• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

この数字見てるだけでも意外と面白い。



この数字を眺めているだけでも結構メーカーの意図と、その車に与えられた性格が見えて面白い。
上のは買えそうな範囲で興味がある車のMTモデルの数字。
(過去に乗っていた車を比較のために載せている)

巡行速度は、最大ギアで走る場合を想定して計算している。
要はまったりモードに近い状態。

※緑に塗っているところは、おそらくトルクバンドに乗っているだろうと思われる回転数のところに色塗りしてた記憶有。ただ、全部の車種で調べ切ってないので濡れてない車種も多数。
当時すでにエンジンのトルクカーブを掲載していない車種の方が多かった。。。。


この下は、ATの車種。


※ギア比が上下に分かれてるやつは、DCTだとどっちのクラッチに繋がっているギアなのかで最終変速比がかわるので、そのために分けてます。

※スバルのCVTはスポーツモードにするとギア比が1個上のギアを使うとかで計算を変えていた記憶があります。実際にエクセルで計算していたシートでは(CVTだから仮想)ギアでいうところの最終ギアの一個手前のギア比で計算していました。


※数字は2015年あたりに車を検討していた際のデータなので、現行モデルの数値はたぶん違うと思います。


こうやって思い返して見ると、エコスポーツの活発だけどのんびりとドライブできる感覚が、そのパワートレインで生み出されていることがよくわかる。

Posted at 2018/01/19 15:15:54 | コメント(0) | 自動車全般(試乗とか中心) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック [ディーラ作業] フロント足回りメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/1360114/car/2548467/8169660/note.aspx
何シテル?   04/01 11:55
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 89 10 111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation