• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

やっと雪道を走りました。by EcoSport

長野県下、先週まで圧倒的な雪不足でしたが、ここにきてやっとチビチビと降り始め、そして昨日の降雪で一気に積雪。

やっとエコスポーツの雪道評価ですよ。

まず最初は先週の雪不足気味の段階のゲレンデから。
5才の息子と二人でスキー行ってきました。
荷物の搭載量も問題なし。自前で用意したラバーマットのおかげで雪がついたままのブーツで車内へ入っても気になりません。溶けた雪がラバーマットの上にたまるので、そこから下は濡れてないと言う安心感も高いです。
道中の道はほとんどドライ路面で、ゲレンデの駐車場のみ積雪状態だったので、まぁ、評価という評価にはなりませんが、下り道でSモードで下るといい具合にエンジンブレーキが効くギアで走れるため、下りが凄く楽でした。フィエスタやフォーカスなんかは回転数が上がらないギアにどんどんシフトアップされるのですが、エコスポーツは斜度のセンサーかなにかついているのか、エンジンブレーキをかなり効かせる状態のギアをホールドしたままで下ってくれます。
これはかなりポイントが高い。。。ゲレンデの下り道、きついとこ多いですからね。

ただし、この制御も万全では無く、下る途中でブレーキすると、ギアダウンするんですよね。4から3とか、3から2とか。時速40kmぐらいでも。
そう、35~40kmぐらいで下っている途中でちょっとブレーキした際に、3速から2速へ下がったな、という回転数になったんです。6000rpmぐらいだったかな?
これには少々参った^^; たしかにエンジンブレーキ的にはそれぐらい必要かも知れないけど、精神衛生上はよろしくはありません。というか、エンジンブレーキでエンジン回転をあげすぎるのは良くない、というのをどこかで聞いた記憶があります。アクセルを踏んで回転あげる場合とは違う負荷がかかるから、とかだったかな?わすれちゃった。。。

とにかく、エンジンブレーキを強めに効かせる制御に頼り切るわけにはいかないようです。
ただ、強めに効く制御は好ましくて、運転しやすかったです。


そして先日、市内で大雪による積雪を体験。
一晩で30cmを超える積雪の朝、まっさらの踏まれてない状態の雪でもグリップしつつ走行可能でした。
まぁ、積雪したてはグリップしやすいのは当たり前。車高による走破性の確認でしたが、間違いなく普通なら車の下に詰まった雪で進まなくなる雪の高さの中、グリップしつつ走ります。
これはいいですね。敢えて無理して走ることも少ないのですが、この積雪高の中でも走れると分かっていることは安心に繋がります。

そして、この積雪状態の中である程度車が通った後の、坂道発進、停止、コーナリング、全て問題なしです。時間が経ってきて、グシャグシャのシャーベット状の一番駆動的に辛い状態でも、FFでありながらきつめの登り坂をゆっくり登りつつ、普通に曲がっていきます。

もちろん、4駆であればもっと楽だろうな、というシーンは多いですが、雪道の運転が分かっている人であれば、この車で踏破できる道は相当多いのでは無いか?と思える実力を発揮してくれました。

夜間にガリガリに固まった田舎道を走る際も、車高のおかげで底を擦る心配もないので気楽でした。本当にオールシーズン対応の素敵な足車です。

※もちろんこれに高級さ・高品質さがあれば。。。。と思うことはありますよ。でもそれはKugaクラスの出費が必要な時代ということで。。。。^^;



追記
大雪の最中、当然雪かきしまくるわけですが、そうなるともちろん汗だくで降雪の最中であれば着ている上着も当然濡れたり雪が付いたままなのです。が、ここで撥水加工されているシートがめちゃめちゃ便利でした。
濡れたまま・雪がついたままで乗り込んでも、シートがグショグショになるような事が全くありませんでした。もちろん少しは染みこむのですが、後で表面を手とか布のようなものででサッと払うと水気と一緒に取り除けます。

悪天候時にも気兼ねなく使えるって事は、足車としては立派な性能のひとつかと思います。
Posted at 2016/01/19 09:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ford ECOSPORT | 日記

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation