• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2022年06月10日 イイね!

ミカドオイル。

オイルの旅は永遠に続くわけじゃないけど。

先日ブログに書いたミカドオイル、20L缶を1缶注文しました。
T-BLEND PREMIUM ACEA規格 C3 SP 0W30 20L缶。
https://www.mikadooil.com/automobile/




エンジン内にタイミングベルトがオイル漬けの、直噴ターボのフィエスタ。
FBになってエンジン精度はあがったけどオイル次第で結構感触が変わるアウトバック。
直噴エンジンで6千普通に回しちゃうロードスターRF。

それぞれの粘度指定は 5W-20、0W-20、0W-20。国産2車はSN規格指定。フィエスタは、ACEAのA3/B4相当。

色々オイルを試した中で、スバル純正のプレイアード?0W30。WAKO'SのLSPI対応の0W30のオイルが結果的に一番良かったなと感じました。
なので、LSPI対応が明確に謳われているWAKO'Sで全部の車に入れちゃおうかな、と考えていたんですけど。

オイルを調べる時に参考にしていたミカドオイルさんの欧州車向けのオイルが目に付きまして。
このオイル、結局はACEA規格でもあり、APIのSN規格でもあったのですよね。そんな事するオイルは普通は市販品にないです。2度手間ですから。
が、ミカドオイルさんは両方の認証を取ってまして。値段も手頃。ベースオイルや添加剤などの状況も教えてくれます。

そしてここに来て、今月からリリースされたのが今回購入したオイル。
T-BLEND PREMIUM ACEA規格 C3 SP 0W30。
ACEA規格対応だけじゃなくて、API規格のSPに対応しており、LSPI対応も、タイミングチェーン対応も行われています。テスト結果も公開されてますし。
理想はACEAのC2に対応してくれれば、と思いますけど、そこは保護優先(もちろんコストの問題もあるでしょう)という話して、C3のものを出しているということでした。
実際、フィエスタにはMotulでC3対応のものを入れていたので問題ありません。
このオイルをうちの車3台ともに使う予定です。

ということで、メジャーブランドではないのですが、真面目なオイル、という話通りなのかどうか、一度試してます。

ちなみに935円/Lのコストになります。
2022年06月10日 イイね!

[F1日本GP 2022] 2022年のF1。鈴鹿。

料金が発表となりました。

https://www.suzukacircuit.jp/f1/ticket/fee_list.html

小6の息子はほぼほぼ例年どおりの3500円での観戦が可能っぽい。
さてさて。見たい場所での席が取れるかどうか。。。。
Posted at 2022/06/10 09:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック [ディーラ作業] フロント足回りメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/1360114/car/2548467/8169660/note.aspx
何シテル?   04/01 11:55
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56 789 1011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation