• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

冬タイヤ決めて購入開始。

ロードスターRFの冬タイヤ。とホイール。決めました。

ブレンボキャリパの関係で、ホイールに制限があり、色々と調べては確認して、というのを繰り返しつつ、コストもそれなりに気にはなるのでどうしようかな。。。。
という1ヶ月を過ごしましたが。

やっと決めました。(決断おそっ。。。。)

ホイール:
Weds Sports SA-72R 17x7J+43 、7.35kg (純正BBS比 -0.5 Kg)
※センターキャップは低いほうが好きなので、フラットセンターキャップを手配。
https://www.weds.co.jp/wedssport/sa72r/
https://www.weds.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/sa72r.pdf

スタッドレスタイヤ:
ピレリ アイスアシンメトリコ 215/45R17 91Q XL 2021年製造
※現行サイトの情報からすると、215/45R17はラインナップ落ちしてるので昨シーズンの在庫品だと思います。2~3年ぐらい倉庫保存されてる程度ならスタッドレスタイヤ的な寿命は気にしなくても良いという話は聞きますので、あまり気にせずに購入しました。

私のピレリのスタッドレスの経験は20年近く前に乗っていたランチア・デルタ時代にまで遡りますが、最近も知り合い&みんカラさんの方々の評価的にも、私の知っているドライ路面・高速路面で夏タイヤ的な感じで、雪道・氷結道も丁寧に運転してる限りは怖い思いしたことはない、ってところから変わっていませんので、そこも大丈夫かなと。

今回も楽天手配で、合計で13.5万円ぐらいです。この後、馴染みのスタンドにてタイヤクロークでの夏タイヤ預けと、タイヤの装着・交換などで2万ほどは追加になりますので、大体15万円を少し超えるぐらいになるかな?と。

さてさて。長野は山の上が度々白くなる日が出てきています。
冬はそこまで。。。。


追伸:無事に届きました。



21年の28週。夏頃の生産かな?もっと古いのが来ると思ってたから、嬉しい誤算。購入費用は4本で53,680円。。。








ハイパーブラッククリアという色だそうです。ダークメタリックという趣で、とても好みです。
ホイールのスポークの本数とかデザインの差はありますが、純正BBSとのイメージの差もあまりなくていい感じです。
装着したらまたなんかイメージ違うんでしょうけど。。。4本で8.1万。


その後ディーラさんへ持ち込みさせて頂いて、お預け。11月24日の仕事帰りに交換してもらう予約を入れました。
Posted at 2021/10/22 15:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA RoadSter(ND) RF | 日記
2021年10月22日 イイね!

改めて新型レヴォーグ。

うちの会社。永年の少なからぬスバルさんとの関係もあるので、ありがたいことに社用車にスバルの新型がちょくちょく投入されます。
で、新型レヴォーグが昨年末に追加されておりまして。登録直後にもちろん興味ありますので出張時に乗らさせてもらってました。
その時点では、なんかちょっと値段の割にどうかな?という気持ちがあったのですが。

今回、8000kmほど乗った状態のレヴォーグで東京往復してきたのですが。
印象が結構変わりました。グレードは一番下のもののEXモデルなのですけど。
この脚で十分スポーツワゴンですね。先代レヴォーグで感じていたちょっと頼りない感じする?という印象が消えて、素直な操縦性と、乗り心地の良さ、加速力など、不満のない状態だなーって感心しました。
もちろん高速主体ってことがあるので、街乗りばかりだとまた違う印象なのでしょうけど。SGPシャシーはやはりよいですね。
1.8LのCB18も最初はなんかもどかしさを感じた記憶がありますが、今回は必要十分でスマートな回転・パワーの出方。運転しやすかった。

うーん。この状態ならアウトバック、CB18でもツアラーとしてみるとかなりいい感じなのかもしれないなぁ。機会があればちゃんと試乗しておこっと。

ま、もちろん回転フィールというか、エンジンフィールというか、トルクの出方というか、そういう部分でデジタル感があるってのは個人的には感じてはいるので、直噴じゃない時代のFB25のアナログ感が気に入って乗ってることもあるので、今のままでいいんだけど。

乗り換え候補じゃないか?というと、以前は乗り換え候補じゃないっておもってたけど、今の状態になるのなら、悪くないなーって感じです。

いやー、人間の感覚なんて本当に適当ですね^^;
Posted at 2021/10/22 15:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック [ディーラ作業] フロント足回りメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/1360114/car/2548467/8169660/note.aspx
何シテル?   04/01 11:55
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation