• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

フェイスリフト?された新しいフォーカスかっこいいなぁ。。。

TopGear UKでフェイスリフト後のフォーカスSTの試乗レポートが掲載されていました。

いやー、このワゴンタイプかっこいいわぁ。。。。。
色もかなり好みなソリッドなダークカラーだし。

あー、宝くじあたらないかなー。^^;
Posted at 2015/01/21 09:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ford 全般的な話 | 日記
2014年11月27日 イイね!

こんな中古車も出てくるんですね。。。

ふとフォードのワゴン、というキーワードで検索したら、こんな中古車がヒットしました。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3232076035/index.html
 ※2014年11月27日 12:00頃の情報なのでそのうちリンク切れると思います。。。

7年落ちだけど走行距離8000km!ってすごいな。。。。。

フォーカスmk2の乗り換え先は走れるワゴン系か今のmk2と同じぐらい荷物が積める車がいいなーと思ってたので一瞬問い合わせようかと思っちゃいました^^;
やっぱニューエッジデザインのころのフォードも好きなので。

でも100万なら、V70とかV60の中古も視野に入るんだよな~。。。。
Posted at 2014/11/27 11:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ford 全般的な話 | 日記
2013年07月31日 イイね!

新型KUGA

最近、なにかとアウトドアな活動も多いので、KUGAの新しいのが気になる。。。。

今のFocus mk2を100万ぐらいで下取ってくれないかなw
走行距離7万kmきたけど^^;

気になる燃費情報があまりないんで、イギリスのカタログを見てみた。

1.6 EcoBoost 182PS/240Nm 6速AT 4WD

CO2: 179g/km

Urban: 27.7mpg (10.2L/100km = 9.80km/L)
ExtraUrban: 44.8mpg (6.3L/100km = 15.87km/L)
Combined: 36.7mpg (7.7L/100km = 12.99km/L)

MaxSpeed: 124mph = 198.4km/h
0-62mph: 9.7sec (0-100km/h: 9.7sec)

うーん。現行Kugaの直5エンジンは魅力あるエンジンですが、これだけの燃費性能を誇るEcoBoostモデルがそれなりにいいフィーリングのエンジンだったら、ちょっと家のメインカーとして考えちゃうなぁ。。。。

今のフォーカスが10万kmになったらあたりでだけど。
Posted at 2013/07/31 17:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford 全般的な話 | 日記
2013年03月12日 イイね!

EFM2013、家族で満喫してきました。

3月10日に開催された、EuroFordMeeting2013に参加してきました。
家族3人での参加となったので、せっかく三重へ行くのならってことで、土曜日の朝早くから松本を出発。
お昼からお伊勢参りして夕刻に津まで戻って来て宿泊。
ここで家族向けの大きな目的達成。日曜日はお父ちゃんの日にしていただきます。

そして日曜のイベント。

普段からフォードの歴代のラリー車を見せて来た息子だけあって、なんと2歳半にしてシエラを判別します。そしてエスコートもどうやらなんとなくわかったようで、これぞ教育のたまもの。。。とちょっと泣きそうでしたが、他の車は全部フォーカス!ってフィエスタを指差して言ってる姿に、父ちゃんの車もフィエスタでしょ、あんたそれは間違っちゃいかんでしょw って突っ込む。
彼なりに車だらけの環境と、サーキットのなんか普通と違う雰囲気を楽しんでくれているようでした。
フォーカスmk2 RSとアストラのテスト走行が始まると怖がらずにフェンスの上から凝視していたのですが、いったいあの速度で走り回る車を見てどう感じたんでしょうか。。。。

ちなみに奥様は最初は車イベント〜〜〜???見たいなノリで、まあしょうがないから行くなら行くしか無い。みたいな感じで会場に付いて来てもらったんですが、イベント始まると、意外にもなんだか雰囲気自体に好印象だったもようで、いい大人が楽しんでる姿自体、微笑ましくてなんだかいいね、ってことで、楽しんでいる人を見て、その場の雰囲気と初めて生でみるモータースポーツ的なイベントを楽しんでたようです。
今度はせっかくなら鈴鹿サーキットとかのイベントとか見たいな、と言っただけでも今回の洗脳ツアーは成功か!
でも調子に乗ってんじゃフィエスタのパーツ注文いいよね、って話は華麗にスルー&リジェクトされちゃいましたけど。。。。


そしてイベントの私の感想。
初のサーキットイベント。本当にいい意味で満喫しました。
体験走行もフォーカスmk2にビル足入れた後ってのもあってどんな感じか知りたかったのでわくわくでしたが、これが本当にいい感じでした。速度制限的に先導者がいてくれたおかげで、車内で妻と一緒に他の車とかフォードの車の話とか、車の話談義をしつつ、ちょっとコーナリング楽しみつつツーリング気分での数周を満喫。
2回目の体験走行は妻と子が車内で休んでたので、パス。
その間にYMワークスさんのアストラの快音が気になってたので、同乗させてもらいました。
プロドライバーさん?の同乗走行は初めてで、というかサーキット本気走行も初めてで、外から見てたあの速度の車内に乗って息止まらないかしら。。。。なんて心配しつつスタート。
のピットロードの加速からしてもうなんつーか、心臓止まりそうですw
そしてバックストレートの加速で心臓が置き去りにされて、奥のヘアピンでやっと帰ってきました^^;
いやー、すげーっすね。ちゃんとしたドライバーが走らせる車って。
えええええええええ???????このスピード、止まんないでしょ?ってスピードで減速しつつ曲がるのがすごかったです。
力いっぱい踏ん張って、腕も突っ張ってたので、今日は朝から上半身筋肉痛ですよ。。。。恥ずかしながら。

3周回していただけましたが、最後の1.5周は体も慣れてきて楽しめました。
タイヤが粘りがなくなってく感じとか、タックインのような感じでノーズがグリグリとコーナーに入る感じとか、自分の体験走行時のフィーリングと比較すると全然違う感じがよくわかります。もちろん速度も全く違うんで、一緒にしちゃいけないんですが。


ってな感じでたったの3時間、というには十分すぎるぐらいのモータースポーツへのいざないでしたね。
今の自分には、本当にちょうどいいイベントでとても満足できました。

で、フォーカスmk3については、とりあえず、ディーラに試乗車きてから改めて見たいなって感じで。
乗った印象は、
・ええっ?ウィンカー右レバー?
・思ったより小さい。(mk2比で)
ってあたりで、他の細かい事は2周じゃあんましわかりません^^;
ただ、mk2よりは軽く感じる乗り味からか、ロールが押さえられている気がして、安定してるな、って感じた事と、ハンドルのフィーリングは確かに軽めだけど、必要十分でますます無主張という主張が強くなった感じがしました。
主張しないけど、誰にとっても必要十分な性能を提供することが最大のアピール、という趣の欧州フォードらしい新しい世代の車なんだなって感じは受けました。

我が家的には大人4人+子供1人で荷物満載で遠出するケースもあるんで、mk2の搭載能力は捨てがたい物があるので、mk3のちょっと小さくなったんじゃない?ってトランクルームはちょっと気になるところでした。
ただリアシートは座面がさらにひろくなってる気がして、そのあたりの乗り心地などはディーラで確かめたいなーって感じです。

現時点で色々と考えると、やっぱりmk3を買うならestateモデルが欲しいなと思った次第です。

とまぁ、本当に終わってから思い出すに、今回のイベント。自分的には本当に盛りだくさんの楽しめる事があって、でも出来る事なら前夜祭から参加してもっと車の話したり、違う方の車に乗ったりしてみたかったな、とまだ楽しみきれてないポイントもあったり。次のイベントがあれば、また参加したいなと思いつつ、今回のイベント日記の締めとさせていただきます。

今回のイベントの主催のカーターさんご夫妻、協賛のYMworksさん、FordJapanさん、スタッフとして協力されてたみなさん、本当にありがとうございました。
Posted at 2013/03/12 00:51:45 | コメント(3) | トラックバック(1) | Ford 全般的な話 | 日記
2013年03月03日 イイね!

来週のEFM2013に向けて色々と整備中。

数年ぶりとなるらしい、欧州フォード関連の全国規模イベント。
3月10日のイベントに向けて、我が家も出陣予定なのですが、未だにフィエスタSTでいくか、フォーカスで行くかは未定です。。。。おそらくフィエスタSTで行かせてくれると思うんですが。。。

で、どちらでも参上できるようにと整備をせっせと実施中。
特にフィエスタは最初がディーラ整備ではなかったため、色々と不安な要素もあったりしたので、早めの1年点検で細かいところもチェックしてもらい、ある程度安心できる状態に。
といってもこの年代のフォードはほとんど壊れないから大丈夫ですよ、とディーラからいわれる始末。
確かにフォーカスもフィエスタも全く壊れていない。消耗は当たり前にしてるけど。
いいチョイスだったなと今でも思う。

って思ってるけど、新型のエンジンとミッションはうらやましい気持ちがある。。。。
特に1.0Lのエコブーストだよ。日本は発展途上国扱いでおそらく1.0Lなエコブーストの正規輸入はあり得ないんだろうと思うが、もう一方のパワーシフトな6速DSTはうらやましい。。。。。フォーカスmk2の日本仕様の4ATは悪いとは言い切らないが、そのマニュアルモードは正直つらいレスポンスだ。。。。

新型のそこはうらやましいぞ。。。。。
でもスタイルは今のmk2は最高の塊り感だ!と思ってやまないので、新型のスタイルは今では見慣れて来た、といってもやっぱりmk2のスタイルの方が好きだ。

でもでもやっぱ新型は気にならないと言えば嘘なんで、EFMではしっかりと試乗させてもらいますよ!

といっても買うとしたら、並行でエステートな1.0Lって考えてますけど。


※翌日に追記
 と、1.0Lなエコブースト・ラブ!的な文章書いちゃったけど、ある意味排気量のあるエンジンの魅力はそれはそれであるんだよな、っていうのをKugaの試乗の時に感じたのを思い出した。
色々と考えると、エコブーストな180PSの1.6Lとか欲しいよね、って気持ちもあるけど、2LなDuratecも十分によいエンジンだろうな、って思い直した。
思い込みはよくないよくない。

まずは試乗して、感じてみよう。
Posted at 2013/03/03 23:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ford 全般的な話 | 日記

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation