• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

せっかくコキコキ動かすシフトノブが生えている車ですので

以前乗っていたMT車って、何だっけな?と思い返すと、フィエスタST。
その前は?というと、スズキSwift(軽車体卒業した直後の2代目)。
その前は?ランチア・デルタ8V。
更にその前は、三菱FTOかな。
あ、大事なプジョー205忘れてた。

で、シフトノブの話に戻るんですけど。ほぼすべての車で交換してたんですよね。
シフトノブ。
FTOのときは、多分オートバックスとかでRazoとかの何かに変えてた気がする。
丸じゃなくて、ガングリップ形状っていうんですかね?あの手の形。

デルタのときは、確かStreetLifeさんのところで買った、丸のジュラコンタイプのやつだった記憶があります。白色だったかな。
夏も冬も触りやすくていいですよね、ジュラコン。

Swiftのときは。。。変えてなかったかも。しれない。記憶が薄すぎる。。。

フィエスタSTのときは、中古で車体を買った時のがそこそこ汚れてたので、シフトブーツとセットで買い直したんですよね。純正→純正。です。交換したって言えないですね^^;

プジョー205gtiはリバースが引きシフトで交換する気にならなかった記憶あり。形状も好みだったから。


そしてロードスターRF。
純正の丸形状のシフト、結構好きです。
けど、自分のNAロードスターへの思いって、結構Vスペシャルとか、M2-1002とかのちょい英国ライトウェイトカー的な雰囲気の影響が強いってのがありまして。
ウッドハンドルと、ウッドシフトノブ。
ってことです。

ひとまず、NA時代の復刻パーツに、Nardiのウッドシフトノブがあるので、今回の修理上がりで受け取る際に一緒に受け取れるように手配しました。
※汎用品とか中古とか、市場に出回ってますので、純正2.25万円って微妙な値段に感じる人もいるでしょうけど、汎用品のイモネジ固定じゃなく、M10ネジで挿入するタイプなので、固定という性能面で考えるとこれ一択ですね。
中古を自分でリビルドしようかとも考えたけど、まぁ。仕上がり考えると復刻版純正品が最高バランスと判断。

ただし色味が詳細不明なんですけど^^;
すでに取り付けしている方の写真を見る限りは、多分、現行品でいうところのマホガニーダークウッド。 濃いめの色味のものだと思います。
ま、ハンドルと色揃わなくていいと思ってんで問題なしです。
サイドブレーキは多分ウッド化できないので、揃った感は求めないつもりです。

ちなみにハンドルの方なんですけど、一緒にREALさんのウッドステアリングを頼む予定なんですけど、丸々3ヶ月以上、乗れてなかったので、久々に乗ってから装着しようと思って、まだ未手配。
修理上がりの状態を確かめてから交換予定です。


参考:Mazdaさんの復刻パーツ情報
https://www.mazda.co.jp/carlife/classicmazda/na/parts/
Posted at 2022/03/14 11:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA RoadSter(ND) RF | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック [ディーラ作業] フロント足回りメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/1360114/car/2548467/8169660/note.aspx
何シテル?   04/01 11:55
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678 9101112
13 141516171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation