• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2022年07月07日 イイね!

ロードスターいじり予定のその後。と追加でレンガタッチブレーキも。

年末年始の長期の修理明けからやっとそこそこ乗れた時点で考え始めたRFのいじりプラン。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1360114/blog/46072994/

ひとまず、タワーバーと脚については、結論出して実行中。

で、脚やる時に見つけちゃった余計なこと^^;

・レンガタッチなブレーキ。

自分のRFにつけたメーカーオプションのブレンボブレーキですけど、とても気に入ってます。踏む方向・離す方向、言い換えると制動力を効かせるときと、制動力を弱める・抜くときと、どちらも非常にコントロールしやすいです。
ブレーキペダルを踏む力でコントロールしてて、踏み込むストローク量ではない感じです。

実際にはもちろんある程度踏み込んではいるんですけど、制動力がしっかり出るところでしっかりした反発力があるので、そこからは踏む力で制動力をコントロールしている状態です。

とてもいい感じで好みです。ここは購入前の試乗で現車確認できなかったんですけど、つけて正解でした。


が、先日、某所で某車を乗った時のレンガタッチ的なブレーキフィーリングが忘れられないんです。。。。普通に乗用車的な使い勝手で、あのザラッとした踏んだレンガブロックとその下にあるレンガの床をすり合わせるようなしっかりした反力があるブレーキタッチの感触。
たまらないです。。。。


今後相談して決めていく予定ですけど、RFのブレンボブレーキのシステム自体は多分そのままにして、パッド交換でかなりの割合でレンガタッチを得られそうです。

今まで試したことがないブレーキチューニング。いじり予定に追加です。


Posted at 2022/07/07 16:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA RoadSter(ND) RF | 日記

プロフィール

latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 5 6 789
10111213141516
1718192021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation