• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

窓を開けると春ですね。そして色々と音が聞こえてきます。異音も。。。。

ここ松本でもやっと春になり、そして花粉が落ち着いてきたので窓を開けて車に乗ることが増えてきました。
というか、フィエスタを買って約1ヶ月過ぎて、初めて窓を開けてドライブしたんです。

で、初めて気がついたんですよね。
その音に。

キッキッキッキッキッって。

右側の前から。

ベルトじゃない。
ハブっぽくもない。
エンジンそのものでもない。
タイヤの回転に伴う音でもない。

この金属的なちょっと高めの音。。。。。

これって、サスペンションの動きに合わせて鳴ってるよね。。。。。

さてと。。。。スプリングの取り付けのせいなのか、リンク周りなのか。。。ダンパーなのか。。。。。
ダンパーならこんな音じゃないだろうしそもそも乗り心地がもっとやばくなりそうだし。。。
でも結構跳ねる感じが強めだなぁとは思うので、ダンパー死にかけててスプリングだけで動作してる感じなのかも。。。


サスペンションかぁ。。。。。
Take☆さんのProkitレビューが待ち遠しい。。。。。


候補としては
1.ダンパーだけ純正取り寄せて交換
2.ダンパーだけビルシュタインB6かB8あたりに交換
3.ダンパー純正で、スプリングをアイバッハにする。
4.ダンパーをビルシュタイン+スプリングをアイバッハにする。→B12-Prokitですね。

さてさて。サーキット走る訳では無いけどしゃきしゃきしたいい乗り味を求めている足車MTとしてのフィエスタSTにはどの組合せがよいのでしょうか。。。。贅沢言うと、フォーカスのようにしなやかに段差を吸収してもらえると最高なんですが。。。
個人的には1か3かなぁ、と思ってますが値段的には4も大差ないんじゃないかと思ったりして悩んじゃいます。。。。

新品のST純正ダンパーの状態を知らないってのはこういうときにハンデですねぇ。。。
Posted at 2012/04/23 13:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ford Fiesta mk6 ST | 日記

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 91011 1213 14
1516 1718192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation