乗ると、めっちゃ気持ちいい!

大雨が降らない限り、は自転車通勤の日々。

土日にたまーに子供の相手とかしなくても大丈夫な時、スイム行ったりする機会にフィエスタで気持ちよーくドライブできるんです。この時間が最高。

スロットルボディー交換後に、改めてダイレクトエアフィルタータイプへ交換したんですが、これすごいですね。3000rpmから上。いやー、大変きもちよー、ございます。って感じ。

とりあえず時間がとれるかどうかわからないけど、スロットルボディー交換時に、もとからついてたスロットルボディーの汚れと、その先のブローバイガスの汚れが結構あったので、今日買ってきたKUREのエンジンコンディショナーをスロットルボディー側からと、プラグホールからの両方からクリーニングしちゃおうかなと思ってます。

Magnecoreのケーブルと一緒に新品プラグを調達してあるんで、クリーニング後に交換しちゃおうかなと。
このあたりで燃焼系はある程度良い状態に戻ると思うので、アクセルワークのフィーリングが今よりも足裏に張り付くような感じになってくれるとよいなー。
今のところアクセルオンの回転アップは文句ないんですが、回転ダウン側のぶれが気になるんですよね。感覚どおりに回転が落ちてくれる時と、落ち方が鈍い時があって。。。。
まぁ、スロットルボディー交換の調整が正しく行われ切ってないのもあるんだろうけど。

さてさて、久々のマニュアル車にもだいぶ慣れてきて気持ちよくドライブできるようになってきた、フィエスタ君。
明日は乗れるかなぁ~~?
Posted at 2012/05/19 23:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Fiesta mk6 ST | 日記

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation