• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

今後のロードスターRFいじりの予定

久しぶりに通勤でロードスターRFに乗る日々。
いいですねぇ。。。
少々寒くてもオープンで通勤。

購入直後に感じていた2速の入の渋さも、先日のミッションオイル交換が影響したのかどうかよくわかりませんが、適度な入り方になりました。
まぁ、正直1500kmぐらい過ぎて馴染みがでてきたからなのか、オイル交換の影響なのかは不明です。ただ2速入らない(汗)(汗)ってのはほぼ無くなりました。
よかった。。。
(シフトノブ変えたから、、、とか関係ないよねきっと。。。。純正 300gと復刻NARDI 80gの重量差あるけど。)


さて。お金の工面もあるので一気にはやれないけど、徐々にやっていきたいなーと思っていることをひとまずメモ。

・ロードスターに積んでおくサングラス調達。(車体と関係ないけどセットで考えたいので)
・リジカラ導入
・ウッドステアリング(REALさんのやつ)
・サイドのホワイトレンズ(前後左右にあるサイドの反射板)→NA風にオレンジにしたいなぁ。
・サイドのホワイトレンズとウッドハンドルまでやった段階で、削り出し加工でM2-1002のバッチみたいに、MZ-2021ってバッジ作ってみたいな。個人的にはM2-1002のイメージで今のNDに乗ってるので。オマージュ的にバッジ作成を。(M2シリーズの数字ってどうして4桁だったんだろ。)
・ドラレコ検討(夜の後続車のライトが眩しいから防眩強めのに変えるか、デジタルミラー化も視野に入れてます)

動力性能は改めて感じるけど、必要十分。
KPCは入れられるなら入れたいけど、ビル脚組んでもらってKPCの動きを実現してもらう方がいい気もしてきた。ひとまず現状の脚で4万kmまではそのまま乗る予定。
Posted at 2022/03/31 10:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA RoadSter(ND) RF | 日記

プロフィール

latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678 9101112
13 141516171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation