• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

限界かと思ったがまだ余裕があったようだ。

限界かと思ったがまだ余裕があったようだ。神奈川の相方の実家へ帰省していた連休。
長野から神奈川へ、そして手洗い洗車.comさんところで洗車してもらって実家へ戻ってくるという工程を無給油ですごしてたのですが、さすがに限界がきました。
家の近所のスタンドへたどり着いた時のガス欠までの距離「4km」でした。
いやー、ガソリンスタンドまでの距離は分かってたけど、連休渋滞しててちょっとひやひやものでした。そして給油した量はというと、


確かフォーカスmk2のガソリンタンクは56Lだったようなきがするので、まだ40kmぐらいは走れてたかも?ま、タンクのどこまでいれれば56Lなのかもわかんないので、表示を信じて走る方が安全ですね。マージンはすこしあるだろうしね。

ってことで、自分の過去最高ギリギリ記録でした。ガス欠まで残り「4km」。
Posted at 2012/05/04 22:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | 日記
2012年02月03日 イイね!

今後のチューニング予定

吸気系のメンテにあわせたチューニングは
・K&N純正リプレイスメントフィルタ
・スロットルボディー交換(55mm→60mm)
・プラグ交換

の3点を行ったのですが、これでトルク感モリモリでいい具合に仕上がってきました。

見た目の方もフロントのリップスポイラーをアトレティシュ&2.0Sについてた物に交換していい感じに。
やっぱフロントは横から見てすぱっと垂直な感じの感じのラインの方が好みです。
レーシングカーっぽくて。
純正の無塗装ウレタンなのはきらいじゃないけど、あれで形がぬめっと内側に切れ込んでなかったらなぁ。。。


さてさて、このみんカラを見てて皆さんのチューニングをみて、色々と自分も試したいことがまだまだ。

ってことで、今年の年末の車検に向けてのチューニングとしては、

足回り
 ・ダンパー交換(できればビルシュタインのB4あたりで)
 ・バネは純正のままでいこうかなと。1.5cmぐらいさがるスプリングってないんですよね。。。
 ・ブッシュ交換(痛んでいるかどうかを先に確認してから。できればパワーフレックスのブッシュを前後入れたい)
 ・リジカラが気になってしょうがありません。フィエスタSTとフォーカルRSの適合リストしかないので、Spoonさんの直営店へ出向いて調整してもらう方向で検討中。→夏のお小遣いの時期予定)
 ・やっぱタイヤが内に入りすぎ?特にリア。ってことで、見た目と引き替えのトレッド拡張がどうでるかわかんないけど、センタリングハブ付きのちゃんとしたスペーサーでちょい外へタイヤを出したい感じ。

足回りはこれぐらいやれば、シャキッとすると思いますが、実際問題、6万キロ程度ではちょっともったいないかも、という気持ちもあるんで、リジカラだけやるかもしれません。
ただ、微妙に初期の頃よりもハンドリングは鈍ってきたところもあるんで、ブッシュとかは色々と様子を見る機会を作って確認しておきたいな、ってところです。

そしてエンジン系。
 ・マイクロロン入れて見ちゃおう!バイク時代(GPz900R)にその効果は体感してるので、今時の車でどこまで効果があるのかは微妙かも知れないけど、今の状態を維持するって考えると十分効果あると思うので次のオイル交換(6ヶ月点検時)にあわせて入れてみる予定。せっかくなのでXAグレードで入れてみようかなと。
 ・TMワークス Inside ignite REV IRZ102 http://tmworks-web.jp/products/rev.htm 色々とチューニングして見ようかと思った時から気になってたパーツ。プラグ交換したので効果は体感できるかどうかわかんないけど、まぁ、チューニングってそういうものも多いよね。プラシーボプラシーボ。
 ・PIVOT イグニッションアース IE-1L いわゆるアーシングです。他にも色々あるけど、Pivotさんが実はご近所さんなので、応援の意味も込めて買う。これとIgnite Revに付属のアーシングで燃焼系についてはもうやらない方がいい気がする。ダイレクトイグニッションのアーシングはやり過ぎもなんかバランス悪そうだし。

さしあたってこんな感じが思い描いてるチューニング。


それとは別に、スタッドレスタイヤをはめると気になる音がでる左側の微かなゴーっと言う音。
おそらくハブベアリングの音だと思うんだけど、これも足回りの作業の時点で確認して交換かなぁ?


全部やったら30万超えるかな。。。。作業工賃入れると。
うーん。一発でやらずに、今年一年から来年にかけて徐々にやっていくとしましょう!
Posted at 2012/02/03 09:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | 日記
2012年01月28日 イイね!

アトレティシュのフロントリップだけ取り付け。

アトレティシュのフロントリップだけ取り付け。昨年の12月に手に入れていたFocus mk2の限定モデルのアトレティシュのフロントリップスポイラー。
やっと整備する気になるぐらいの日差しがでたので、今日交換作業してみました。

一度、試しにやってみたんですが、関係しそうなネジを外してもびくともしない感じだったので、とりあえず保留して、後日ディーラの方に取り外し方法を確認してみました。

で、方法はやっぱり間違ってなかったようで、外す際にある程度固着とか両面テープでの補強がされてるかも?みたいな話でしたので、思いっきり引っぺがしてみるとうまく外すことができました。
取り付けはさらに大変でしたが、厚手のクッションを作成して、その上からラバーハンマーで押し込んで取り付け。

いい感じに取り付け完了!
Posted at 2012/01/28 23:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | クルマ
2012年01月21日 イイね!

スロットルボディーとむき出しタイプのエアフィルタに交換してみて。

スロットルボディーとむき出しタイプのエアフィルタに交換してみて。先週末、雪が残る中でせっせと交換作業をした、55mm→60mmに変更のスロットルボディーと、K&Nの57i Cold Air Intake System 。

ちょいともさったいFOCUSのDuratec2.0Lエンジンが目覚めるか?
と思って試し乗りをしばらくしてましたが、目覚めすぎです。。。。。。
アクセルのレスポンスアップ、という点ではそこそこかな?って感じの低速~中速の感じですが、30kmあたりを超えてからの伸びがまったく違うエンジンになった?感じ。

今までは街乗りだと50kmあたりの再加速で感じるグイッと言う感じのトルク感。その力強いトルク感が30kmぐらいまで降りてきている感じ。そしてそれにビューーンという伸び感を伴った感じに。

ただ、唯一残念?なのが、やっぱ吸気音が奥様的に大きすぎるらしいという点。。。。。
そりゃ当たり前なんですが、自分的には全然いい感じなのですけど、普段は奥様が乗ることが多いので、ちょっとエンジンルームから聞こえる音が気になるということで。。。。

うーん。音の原因は明らかにK&Nのむき出しタイプのエアフィルタのため。
悩ましいが、ここは純正のエアフィルタボックスを使うタイプにするしかないのか。。。。ぁぁぁぁぁ。。。。
Posted at 2012/01/21 22:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | クルマ
2012年01月13日 イイね!

荷が届いたッぽい from ドイツ!

年末のクリスマス休暇前にヨーロッパ圏へ通販を注文するという暴挙にでたために遅れに遅れた到着。



本日無事に家に届いた模様。

さぁ、フロントリップスポイラーの取り付けもあるんで、どれから手を付けるとするか。。。。

手元にあるパーツ一式。

・フロントリップスポイラー
・ワイパーセットx2
・K&Nダイレクトタイプのエアフィルター
・60mmエアスロットルキット
・アッシュトレイを小物入れにするキット
・花粉フィルタ(pollen filter)
・イリジウムプラグセット

とりあえず時間が掛かるって分かってるのは、

・花粉フィルタ(pollen filter)
・K&Nダイレクトタイプのエアフィルター
・60mmエアスロットルキット
・フロントリップスポイラー

あたりか。でもエアコンの臭いが気になるので、Pollenフィルタは最優先で交換したいな。
ってことで、

1) 花粉フィルタ(pollen filter)
2) アッシュトレイを小物入れにするキット

で、次に見た目の

3) フロントリップスポイラー
4) ワイパーセット

最後にパフォーマンス部分の

5) イリジウムプラグセット
6) K&Nダイレクトタイプのエアフィルター
7) 60mmエアスロットルキット

かな。5-7はできれば一気に交換せずに、1日の中で順番に交換して、その効果を確認したいパーツですね。
Posted at 2012/01/13 16:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | クルマ

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation